総勢3,700名以上の整備士と、累計800万台以上の車検実績で安心をお届け!オートバックスのピットサービスとは?
Sponsored By 株式会社オートバックスセブン

「手軽で」「お得に」「高品質な」サービスが受けられる、カー用品店チェーン「オートバックス」のピットサービス。車検やオイル交換、タイヤ交換など大切な愛車の整備を、スピーディかつ丁寧に行います。

カーライフをより安心・安全に、そして楽しく・快適に。今回は「オートバックス」のピットサービスについて徹底解説していきます!

オートバックスのピットサービスは「プロの整備力」「スムーズな作業」「お得な価格」が魅力!

オートバックスのピットサービスは「プロの整備力」「スムーズな作業」「お得な価格」が魅力!

車検やメンテナンスを受ける場所は、カーディーラーや車検専門店のほか、カーショップ、ガソリンスタンドなどさまざま。その中で選ぶ基準には、サービス内容や価格、整備士の質などがあげられます。気になるオートバックスのピットサービスにはどんな特徴があるのでしょうか。

オートバックスのピットサービスでは、豊富な知識と整備力を武器に最適なアドバイスやご提案をしています。気軽に来店いただけるよう、親しみやすい雰囲気づくりも心がけていますね。

身だしなみの乱れは、お客様に不快感や不安を与える原因となることもあります。細かな気配りが、整備力の高さにもつながっています。

確かな技術力を持ったAUTOBACS GUYSをはじめとした整備士が愛車の整備をサポート

ピットサービスの代表的なメニューは、「車検」「タイヤ交換」「オイル交換」。全国のオートバックス店舗で、専門知識をもったスタッフがお客様をサポートいたします。そんな、オートバックスの整備力を裏付けるのが、「AUTOBACS GUYS」と呼ばれるスタッフの存在。

オートバックスでは全国で、総勢3,700名以上の整備士が車の点検・整備を行っています。その中から、ロールモデル(模範となる人)をAUTOBACS GUYSとして毎年選出。

AUTOBACS GUYSをはじめとしたプロフェッショナルでフレンドリーな整備士をそろえ、安心、安全、スピーディなサービスをお届けしています。

> 整備士のロールモデル「AUTOBACS GUYS」についてはこちら!

公式アプリを使って作業の予約ができて、待ち時間(※)なし!

公式アプリを使うと、最短7秒で簡単&スピーディに予約可能。オイル交換・タイヤ交換・車検のお見積りは当日予約もできますよ。

予約した時間に向かえば、当日も待ち時間なし(※)でスムーズに対応が受けられます。所要時間の目安も事前にわかるので、前後の予定が立てやすいこともポイントです。

※待ち時間は車種・作業内容によって変動します。
※時期や店舗によっては、満枠によりご予約いただけない場合がございます。
※店舗によっては、見積もり予約のみの対応となります。
※その他、詳細については各店舗へお問い合わせください。

すべてのメニューでTポイントを貯めて整備をお得に!

オートバックスのピットサービスを利用すると、お買い上げ200円(税込)につきTポイントが1ポイント貯まります。貯まったポイントは全国のオートバックスで使うことも可能です。

さらに、オートバックスの会員カードとTポイントカードを連携することで、会員ランクに応じて付与ポイントが変動。プラチナカード会員になると、お買い上げ100円(税込)につき2ポイントが貯まるので、よりお得にサービスが受けられます。

オートバックスなら気になる車検費用やマイカーの整備に関する悩みをまるっと解決

オートバックスなら気になる車検費用やマイカーの整備に関する悩みをまるっと解決

車検選びで大切なポイントは、「整備力の高さ」と「手頃な価格」。オートバックスの車検なら、カーディーラー以外の利用ははじめてという方にも、カーショップとして培ったフレンドリーな接客でお客様の悩みに寄り添ったサポートを行います。

必要に応じて「なるべく安く済ませられる」車検をご提案。お客様にとって大切な愛車に長く乗っていただくために、常にプラスαのアドバイスもしています。

ブレーキの強さや排気ガスの汚れまで、細かく徹底的にチェック。車の部品や構造については、ただ専門的な知識を並べて話すだけでなく、お客様にわかりやすく端的に解説します。

3つの補償&9個のメンテナンスメニューが無料!

