仮想通貨情報 ブラックロック、米ステーブルコイン規制対応のマネーマーケットファンドを提供へ マネーマーケットファンドを刷新世界最大の資産運用会社ブラックロックは、米国の新たな連邦規制の枠組みの下で高品質で流動性の高い準備金を保有する必要があるステーブルコイン発行者向けにマネーマーケットファンドを刷新し提供するとCNBCが報じた。ブラックロック・セレクト・トレジャリー・ベースド・リクイディティ・ファンド(BST... 菊谷ルイス
XRP リップルが企業財務事業に参入、Gトレジャリーを150億円で買収 リップルが財務管理システム大手Gトレジャリーを10億ドルで買収リップルは16日、財務管理システムの世界的リーダーである「Gトレジャリー」を10億ドル(150億円)で買収したと発表した。この買収により、リップルは数兆ドル規模の企業財務市場に参入し、世界的に著名なブランドの大手企業顧客への直接アクセスを獲得する狙いだ。Gト... 菊谷ルイス
BNB バイナンス、仮想通貨の上場費用告発を否定 上場費用の告発を正式に否定世界最大の仮想通貨取引所バイナンスは15日、トークン上場(リスティング)プロセスから利益を得ていないとX上で主張している。予測市場とブロックチェーン開発スタジオのリミットレス・ラボのCJヘザリントン最高経営責任者が同日、バイナンスから同社のトークン供給量の約8%と現金およびトークンの保証金を要... 菊谷ルイス
BTC ニューヨーク市、全米初の自治体仮想通貨専門局を設立 全米初の自治体仮想通貨局を設立ニューヨーク市のエリック・アダムス市長は14日、行政命令に署名し、ニューヨーク市の仮想通貨・ブロックチェーン局を設立した。全米で初めて設置される自治体の仮想通貨専門部局で、ニューヨークを仮想通貨とブロックチェーン技術の世界的中心地として位置づける。モイセス・レンドン氏が局長に任命され、最初... 菊谷ルイス
BTC ニューヨーク市、全米初の自治体仮想通貨専門局を設立 全米初の自治体仮想通貨局を設立ニューヨーク市のエリック・アダムス市長は14日、行政命令に署名し、ニューヨーク市の仮想通貨・ブロックチェーン局を設立した。全米で初めて設置される自治体の仮想通貨専門部局で、ニューヨークを仮想通貨とブロックチェーン技術の世界的中心地として位置づける。モイセス・レンドン氏が局長に任命され、最初... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 テザー、セルシウス破産管財団に約450億円和解金支払う テザーから約450億円の和解金ブロックチェーン・リカバリー・インベストメント・コンソーシアム(BRIC)は14日、テザーがセルシウスネットワークの破産管財団に約450億円(2億9,950万ドル)を支払ったと発表した。BRICはGXDラボとバンエックの合弁事業体で、2024年8月に提起した訴訟が和解に至った。訴訟はニュー... 菊谷ルイス
XLM ウィズダムツリー、ステラ(XLM)ETPを欧州市場で上場 現物裏付けのステラETPが上場資産運用会社ウィズダムツリーは14日、ステラブロックチェーンのネイティブトークンであるルーメンス(XLM)に投資できるETP(上場投資商品)を欧州で立ち上げたと発表した。ウィズダムツリー・フィジカル・ステラルーメンスETP(XLMW)はスイス証券取引所SIX、ユーロネクストのパリとアムステ... 菊谷ルイス
LINK S&Pグローバル、チェーンリンク経由でステーブルコイン評価を提供開始 S&Pグローバルとチェーンリンク提携S&Pグローバルは14日、同社の格付け部門がチェーンリンクと提携し、ステーブルコイン安定性評価(SSA)をブロックチェーン上で提供すると発表した。機関投資家向けデータ配信サービス「データリンク」を通じ、格付け機関の評価がスマートコントラクトで直接利用可能になるのは業界... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 ブータンが国民IDシステムをイーサリアムに導入、世界初の事例に ブータン、国民IDシステムをイーサリアムに統合ブータンが国民デジタルアイデンティティ(NDI)プラットフォームをイーサリアム(ETH)ブロックチェーンに統合したことがわかった。人口規模のID管理システムを公開ブロックチェーンに接続した国は同国が初となる。認証情報の完全移行は2026年第1四半期までに完了予定だ。イーサリ... 菊谷ルイス
BTC シティグループ、2026年に仮想通貨カストディサービス開始へ 2026年に仮想通貨カストディサービス開始へ米金融大手シティグループが2026年に仮想通貨カストディサービスを開始する計画であることが13日、CNBCの報道で明らかになった。同行のパートナーシップ・イノベーション部門グローバル責任者ビスワループ・チャタジー氏が明らかにした。シティは過去2~3年間にわたりカストディサービ... 菊谷ルイス