
安全や乗り心地に大きく影響するタイヤですが、いざタイヤ交換をするとなると、どこのお店で交換するのが良いかと迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで、日産ノートを例にオートバックスでのタイヤ交換が便利な理由を解説します。
日産ノートのタイヤ交換はオートバックスでできる?
オートバックスでは、日産ノートはもちろん、国産車、輸入車を問わず、タイヤ交換ができます。ただ一部の特殊な車両は、タイヤ交換ができないこともあるので、心配な場合にはタイヤ交換をしようと思う店舗にあらかじめ確認をしておくと良いでしょう。
オートバックスは全国に約500店舗あり、タイヤの品揃えも豊富です。ネットで予約ができ、予約をすれば待ち時間なしで作業をしてもらえるのも便利なポイントです。
オートバックスの日産ノートのタイヤ交換の値段は?
タイヤ交換の値段は、タイヤ自体の価格と工賃などに分かれます。
タイヤの価格は、タイヤメーカー、タイヤのモデルやサイズ、夏タイヤかスタッドレスタイヤかなどでも大きく変わるので、求めるタイヤの性能と予算に応じて、タイヤを決めると良いでしょう。
オートバックスでタイヤ交換をする場合の工賃について説明します。下記は、オートバックスの店舗、または通販サイトのオートバックス・ドットコムで購入した場合の工賃なので、他で購入したタイヤをオートバックスに持ち込んでタイヤ交換をしようと考えている場合には、オートバックスの店舗に問い合わせが必要です。
タイヤ・ホイール交換工賃
タイヤ交換の基本的な工賃で、車両からホイールの着脱、タイヤの組み換え、ホイールバランス調整など一連の作業が含まれます。日産ノートであれば、1,000円×4本で4,000円(税抜)となります。オートバックスであっても店舗や車種によって、料金が異なる場合があるので、作業を依頼する際には店舗で確認しましょう。
ゴムバルブ交換工賃
ゴムバルブが劣化するとエア漏れの原因になります。ゴムバルブが劣化していた場合には、タイヤ交換と一緒にゴムバルブも交換すると良いでしょう。
窒素ガス充填工賃
タイヤに窒素ガスを入れると、通常の空気を入れるよりもエアが抜けにくくなり、タイヤの空気圧が安定します。窒素ガスを入れたい場合には、タイヤ交換と一緒にオートバックスでやってもらえます。
廃タイヤ処分料
タイヤ交換をした後に使わなくなる古いタイヤを処分するには、廃タイヤ処分料がかかります。オートバックスでタイヤ交換をする場合、古いタイヤはオートバックスで処分してもらえますが、料金は店舗によって異なるため、廃タイヤ処分を依頼する際は、店舗で料金を確認するようにします。
オートバックスでの日産ノートのタイヤ交換の時間はどれくらいかかる?
オートバックスのタイヤ交換にかかる作業時間は、およそ30分程度です。その他、タイヤをお店で購入するのであれば、タイヤを選ぶ時間がかかりますし、タイヤの在庫がなければ、タイヤを取り寄せてもらう時間がかかります。
あらかじめ予約をしておけば、待ち時間なしですぐに作業を始めてもらえますが、予約なしの場合には、混雑状況により、作業を始めてもらうまでの待ち時間があります。
日産ノートにおすすめのオートバックスのタイヤは?
