ビットコイン(BTC) 【墨汁速報】マウントゴックス債権者 ビットコインを最大90%取り戻せる合意が交わされる CoinLabによると、2014年に破産した日本の仮想通貨取引所マウントゴックス(Mt.GOX)が抱える大量のビットコインを債権者は管財人から最大で90%ほどを受け取る合意を行ったと発表。マウントゴックスは2014年にハッキングを受け約85万BTCが流出、2017年に流出したビットコインの一部をFBI協力のもと取り戻し... 墨汁うまい
イーサリアム(ETH) 【墨汁速報】イーサリアムの注目度が仮想通貨バブル時を超える 「Ethereum」の検索が世界で増加 イーサリアムの高騰により、Googleの「Ethereum」検索がバブル時を超えて過去最高を記録。この動きは2020年8月にもDeFiブームに起きており、ETH価格高騰の大きな指標の一つとなっている。 関連記事:【墨汁速報】”イーサリアム”の検索数が中国と米国で急上昇 2年間で最高値に Ethereumの検索が過去最高... 墨汁うまい
リップル(XRP) 【墨汁速報】グレースケールXRPトラストの解散を発表 リップル社のSEC提訴とXRP上場廃止を受け 最大手仮想通貨ファンドのグレースケール(Grayscale)は、SECによるリップル社の起訴を受けXRPトラストが運用するリップルを売却し、XRPトラストの解散に伴う償還を発表。グレースケールは今月6日に別の仮想通貨インデックスファンドのGFLCが運用するXRPを既に清算していた。 関連記事:【墨汁速報】仮想通貨ファン... 墨汁うまい
イーサリアム(ETH) 【墨汁速報】米国立”仮想通貨”銀行が誕生 OCCがAnchorageの米国立信託銀行の設立認可 仮想通貨カストディアンAnchorageは、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨(暗号資産)スタートアップで初となる米国立信託銀行の設立許可を連邦通貨監督庁(OCC)より受けた。仮想通貨スタートアップの米国立信託銀行の設立は2020年12月にイーサリアム上でステーブルコインを発行するPaxosによって申請されていた... 墨汁うまい
イーサリアム(ETH) 【墨汁速報】仮想通貨ファンドグレースケールのGDLC リップル(XRP)を全売却しBTCやETHへ投資 世界最大手仮想通貨ファンドのグレースケール(Grayscale)は、リップル社のSEC提訴を懸念してかグレースケールデジタルラージキャップファンド(GDLC)の運用するXRPをすべて売却したことを発表。XRP価格は22円を推移している。 関連記事:【墨汁速報】SEC正式にリップル社を証券取引法違反で起訴 非登録証券のX... 墨汁うまい
イーサリアム(ETH) 【墨汁速報】ETH高騰理由は?イーサリアム7万円を超え2020年最高値を更新 イーサリアム価格の今後 イーサリアム価格は2020年最高値の7万円を記録。3月のコロナショック以来7倍以上の高騰となり、このイーサリアム価格は2018年3月から5月以来の水準となっており、2年と9ヶ月ぶりの価格となっている。 関連記事:2020年は名実共にイーサリアムの年 1年で大きく変わったETH需要 イーサリアム価格7万円へ上昇 イーサリ... 墨汁うまい
リップル(XRP) 【墨汁速報】リップル2大マーケットメイカーXRPの流動性提供を停止 リップル社のSEC起訴を受けて リップル社のSEC提訴後、XRPの最大手トレーディングデスクのJump Tradingと仮想通貨ファンドGalaxy Digitalがマーケットメイキングの終了を発表。リップル(XRP)価格は当初の報道から40%を超える下落となっており、30円前後を推移している。 関連記事:【墨汁速報】SEC正式にリップル社を証券取引... 墨汁うまい
イーサリアム(ETH) 2020年は名実共にイーサリアムの年 1年で大きく変わったETH需要 どうも墨汁うまい(@bokujyuumai)です。2020年も残すところ2週間を切り、ビットコインのドル建て市場最高値更新や、5年以上の開発とリサーチを経て次世代型イーサリアム2.0のBeacon Chain開始など、仮想通貨界隈が非常に盛り上がっています。特にイーサリアムはステーキングのほかにもDeFi(分散型金融)... 墨汁うまい
リップル(XRP) 【墨汁速報】SEC正式にリップル社を証券取引法違反で起訴 非登録証券のXRPを売却した疑い SEC(米証券取引委員会)はリップル社及びリップル社CEOのBradley Garlinghous氏と創設者であるChristian Larsen氏を証券登録していないXRPを130億ドル販売したとし、日本時間23日付けで正式に起訴を行った。リップル社への提訴は日本時間22日付でGarlinghous氏がツイートしてお... 墨汁うまい
イーサリアム(ETH) 【墨汁速報】米財務省FinCEN ビットコイン(BTC)などのウォレットへの送金規制法案を公開 米財務省のFinCENは仮想通貨取引所からビットコインやイーサリアムなどの個人が所有する仮想通貨ウォレットへの送金に関する新たな法規制の提案を発表。この個人所有ウォレットへの監視を義務付ける規制についてはメディアや仮想通貨取引所関係者から事前に”噂”としてリークがされていた。 関連記事:【墨汁速報】ビットコイン245万... 墨汁うまい