TRON(TRX) 仮想通貨取引所バイナンス、新通貨のエアドロップ対応決定 TRX(トロン)も一時12%の逆行高記録 BinanceがBTTトークンのエアドロップ対応へ 仮想通貨取引所バイナンスは、同取引所のみでトークンセールが行われるBitTorrentトークン(BTT)のエアドロップに対応すると、公式ブログにてその詳細を明らかにした。昨日からTRXはBTTに関連する好材料で逆行高を見せている。 エアドロップとは 条件を満たすことで... 菊谷ルイス
Bitcoin(BTC) 弱気相場でも仮想通貨市場の時価総額は1年で1.6兆円増 USD基軸のステーブルコインが大きな要因か 新規流通量と銘柄による時価総額の増加 仮想通貨リサーチ企業Diarは最新の報告で、仮想通貨市場全体の時価総額は、2018年から2019年にかけて仮想通貨のインフレや新トークンの発行により、約1兆6440億円増えたと公表。なお、米ドルを基軸にしたステーブルコインはその内8%以上の割合を占めている事が明らかとなった。 20... 菊谷ルイス
ニュース 大手仮想通貨取引所CEOのCZ氏「今の仮想通貨市場は過小評価されている」|開発者による将来性を重要視 CZ氏:仮想通貨市場は過小評価 仮想通貨取引所Binance初のカンファレンス【Binance Blockchain Week】上で、CZ氏は、現在の市場に関して、ブロックチェーン業界は今までの無い活気を見せつつも、低迷を続ける相場は過小評価されていると指摘。 CZ氏:仮想通貨市場は過小評価 複数のメディアの報道による... 菊谷ルイス
Bitcoin(BTC) 米国最長の政府シャットダウン、Bakktのビットコイン先物やETFの審査に影響は|米弁護士が解説 米シャットダウン、ETFやBakktへの影響とは 米歴史上で最長の政府シャットダウンが原因で、CFTCとSECは大きな機能弊害を受けている中、注目されているBakktの先物とVanEck版ETFに関する影響を、米弁護士が解説する。 米シャットダウン、ETFやBakktへの影響とは 今も継続している米国政府行政部の部分的... 菊谷ルイス
BinanceCoin(BNB) 仮想通貨取引所バイナンスの「ローンチ・パッド」上で開催予定、TRON子会社BitTorrentのトークンセール詳細が公開 BitTorrentのBTTトークンのローンチが決定 仮想通貨プロジェクトトロン財団の子会社BitTorrentが本日、独自のBTTトークン発行・販売に関する詳細内容を正式に発表した。BNBトークンとTRXで購入することが可能。 BitTorrentのBTTトークン、ローンチ 仮想通貨プロジェクトトロン(Tron、TR... 菊谷ルイス
Ripple(XRP) 英Mercury FXが仮想通貨XRP(リップル)を利用したxRapidのメリットを証明|手数料削減と送金時間の短縮に成功 xRapidの送金事例が報告 リップル社のxRapidを利用するイギリスの外貨送金サービスMercury FXは18日、XRPを使用しイギリスからメキシコへ約50万円に相当するGBPをわずか数秒で送金したと報告した。迅速かつ手数料の低いxRapidの実利用が注目される。 リップルネット参入企業、最大のXRP送金に成功 ... 菊谷ルイス
Bitcoin(BTC) 機関投資家に特化した米仮想通貨カストディ企業が大手OTC取引所と協業|安全な資金管理を重要視 カストディ企業とOTC取引が協業 機関投資家向けの仮想通貨カストディ企業BitGoは、仮想通貨OTC取引の大手業者Genesis Tradingと提携。BitGoのコールドウォレットより直接流動性の高い取引を行うことができる上にセキュリティを保つなどが特徴。 カストディ企業とOTC取引が協業 日本時間本日、米国に本社を... 菊谷ルイス
ETF 米国会に新たな仮想通貨企業の「安全港法案」が提出|非カストディ企業は州の送金決済法から登録免除へ 米国会:ノン・カストディ仮想通貨企業に「安全港」法案 米国会下院議員Tom Emmer氏(共和党)14日に、仮想通貨の保管を行わない企業に向けた「許認可および登録の免除を認める安全港法案」を新たに提出した。直近、仮想通貨企業に友好的な法案の動きは国会および複数の州議会でも見られる。 米国会:ノン・カストディ仮想通貨企業... 菊谷ルイス
アメリカ Cryptopiaハッキング事件で不正流出した一部の仮想通貨をバイナンスが凍結 Cryptopiaの不正流出事件に新たな展開、バイナンスによる凍結 仮想通貨取引所BinanceのCZ氏は、Cryptopiaの不正流出事件後にバイナンスへ送金された複数の仮想通貨銘柄を凍結したことを発表した。 Cryptopiaの不正流出事件に新たな展開 ニュージーランド発の仮想通貨取引所Cryptopiaは15日、... 菊谷ルイス
ニュース 海外仮想通貨取引所「Cryptopia」でハッキング被害か 公式がセキュリティ被害を報告 仮想通貨取引所Cryptopiaでハッキング被害か 仮想通貨取引所「Cryptopia」が、セキュリティ被害を受けたとする公式の声明を発表した。ハッキングの言葉を使う事を避けたものの、重大な被害があったことを報告、ハッキング被害があったのではないかとする見方が強まっている。 仮想通貨取引所Cryptopiaでハッキング... 菊谷ルイス