
車のオイル交換をしたいけれど、どんなメーカーやブランドのオイルを使えば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
そんな方に向けて、この記事ではオートバックスが取り扱っているプライベートブランドオイルについて紹介します。
オイルの特徴や交換方法などをチェックするので、この機会に利用を検討してみてください。
オートバックスのプライベートブランドオイルの交換がおすすめの理由は?
オートバックスでオイル交換を行うのなら、プライベートブランドオイルを使うことがおすすめです。
オートバックスのプライベートブランドオイルは複数の種類を用意しているため、使用している車種や目的に合ったものを選択可能です。
自分の環境にぴったりのオイルを見つけやすいことから、妥協しないオイル交換が行えるでしょう。
オートバックスのプライベートブランドであるため、オイル交換の際には商品に詳しいスタッフの説明を聞けます。
オイル交換に関する分からないことや不安なことを専門知識で確認できるので、納得した上で商品を選択できます。
オートバックスのプライベートブランドオイルの種類
オートバックスのプライベートブランドオイルには、AUTOBACS QUALITY AQ. SCOOP(スクープ)、AUTOBACS QUALITY AQ. AVANTE(アヴァンテ)、AUTOBACS Vantege SPIRIT(ヴァンテージスピリット)の3種類があります。
プライベートブランドという言葉通り、この3つの商品はオートバックスでしか購入できません。
それぞれの特徴を以下で紹介するので、そこでしか買えないプライベートブランドオイルの魅力をチェックしてみましょう。
AUTOBACS QUALITY AQ. SCOOP(スクープ)
AUTOBACS QUALITY AQ. SCOOP(スクープ)は、オートバックスのプライベートブランドオイルの中でも特に「経済性重視」な点が特徴の商品です。
鉱物油を活用したベーシックオイルは、基本的な性能を備えつつ安価な価格設定を実現しています。
何よりもコスパを意識してオイルを選びたい場合には、スクープが候補に挙がるでしょう。
SAE粘度(オイルの固さ)は0W20、10W30、5W30の3種類に別れていて、使用する環境に合わせて選択可能です。
0W20はエンジンオイルとしての性能の高さがAPI規格(アメリカ石油協会が定める13段階の規格)の「SN」を取得しています。
ILSAC規格(国際潤滑油規格諮問委員会)の「GF-5」も取得していて、低燃費性も認められているのが特徴です。
そのため低燃費車やハイブリッド車に使いやすいエンジンオイルを選ぶ際に、おすすめできる種類になるでしょう。
AUTOBACS QUALITY AQ. AVANTE(アヴァンテ)
AUTOBACS QUALITY AQ. AVANTE(アヴァンテ)は、あらゆるシーンで活用できるパフォーマンスの高さが特徴のエンジンオイルです。
オートバックスとEMGルブリカンツ社が共同開発したアヴァンテは、低温時の始動性や加速に必要な性能を備えた部分合成油となっています。
SEA粘度は0W20、5W30、0W16の3種類で、オートバックスのプライベートブランドオイルでは初のエコカーに対応した0W16を採用しているのが特徴です。
全種類がAPI規格の「SN」を取得していて、その性能の高さが認められています。
5W30はさらにJASO DL-1規格に対応しているものも販売されているため、ディーゼル車やクリーンディーゼル車のオイル交換を行う際にもおすすめです。
AUTOBACS Vantege SPIRIT(ヴァンテージスピリット)
AUTOBACS Vantege SPIRIT(ヴァンテージスピリット)は、オートバックスとBPカストロール社が共同開発した高性能なエンジンオイルです。
最新鋭の精製技術が用いられているのが特徴で、保護性能と清浄分散性に優れることから、車を良いコンディションに整えてくれるでしょう。
高い燃焼性が実現されているため、走行距離が長くなる車にもおすすめのオイルです。
SAE粘度は0W20、10W30、5W30の3種類となっています。
10W30は鉱物油ベースで、API規格の「SM/CF」に準拠しているのが特徴です。
軽自動車から大排気量車までのあらゆる車に利用できる汎用性が魅力であるため、オイル交換の際には選択肢の1つとなるでしょう。
オートバックスのプライベートブランドオイルの交換の値段は?
