クレジットカードおすすめ6選!初心者向けなのはどれ?

クレジットカードを使ってみたいけど、これだけたくさんの種類があるとどれを選べば良いのか分からないこともあるでしょう。

この記事では初心者に向けて、おすすめのクレジットカードを6つ紹介します。

クレジットカードおすすめ6選!初心者向けなのは?

クレジットカードにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。
クレジットカードを使ったことがない方も、その特徴を上手く使いこなすことができれば、お得な体験ができるようになるでしょう。

数ある種類の中から、初心者でも使いやすいクレジットカードを6選紹介します。これから初めてクレジットカードを申し込むという方は、ぜひこちらの6種類を参考に選んでみてください。

楽天カード

楽天カード

最初におすすめする初心者向けのクレジットカードは、「楽天カード」です。

ポイント還元率や年会費永年無料などがお得な楽天カードは、初心者でも使いやすいクレジットカードになります。

楽天カードが初心者におすすめの理由

楽天カードは、高い還元率とお得なキャンペーンが魅力のクレジットカードです。

利用ごとに1%の還元が受けられるため、日々の利用だけでも多くのポイントを得られます。

さらに楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の条件を満たすことで、使い始めたばかりでもポイント倍率を高めることが可能です。最大16倍にまで高められるので、既に楽天系列のサービスをたくさん使っている方におすすめです。

楽天カードはセキュリティも高いため、クレジットカードに慣れていない初心者でも使いやすい点が魅力です。カード利用をメールで教えてくれたり、不正を検知するシステムが備わっていたりするので、安心してクレジットカードの支払いが行えます。

新規入会と利用で7,000ポイント獲得のキャンペーンも実施されているので、最初からお得に使えるのも魅力です。

JCBカード W

JCBカード W

「JCBカード W」も、初心者におすすめのクレジットカードです。

年会費は永年無料、ポイント付与率がいつでも2倍といったメリットから、初心者でも使いやすいのが魅力となっています。

JCBカード Wが初心者におすすめの理由

JCBカード Wは、国内と海外のどこで使っても常にポイント倍率が2倍で利用できます。1%の還元率がキープされるため、特別なことをしなくても多くのポイントを貯めていけるでしょう。

さらにJCBオリジナルシリーズパートナーの店舗で利用すると、ポイント還元率は2〜10倍にアップします。セブンイレブンやAmazonなどさまざまなサービスが対象になっているので、多くのシーンで高い還元率を実現できるでしょう。

初心者でも安心できるセキュリティサポートも充実していて、身に覚えのない請求があっても「JCBでe安心」制度が状況を調査して取り消し等の対応をしてくれます。利用残高が登録した金額を超えた際にはお知らせメールを受信できるので、利用状況を管理しやすいのも初心者には魅力的な機能です。

2021年3月31日までに、新規入会限定でAmazonプライムギフトコード3ヶ月分プレゼントと、Amazon利用で30%キャッシュバックされるキャンペーンが実施中です。

dカード

dカード

クレジットカードの初心者には、「dカード」もおすすめの種類です。

ドコモユーザーに多くのメリットがあり、年会費永年無料で利用できます。

dカードが初心者におすすめの理由

dカードは1% の高還元率と、特約店でのポイントの加算や割引が特徴のクレジットカードです。特約店ではさらにポイントが貯まるため、dカードのお得さはさらに高まります。

ドコモのケータイやドコモ光の利用料金を支払うことでもポイントを貯められるので、初心者でもドコモユーザーなら魅力が大きくなるでしょう。

補償・保険制度も充実していて、年間100万円までのお買い物保険、dカードケータイ補償などが利用できます。旅行をサポートする「VJデスク」や海外レンタカーの割引優待などもあるため、海外旅行をする方にもおすすめです。

dカードの入会と利用で、お得に6,000ポイントを獲得できるキャンペーンが実施されています。

Visa LINE Payクレジットカード

Visa LINE Payクレジットカード

普段からLINEを使う方におすすめなのが、「Visa LINE Payクレジットカード」です。

高いポイント還元率や、LINE Payの決済がチャージ不要で利用できるなどの魅力があります。

初年度年会費は無料で、翌年度も年に1回の利用で無料にできます。ローコストで利用できるため、初心者や学生でも使いやすいクレジットカードです。

Visa LINE Payクレジットカードが初心者におすすめの理由

Visa LINE Payクレジットカードは、利用金額の3%という高還元率が特徴のクレジットカードです。3%の還元率は2021年4月30日までの期間限定ですが、基本還元率も1%と高いのでその後もお得に利用できることが予想できます。
クレジットカード初心者でも、簡単に高い還元率で利用しやすいのが魅力です。

