
PayPay(ペイペイ)では残高が4種類に分かれており、その中にPayPayボーナスライトがあります。PayPayボーナスライトは他の残高と違い、有効期限などに注意して使わなければなりません。
この記事では、PayPayボーナスライトの使い方や、注意点について詳しく解説していきます。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトとは?
PayPayで支払いをするためには、ユーザーがチャージしたPayPay残高を使うことになります。
PayPayの残高は以下の4種類に分かれています。
それぞれ特徴や有効期限が違うため気をつけて使わなければなりません。
種類ごとの特徴は以下の通りです。
詳細 | 有効期限 | 残高送金わりかん | |
---|---|---|---|
PayPayマネー | 銀行口座やヤフオク!の売上金等からチャージした残高で出金もできる | なし | できる |
PayPayマネーライト | 銀行口座やヤフオク!の売上金等からチャージした残高 | なし | できる |
PayPayボーナス | キャンペーン等でもらえる有効期限のない残高 | なし | できない |
PayPayボーナスライト | キャンペーン等でもらえる有効期限のある残高 | 付与日から60日間 | できない |
PayPayボーナスライトは、他の3種類と違いキャンペーン等でもらえる有効期限のある残高となっています。期限切れで無駄になってしまう可能性があるので、PayPayボーナスライトをもらったときは有効期限に注意しておきましょう。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトの使い方は?
PayPayボーナスライトを使用するためには、Yahoo JAPAN IDを持っていなければなりません。Yahoo JAPAN IDと連結してない場合でも、PayPayボーナスライトは付与されます。
しかし、PayPayアカウントとYahoo JAPAN IDを連結していない場合は利用不可能となります。利用期限も進行するので、その点においては注意しましょう。
PayPayボーナスライトの使い方は以下の通りです。
- PayPayアカウント取得
- キャンペーン等でPayPayボーナスライトの付与
- Yahoo JAPAN IDと連結
- PayPayで支払い
また、1つのPayPayアカウントに対して、連結できるYahoo JAPAN IDも1つとなります。複数のYahoo JAPAN IDを持っていたとしても、1つのPayPayアカウントに対しては1つしか連結できないので、その点においては気をつけておきましょう。
PayPayアカウントとYahoo JAPAN IDを連結すると、コンビニやスーパーなどの実店舗でPayPayボーナスライトを利用することが可能です。
なお、PayPayボーナスライト以外の3種類のPayPay残高は、Yahoo JAPAN IDと連結しなくても利用することができます。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトの確認方法は?
PayPayボーナスライトは、PayPayアプリのホーム画面の「残高」、もしくはYahoo JAPANのトップページのPayPayマークで確認することが可能です。
PayPayそれぞれの残高と、PayPayボーナスライトの有効期限を確認することができます。また、使用履歴や予定が確認できるのは、PayPayアプリのみとなっています。
PayPay残高のアプリでの確認方法は以下の通りです。
- PayPayアプリのホーム画面の「残高」をタップ
- 「内訳を見る」をタップ
- PayPayそれぞれの残高と、PayPayボーナスライトの有効期限が表示される
付与前の暫定ポイントをアプリ上で確認することは可能ですが、Yahoo JAPANのトップページからは確認できません。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトの期限は?
PayPayボーナスライトの有効期限は60日となります。60日を過ぎたら失効してしまうので気をつけておきましょう。
PayPay残高の中で、唯一有効期限があるので、注意しておかなければ失効に気づかない場合も多いです。
また、Yahoo JAPAN IDと連結したからといって、有効期限が延長されることもありません。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトの使い道は?
PayPayのアカウントとYahoo JAPAN IDの連結を行えば、PayPayボーナスライトはいろいろなショップで使うことができます。
使えるショップは主に以下の通りです。
オンラインショップ
実店舗
PayPayボーナスライトはこのように多くの店舗で利用可能です。
Yahoo!ショッピングやLOHACOのキャンペーンなどでPayPayボーナスライトを付与された場合でも、オンラインショップ以外の実店舗、コンビニやスーパーなどで利用することは可能です。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトを利用する際の注意点
いろいろなショップで使うことができるとても便利なPayPayボーナスライトですが、PayPayボーナスライトの注意点としては以下の3つがあります。ここでは、それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトはチャージできない
PayPayボーナスライトは銀行口座からチャージすることはできません 。Yahoo!ショッピングやヤフオク、Yahoo!ゲームなどYahoo!関連サービスにおいて付与されるポイントとなります。
また、ヤフーカード特典、Yahoo!プレミアム会員特典などにおいても付与されます。自分でチャージして利用するものではなく、あくまでも特典として付与されるものだということを覚えておきましょう。
残高の送金やわりかんはできない
PayPayボーナスライトはキャンペーンで付与される残高のため、PayPayボーナスと同じく、わりかんや送金、出金をすることができません。
PayPayボーナスライト付与されたからといって、他の口座へ送金したり、現金化したりすることはできないので気をつけておきましょう。
有効期限が60日
上記でも説明したようにPayPayボーナスライトの有効期限は、「付与翌日から60日間」となっています。そのため、付与されたことを確認した場合は、早めに使用するよう心がけておきましょう。
PayPay残高を使用する場合、他の残高が残っていたら自動的に優先順位をつけて、優先度の高い残高から支払われるという仕組みとなっています。
PayPay残高を使用する優先順位
優先順位としては以下のようになります。
- PayPayボーナスライト
- PayPayボーナス
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
上記の優先順位で自動的に支払われるので、そこまで意識して支払う必要はありません。
「PayPayアプリを利用していない」「PayPayアカウントとYahoo JAPAN IDを連結させていない」「普段PayPayを利用していない」という方以外は、PayPayボーナスライトを失効する可能性は少ないです。
PayPay(ペイペイ)ボーナスライトを活用しよう
この記事ではPayPayボーナスライトの使い方や、注意点について解説しました。PayPayボーナスライトは他の残高と違い有効期限があるので、その点においては注意しておきましょう。
PayPayボーナスライト付与された場合は、PayPayアカウントとYahoo JAPAN IDを連結させて上手に活用していきましょう。