オートバックスのプライベートブランドオイルの交換にかかる費用は、オイル本体の価格と工賃の2種類が必要となってきます。
各プライベートブランドオイルの価格は、以下の表を参考に確認してみてください。(価格はすべてオートバックスグループ標準売価です)
※値段については2020年12月時点のオートバックス公式サイトの情報を参照しています。
AUTOBACS QUALITY AQ. SCOOP(スクープ)の値段
SAE粘度 | 3L(税抜) | 4L(税抜) |
---|---|---|
10W30 | 1,199円~ | 1,499円~ |
5W30 | 1,499円~ | 1,899円~ |
0W20 | 1,799円~ | 1,999円~ |
AUTOBACS QUALITY AQ. AVANTE(アヴァンテ)の値段
SAE粘度 | 3L(税抜) | 4L(税抜) |
---|---|---|
0W20 | 2,499円 | 2,999円 |
5W30 | 2,099円 | 2,599円 |
0W16 | 2,699円 | 3,299円 |
DL1 5W30 | ‐ | 3,899円 |
AUTOBACS Vantege SPIRIT(ヴァンテージスピリット)の値段
SAE粘度 | 3L(税抜) | 4L(税抜) |
---|---|---|
10W30 | 1,799円 | 2,199円 |
5W30 | 2,699円 | 3,499円 |
0W20 | 2,799円 | 3,599円 |
ほぼすべての種類に3L缶と4L缶の2種類が用意されているため、使用量に合わせてオイル交換時に選択できます。
オイル交換の工賃は、目安として500円(税抜)〜で対応しています。車種、作業内容、依頼する店舗によっ工賃は変わるので事前に問い合わせてみましょう。
オートバックスのプライベートブランドオイルの交換は会員だとお得?
オートバックスでプライベートブランドオイルを使ったオイル交換を行う場合、オートバックス会員になっておくことでお得な体験をすることができます。
オートバックス会員特典の1つに、エンジンオイル交換の基本工賃が無料というものがあります。
オイル交換にかかる工賃が何回でも無料となるので、その分のコストを削減してお得に利用が可能です。
オートバックス会員の特典には、その他にもオイルフィルター交換の基本工賃が無料になったり、タイヤパンク修理の基本工賃が無料になったりといったメリットもあります。
会員特典のカードはTポイントカードとしての機能もあるので、オートバックスで買い物やオイル交換をすることでポイントを貯めていくことも可能です。利用するほど会員カードはランクアップし、ポイントの還元率もアップします。
オートバックスのプライベートブランドオイルでオイル交換をするのなら、一緒に会員登録をしてみましょう。
オートバックスのプライベートブランドオイルの交換はネット予約がおすすめ!
オートバックスのプライベートブランドオイルを使ってオイル交換をするときには、アプリやWebなどのネットから予約を行うことがおすすめです。
アプリやWeb経由であれば、いつでも好きなタイミングで予約が行えるため、気軽かつスムーズにオイル交換の予定が立てられます。
アプリからの予約方法
アプリからの予約方法は、以下の手順で行うことができます。
- スマホでアプリを立ち上げて「会員番号」と「登録済みの電話番号」を入力
- ログインしてトップ画面の「作業予約」を選択
- オイル交換を行う店舗や希望日時などを入力
- 予約を完了させる
まだオートバックスの会員になっていない場合でも、アプリから新規登録が行えます。
アプリには他にも車検の予約やチラシ機能、店舗の営業時間の確認などさまざまな使い道があるので、多くのシーンで便利に使うことができるでしょう。
Webからの予約方法
Webからの予約方法は、以下のようになっています。
- オートバックスの公式サイトにアクセスし、オイル交換を行う店舗を検索する
- 作業内容や希望日時を選択
- ログイン、もしくはゲストとしてお客様情報の入力
- 予約内容を確認して完了させる
こういったネット予約は、電話や店頭予約といった従来の方法と比べて、非常に便利なものになっています。
難しい操作や手続きは不要なので、ぜひオイル交換の際にはスマホやパソコンを使ったネット予約を行ってみましょう。
オートバックスのプライベートブランドオイルに交換しよう
オートバックスでオイル交換を行う際には、独自のプライベートブランドオイルを利用することができます。
そこにしかない魅力的なエンジンオイルがたくさんあるので、どのオイルを使うか決められないときには、ぜひオートバックスのプライベートブランドオイルを検討してみてください。