CRO 仮想通貨の一般普及目指す Crypto.com、総合格闘技団体UFCとパートナーシップを締結 仮想通貨の普及拡大へ暗号資産(仮想通貨)取引所の運営や決済サービスなどを手がけるCrypto.comは、世界最大級の総合格闘技団体UFCとパートナーシップを締結した。これから協力して、両企業のブランディングを促進する。また、メインストリームの顧客を取り込むというCrypto.comの戦略を強化することも狙いだ。パートナ... K.Kobayashi
BNB 金融庁も警告したバイナンス、CEOが語る規制の対応策 CZ氏が公開書簡を発表大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのChangpengZhao最高経営責任者(通称、CZ)は7日、同社に対する規制当局の目が厳しくなっていることを受け、公開書簡を発表した。最近では日本を含め、シンガポールやケイマン諸島など、バイナンスの事業に対して警告を行う規制当局が世界で増えている。CZ氏... K.Kobayashi
BNB 金融庁も警告したバイナンス、CEOが語る規制の対応策 CZ氏が公開書簡を発表大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのChangpengZhao最高経営責任者(通称、CZ)は7日、同社に対する規制当局の目が厳しくなっていることを受け、公開書簡を発表した。最近では日本を含め、シンガポールやケイマン諸島など、バイナンスの事業に対して警告を行う規制当局が世界で増えている。CZ氏... K.Kobayashi
BTC コインベース、世界最大級のeスポーツ団体ESLとパートナーシップを締結 仮想通貨コインベースが提携米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは、世界最大級のeスポーツ団体「ESL(ElectronicSportsLeague)」とパートナーシップを締結した。ESLはゲームのプレイヤーやファン、解説者の経済圏に長期的な安定をもたらすため、先進的な取り組みを行うことを目標の1つに掲げている。... K.Kobayashi
ETH イーサリアムの大型アップグレード「ロンドン」、8月4日の実施を提案 イーサリアムのアップグレードイーサリアム(ETH)の大型アップグレード「ロンドン」は、UTC(協定世界時)で8月4日13時から17時(日本時間8月4日22時から8月5日2時)の間に実行することが提案された。正確にはブロック高が1,296,5000に到達した時点だが、そのタイミングがこの時間だと予想されている。アップグレ... K.Kobayashi
BTC Cryptopiaの元従業員、1,900万円相当の仮想通貨を盗難した事実認める 仮想通貨を盗難2019年に経営破綻したニュージーランド拠点の暗号資産(仮想通貨)取引所Cryptopiaの元従業員は5日、およそ25万NZドル(約1,950万円)相当の仮想通貨を盗難した容疑を裁判で認めた。現地メディア「Stuff」が報じた。名前が非公開にされているその元従業員は、取引所のウォレットの秘密鍵をコピーし、... K.Kobayashi
BTC 77億円の身代金をビットコインで要求 ロシア系犯罪集団、米IT企業へのサイバー攻撃で 身代金をビットコインで要求ロシア系と見られる犯罪集団「REvil」は、米IT企業カセヤが法人向けに提供しているソフトウェアにランサムウェア攻撃を行い、7,000万ドル(約77億円)の身代金をビットコイン(BTC)で支払うように求めていることが分かった。今回の攻撃では、カセヤのソフトウェアを利用する企業のファイルが暗号化... K.Kobayashi
BTC 年末のビットコインの価格は? 米CNBC、ウォール街の投資家100名にアンケートを実施 2021年末のビットコインの価格予想米CNBCは約100名のウォール街の投資家に対し、2021年末のビットコイン(BTC)の価格についてアンケートを実施した。アンケートの実施期間は6月23日から30日で、調査対象となったのは企業の最高投資責任者、株式のストラテジスト、ポートフォリオマネージャー、資産運用管理者。最も多か... K.Kobayashi
ADA 仮想通貨カルダノ(ADA)、ステーキング数量が供給量の70%超へ 仮想通貨カルダノのステーキング暗号資産(仮想通貨)カルダノ(ADA)のネットワークでステーキングされている数量は、310億ドル超(約3.4兆円)相当まで増加している。カルダノは早ければ今年9月頃に、スマートコントラクトなどの新機能を導入するアップグレード「Alonzo(アロンゾ)」のメインネットがローンチされる予定。ス... K.Kobayashi
DOGE 米ロビンフッド、上場目論見書提出 仮想通貨サービスの収益も明らかに ロビンフッドの証券登録届出書ロビンフッド・マーケッツが提出した新規株式公開(IPO)の証券登録届出書「FormS-1」が公開された。同社は暗号資産(仮想通貨)などの取引ができる人気アプリ「ロビンフッド」を提供する大手企業。公開されたS-1によって、ロビンフッド・マーケッツの収益の詳細等が明らかになった。例えば2021年... K.Kobayashi