貯まったLINEポイントは1ポイント=1円で利用でき、LINEスタンプや着せ替えといったLINEサービスにも使えます。スマホを普段から使っている方に、特におすすめのクレジットカードです。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

「イオンカードセレクト」も、初心者におすすめしたいクレジットカードです。

年会費無料で利用ができ、電子マネーWAONの機能も同時に使えるので、効率良くお得に買い物がしたい方におすすめです。

イオンカードセレクトが初心者におすすめの理由

イオンカードセレクトは、イオングループの利用時に多くのメリットがあるクレジットカードです。

イオングループの対象店舗の利用でときめきポイントが基本の2倍になり、毎月20・30日の「お客様感謝デー」では買い物代金が5%OFFになります。

オートチャージ200円ごとに1WAONポイントも手に入れられるので、クレジットカード支払いだけでなくWAONを利用したい方にもメリットがあるでしょう。

普段からポイント還元や割引などでお得になるチャンスが多いので、初心者にもおすすめできるクレジットカードです。

2020年11月1日~2021年1月31日の期間内に新規入会を行うと、最大10,000円相当のポイントプレゼントキャンペーンが行われています。

オリコカード(Orico Card THE POINT)

オリコカード(Orico Card THE POINT)

初心者におすすめのクレジットカードには、「オリコカード(Orico Card THE POINT)」も挙げられます。

年会費永年無料で使いやすく、シンプルな内容が人気のクレジットカードになっています。

オリコカード(Orico Card THE POINT)が初心者におすすめの理由

オリコカードは、そのシンプルさと高還元率が特徴のクレジットカードです。

ポイント還元率は常に1.0%以上となり、入会後の6ヶ月間であれば2%にまでアップします。(上限5,000ポイント)特別な条件を満たさなくてもこの還元率が適用されるので、初心者でもスムーズにポイントを貯めていくことができるでしょう。

オリコモールを経由した買い物であればさらに0.5%の加算があるので、高還元率のクレジットカードを求めている方にもおすすめです。

2021年3月31日までにカード発行を行うことで、入会や各種機能の利用から最大8,000ポイントが手に入るキャンペーンも実施されています。

クレジットカード初心者のおすすめの選び方は?

クレジットカード初心者のおすすめの選び方は?

初心者がクレジットカードを選ぶときには、「年会費」「ポイント還元率」「セキュリティ」「キャンペーン」の詳細をそれぞれチェックすることが重要です。

選び方を確認した上で、納得のいくクレジットカードの見つけ、後悔のない選択をしてみましょう。

年会費が無料のもの

年会費が無料のものを選ぶことで、クレジットカードの利用にかかるコストを抑えることができます。

長期的に利用することも考えて、初心者はまず無料のクレジットカードを優先するのがおすすめです。

ポイント還元率が高いもの

ポイント還元率は、単純に数値が高いほどお得に利用ができます。

還元率は使い方や条件によって変動することがあるので、審査申し込みの前に内容を確認しておきましょう。

セキュリティ対策がしっかりしている

セキュリティがしっかりしているカードは、初心者でも安心して使えるというメリットがあります。

セキュリティコードの入力や、不正ログインへの対応等ができているのかも視野に入れてクレジットカードを選ぶことが重要です。

入会キャンペーン情報をチェック

これから新規でクレジットカードを発行するのなら、新規向けのキャンペーンを把握しておくことも重要です。開催中のキャンペーンを適用することで、最初からお得にポイントを獲得できることができます。

期間や条件が限定されていることが多いため、チャンスを逃さないようにキャンペーンの詳細にも目を通しておきましょう。

クレジットカード初心者におすすめのカードをチェックしよう

クレジットカード初心者におすすめのカードをチェックしよう

クレジットカードには、初心者でも使いやすい種類がいくつもあります。

紹介した種類をそれぞれ比較して、気になったカードの作り方をこの機会にチェックしてみてください。

クレジットカードについて詳しくはこちら

おすすめの記事