オートバックスの車検では、1年間無料の補償サービス「安心3つ星補償」を用意。車検日から1年の間に、タイヤのパンクや窓ガラスの破損、バンパーの損傷といったトラブルがあった場合、それぞれお得な補償を受けることができます。

さらに、車検を受けることで「メンテナンスカード」が発行されます。通常、年会費1,100円(更新料550円)が必要ですが、2年間無料となる特典付き。ワイパー交換やタイヤローテーションといった、9個のメンテナンスメニューが利用できます。

専門スタッフが丁寧な検査や説明でお客様をサポート!

保安基準に基づいてエンジンルームや室内、外廻りなどの点検を行い、専門スタッフが整備。引き渡し時には、検査結果を丁寧に解説します。その後のメンテナンスやケアについても詳しく説明があるので、安心してカーライフを満喫できるでしょう。

エンジンオイルを交換するタイミングや料金、手順に迷ったら「オートバックス」へ!

エンジンオイルを交換するタイミングや料金、手順に迷ったら「オートバックス」へ!

交換時期や汚れ具合など、素人目には判断が難しい整備の一つが「オイル交換」。走行距離や車の使用頻度など、一人ひとりに合わせたメンテナンスが必要となります。自分で交換する方も少なくありませんが、オートバックスなら丁寧で適切なオイル交換のサービスが受けられます。

「どのように車を使っているか」「前回交換したのはいつか」など細かくヒアリングさせていただくことで、「替え時」や汚れのレベルを判別。最適なオイル交換の時期をご提案します。

交換の頻度が低いと段々となめらかに動かなくなってしまい、エンジンの故障につながることも。3か月に1回など定期的な交換をおすすめするなど、トラブル予防の提案もします。

42項目の作業手順で漏らさず対応!オートバックスのオイル交換

まずは車の使用状況やメンテナンス状況、現状のオイルの汚れ具合などを確認。悩みや希望を聞き取ったうえで、個々の車に合わせたオイル交換を行います。

さらに、「作業前準備」から「引き渡し」に至るまでの作業を42項目に設定。待機時間の過ごし方の確認やシート・ハンドルのカバー装着、作業後のダブルチェック体制など、車が出庫するその瞬間まで「顧客に寄り添う」心を感じさせるサービスが続きます。

> 細かなチェックで大きな安心に。オートバックスの「オイル交換手順」

選び方や取り付けなど、「オートバックス」がタイヤ交換を安心サポート!

選び方や取り付けなど、「オートバックス」がタイヤ交換を安心サポート!

タイヤ交換のタイミングには見た目以外にも、走った感覚や音などさまざまなサインがありますが、交換時期やタイヤの種類を見極めるのは難しいもの。オートバックスのタイヤ交換は、個々に合わせたアドバイスが受けられることも魅力です。

現状のタイヤを見ればお客様の走り方のクセなどもわかってきますので、一人ひとりに合わせた最適な交換時期をご提案しています。

日ごろから走行中にタイヤを意識していない方でも、ゴムの劣化による走行中の音や、乗り心地の変化に敏感に気づけるポイントをお教えしますよ。

整備の実績が豊富なオートバックスでは、タイヤ選びもアドバイス!

走行に限らず、曲がる・止まるといった、すべての役割を担うタイヤ。オートバックスでは、タイヤローテーションやパンク修理など、整備のメニューも豊富にラインアップしています。

ヒアリングを通して状態を確認しながら、要望に合った商品を提案して交換作業に取り掛かります。タイヤ選びでは、「乗り心地」や「安心感」、「耐久性」など、求める要素によって最適なアドバイスが受けられますよ。

「オートバックス」のピットサービスでこれからの愛車メンテナンスは賢く、高品質に。

オートバックスのピットサービスでは、顧客の意識にはなかったこともヒアリングを通じて聞き出し、アドバイスとご提案をしながら大切な愛車を一緒にメンテナンスしていきます。

整備力や知識力、そして提案力も兼ね備えたプロフェッショナルな整備士だからこそ成せる、高品質なサービス。愛車との長いカーライフを楽しむために、ぜひ試してみてくださいね。

おすすめの記事