オートバックスでは、さまざまなメーカーのタイヤを種類豊富に取り扱っています。
また、通販サイトのオートバックスドットコムでタイヤを購入すると、購入したタイヤは作業を希望する店舗へ直接発送してもらえ、オートバックスの店舗でタイヤ交換ができるため店舗に行ってタイヤの在庫を心配する必要もありません。
タイヤには夏タイヤ、冬タイヤ、オールシーズンタイヤの3種類がありますが、ここではオートバックス・ドットコムで購入できる、日産ノートにおすすめの夏タイヤを紹介します。
オートバックス マックスラン・エバーロード
オートバックスブランドの低燃費タイヤです。手頃な価格でありながら、ダンロップやファルケンのタイヤを製造する住友ゴム工業が国内製造しているので、品質も信頼できます。
KUMHO(クムホ) ソウルス TA31
韓国メーカーのタイヤで、オートバックスでは最安値の商品です。コスパが良く、走行性能や乗り心地、低騒音化にも優れています。
CST MARQUIS(マーキス) MR61
台湾を代表するタイヤメーカー、チェンシンラバー社が展開するブランドのタイヤです。高い排水性能を持ち合わせているので、雨の日のドライブも安心です。
オートバックスのタイヤ交換をネットで予約する方法は?
オートバックスのタイヤ交換はネットで予約することができます。タイヤ交換の予約と言うと、電話や店頭での予約をイメージする方もいるかと思いますが、オートバックスはスマホのアプリやWebからネットで簡単にタイヤ交換が予約できてしまいます。予約をしておけば、作業を始めるまでの待ち時間がありません。
また、ネットで予約できるのはタイヤ交換だけではなく、オイル交換や車検もネットで予約ができます。オートバックスのタイヤ交換をネットで予約する方法を説明します。
オートバックスのタイヤ交換をアプリから予約する方法
スマホのアプリから、オートバックスのタイヤ交換を予約するためには、まずオートバックスの公式アプリをスマホにダウンロードします。
iPhoneにも、Androidにも対応しているので、iPhoneであればApp Store、AndroidであればGoogle Playで、「オートバックス」と検索すれば、アプリは見つかります。
アプリをダウンロードした後の手順は次の通りです。
- 公式アプリのアイコンをタップして立ち上げる
- 会員カードの番号と電話番号を入力してログイン
(オートバックスの会員でない方は、「新規オートバックス会員登録」へ) - アプリのトップにある「作業予約」をタップ
- 「予約店舗」でタイヤ交換をする店舗を選択
- 「ご希望の作業内容」で「タイヤ交換-新規購入」と「新規購入⇒交換」を選択
- 「日付を選択」で作業希望日を選択し、「作業日・時間を検索」をタップ
- 予約できる日時に「〇」が表示されるので、希望日時の「〇」をタップ
- 内容を確認して、予約を完了させる
- 予約が完了すると、予約内容を記したメールが届く
オートバックスのタイヤ交換をWebから予約する方法
オートバックスのタイヤ交換は、Webの公式サイトでも予約ができます。Webから予約する手順は次の通りです。
- 式サイトにアクセス
- サイドバーにある「ピット作業Web予約」をクリック
- 「地図から探す」「住所から探す」「都道府県から探す」のいずれかから、タイヤ交換をする店舗を探し、サービス内容にある「タイヤ交換」をクリック
- 「ご希望の作業内容」で「タイヤ交換-新規購入」と「新規購入⇒交換」を選択
- 「日付を選ぶ」で作業希望日を選択し、「作業時間を検索」をクリック
- 予約できる日時に「〇」が表示されるので、希望日時の「〇」をクリック
- 確認画面が表示されるので、内容を確認して、「次へ進む」をクリック
- 会員カードの番号と電話番号を入力して「ログインする」をクリック
(オートバックスの会員でない方は、「お客様情報」と「車両情報」を入力して「ゲスト新規予約する」をクリック) - 内容を確認し、「上記注意事項に確認しました」にチェックを入れ、「作業予約する」をクリックして、予約を完了させる
日産ノートのタイヤ交換はオートバックスがおすすめ!
オートバックスでは、品質に優れたコスパの良いタイヤを選ぶことができ、予約をすれば待ち時間なしでタイヤ交換をしてもらえます。
公式アプリを使えば、全国に約500店舗あるオートバックスの中から最寄りの店舗を探すことができるので、次のタイヤ交換は最寄りのオートバックス利用してみてはいかがでしょうか。