Facebook 日本初、金融QUICK社の「仮想通貨リブラ」市場調査で肯定的評価6割 金融情報会社QUICKが仮想通貨リブラについて市場関係者にアンケート 金融情報会社QUICKは、市場関係者に向けて、フェイスブック社が2020年前半にサービス開始を目指す「リブラ」についてアンケートを行い、その調査結果を発表した。欧米とは異なる温度感も。 6割超がリブラを前向きに評価 日本経済新聞の報道によると、金融情... CoinPost編集部
ニュース インフレ続く南米ベネズエラ、ビットコイン取引量の新記録が3週連続更新中 ベネズエラのビットコイン取引量 ベネズエラにおけるビットコインの週間取引量が、7月14日から20日の1週間に過去最高に達した。経済状況悪化が継続する中、価値保存手段としてビットコインを選択する動きも確認されている。 価値保存手段としてのビットコイン 南米ベネズエラにおけるビットコイン(BTC)の週間取引量が、7月14日... CoinPost編集部
アメリカ リップル社の規制責任者ら6名、米ニューヨーク州の仮想通貨専門研究チームメンバーに選出 ニューヨークの規制整備を支援 米ニューヨーク政府による仮想通貨とブロックチェーンに関する専門研究チームのメンバーに、業界内から6名の有力候補が選ばれたことが明らかになった。本チームは規制改善などにおいて州をサポートしていくことを目的とする。 仮想通貨業界内からメンバー選出 米ニューヨーク州政府が主導する仮想通貨とブロッ... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 仮想通貨で世界50ヶ国をめぐる:全財産をビットコインに換えたオランダの家族 仮想通貨で世界旅行:全財産をビットコインに換えたオランダの家族 全財産をビットコインに換えたオランダのディディ氏が家族6人と共に車でめぐる世界旅行を始めた。各国でのホテルやレストラン支払いは仮想通貨決済が中心になるという。日本国内の仮想通貨決済事情は? 仮想通貨で世界旅行:全財産をビットコインに換えたオランダの家族 ロ... CoinPost編集部
TRON(TRX) 仮想通貨TRON創業者、中国からの出国禁止疑惑を否定 TRON創業者の所在が明らかに 仮想通貨TRONの創業者であるジャスティン・サン氏は、Twitterでライブ動画を配信し、サンフランシスコに滞在していることを証明。中国からの出国禁止疑惑を否定した。 仮想通貨TRON創業者は米国に滞在 仮想通貨TRONの創業者ジャスティン・サン氏は、自身のTwitterアカウントでライ... CoinPost編集部
ニュース 「正式な承諾はない」リップル社CEO、米バンカメの特許申請にリップル技術が引用された件に言及 リップル社CEO、米バンカメの特許申請について発言 リップル社CEOは、同社ブロックチェーン技術を引用する米バンカメの特許申請について中立的な見解を示した。なお、仮想通貨リブラは必要でないと指摘。 リップル社CEO、米バンカメの特許申請について発言 リップルCEOのBrad Garlinghouse氏は23日、ブルーム... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 下落基調のビットコイン、現在の値動きと今後控える重要ポイントを整理|仮想通貨市況 仮想通貨市場 下落局面にあるビットコイン(BTC)相場をテクニカル分析と国際金融市場を含むファンダ両面から考察。海外の著名投資家が指摘する、4hローソク足のフェイクアウト(だまし)にも関心集まる。 仮想通貨ビットコイン(BTC)市況 ビットコイン(BTC)は、4h三尊を形成して10,000ドル付近の107万円台まで一時... CoinPost編集部
インタビュー 【前編】ブロックチェーンが実現する「価値交換のインターネット」とは?インターネット上に生まれる価値の交換の未来に迫る HAKUHODO Blockchain Initiative 伊藤佑介氏インタビュー 博報堂は2018年9月、ブロックチェーン活用やトークンコミュニティ形成に関するビジネス開発を推進する「HAKUHODO Blockchain Initiative」を発足後、続々とブロックチェーンプロジェクトを立ち上げた。生活者主導社... CoinPost編集部
Bakkt 仮想通貨プラットフォームBakktがビットコイン先物をローンチ、先物取引の仕組みとは 先物取引のテスト開始:ICE傘下・Bakktのこれまで 2018年8月、NYSE(ニューヨーク証券取引所)の親会社ICEが設立を発表した仮想通貨プラットフォームBakktは9月23日より、先物取引を正式に開始した。発表から1年ほどの重要な動きも振り返る。 設立から1年、Bakktが稼働開始 昨年8月にNYSE(ニューヨ... CoinPost編集部
ニュース 住友商事がbitFlyer Blockchainと業務提携、不動産賃貸契約プラットフォームの共同開発 不動産賃貸契約プラットフォームの共同開発に向けた業務提携について(プレスリリース) 住友商事のプレスリリースによれば、住友商事株式会社と株式会社bitFlyer Blockchainは、スマートコントラクト機能を備えたブロックチェーン「miyabi」を活用し、住宅の賃貸契約を電子化した上で、物件の内見予約から契約までを... CoinPost編集部