ニュース デジタル人民元がテスト運用開始か 大手国有銀行が専用アプリ公開 デジタル人民元のテストアプリ中国の大手国有銀行『中国農業銀行』がデジタル人民元に対応するアプリのテスト版をリリースしたことがわかった。TheBlockが入手したアプリのスクリーンショットによると、デジタル人民元(DC)の両替、ウォレット管理や、即時送金トラッキングなどのUIが表示されている。 出典:TheBlock テ... 菊谷ルイス
ニュース 「人間IPO」仮想通貨起業家がイーサリアムで200万円調達、収入の分配権を付与 ETHで人間IPO仮想通貨企業の起業家AlexMasmejは、イーサリアムブロックチェーンで「個人トークン」を販売し、約200万円の資金を調達した。Alexは、DeFiプロジェクト「ロケット」の創設者で、NFTトークンや金のデリバティブ商品、ブロックチェーンを使ったアート作品などの資産を担保とするローンを提供する予定だ... 菊谷ルイス
ニュース 半減期後のビットコインキャッシュとBSV、ブロック生成遅延もハッシュレートは回復基調 半減期後のBCH・BSV仮想通貨ビットコイン(BTC)に先立ってマイニング報酬の減額期にあたる「半減期」を終えたビットコインキャッシュ(BCH)とビットコインSV(BSV)は、1週間が経過し、下落したハッシュレートも徐々に回復しつつあるという。関連:ビットコインSVの半減期実行ブロック SBI傘下の仮想通貨企業が採掘に... 菊谷ルイス
ニュース テゾス、東南アジアで勅許公認会計士会と提携 テゾス東南アジア東南アジア地域で仮想通貨テゾスやその技術の発展を推進する非営利団体「テゾス東南アジア(TSA)」は13日、勅許公認会計士会(ACCA)と提携関係を結んだことを発表した。勅許公認会計士会とは、1904年に設立された国際会計基準に基づく会計士資格で「国際的に持ち運び可能な資格」を掲げ、世界180ヶ国に学生数... 菊谷ルイス
ニュース 「約1万円」から仮想通貨の貸付可能に コインチェックの貸仮想通貨サービス Coincheck貸仮想通貨サービス、1万円から貸付可能に国内大手仮想通貨(暗号資産)取引所コインチェックは、貸仮想通貨サービスの最低貸付量を「10万円から1万円相当の仮想通貨に引き下げる」と発表した。サービス利用のハードルを下げる狙いだ。貸仮想通貨(レンディング)サービスとは、自分の保有している休眠状態の通貨を取引所... 菊谷ルイス
ニュース BitMEX、仮想通貨ビットコインとイーサリアムの証拠金維持率引き下げ BitMEXのトライアル大手仮想通貨デリバティブ取引所BitMEXは、証拠金維持率引き下げのトライアル(試用期間)を発表した。仮想通貨ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)が対象となる。日本時間4月17日(金)10時より1週間、『証拠金維持率』の引き下げを試行する。『基本証拠金』自体は変わらない。 出典:Bit... 菊谷ルイス
ニュース 米政府、約13万円の現金給付を開始 新型コロナの経済刺激策で 米で約13万円の現金給付始まる米連邦政府は13日、先日発表した経済刺激策の一環として、大人ひとり当たり、日本円で最大13万円(1200ドル)の現金給付手続きを開始した。ムニューシン財務長官は本日の記者会見で、「仕事を失った国民にとって非常に重要なリソースである」と述べ、今週水曜日には多くの適格者の銀行口座に振り込まれて... 菊谷ルイス
ニュース 仮想通貨ビットコイン、次の大幅下落が「買いの好機」=シルクロード元運営者 ビットコイン3000ドルの予想閉鎖された過去最大のダークサイト「シルクロード」の元運営者で、現在終身刑で服役中のロス・ウルブリヒトは、『ビットコイン相場は2021年まで弱気傾向が続く可能性があるものの、価格が下がった際は買うタイミングになる』との自身の見解を最新のブログで綴った。 出典:RossUlbricht ウルブ... 菊谷ルイス
ニュース 中国仮想通貨格付け最新版:ビットコインとリップル(XRP)の順位後退 最新の中国仮想通貨格付け中国産業情報技術省CCIDは、最新版ブロックチェーン(仮想通貨プロジェクト)格付けをリリースした。新型コロナウイルスの影響を受け、大幅な下落を伴った仮想通貨市場も、格付けデータには影響されなかったようだ。CCIDのランキングは、中国の行政機関でもある機関が公開しているもので、仮想通貨の中でも主に... 菊谷ルイス
ニュース バイナンス米国、仮想通貨テゾス(XTZ)のステーキングサービスを開始 バイナンス、米国でテゾスのステーキング米国版バイナンスの「Binance.US」は、仮想通貨テゾス(XTZ)のステーキングサービスを4月16日(EST9時)に開始する予定だ。米国でのステーキングは3銘柄目となる。本家バイナンスと同様に、対象銘柄を取引所ウォレットに預けたままでスナップショット取られる仕組み。ステーキング... 菊谷ルイス