ビットコイン(BTC) 5月の新規ビットコインATM設置数は300台以上、総数は5000台目前に コイン・ATM・レーダー(Coin ATM Radar)が6月6日、世界のビットコインATMに関するデータを発表し、5月の世界中で新しく設置されたビットコインATMが300台上だったことが明らかになった。除去されたATMを換算しても228台の新しいATMが増加したことになる。 5月には世界で306台のビットコインATM... 千歳悠
AML 米シンクタンク、英規制当局のマネロン監視義務拡大を懸念 プラバシーの観点から 仮想通貨・ブロックチェーン技術が直面する公共政策問題に焦点を当てた研究・意見表明などを行う(アドボカシーセンター)非営利組織コインセンターは、英大蔵省に対して、マネーロンダリング規制(AML)およびテロ資金供与対策規制(CFT)の範囲を広げすぎないように強く要請した。コインセンターが6月10日に公表したプレスリリースで... Cointelegraph By Marie Huillet
ニュース 賃貸サービスのOYO LIFE、法人向けの「OYO LIFE Biz」開始 賃貸サービス「OYO LIFE(オヨライフ)」の法人向けサービスである「OYO LIFE Biz」が本日6月11日(火)より開始しました。 目次 1. 転居にかかる手続きは企業専用コンシェルジュにお任せ1.1. OYO LIFE Bizサービス概要 転居にかかる手続きは企業専用コンシェルジュにお任せ OYO LIFEは... ガブうまハムカツ
仮想通貨ニュース トークン取引はこれで十分!分散型取引所(DEX)を自動で照会して取引するサービス 分散型取引所の橋渡しをするサービス トータル(Totle)が、分散型取引所(DEX)のユーザー体験を簡単にする新しいプロジェクトとして、トレード・ディス・フォー・ザット(Trade This for That)を発表しました。 2018年にローンチしたTotleは、分散型取引所の流動性レイヤーであると自社のプロダクトを... 平野 淳也
Blockchain 仮想通貨企業が非集中的取引と仮想通貨をランキングする分析エンジンサービスを提供 新しいデジタル資産エコシステムが非集中的な仮想通貨取引を企業と個人に提供するサービスを開始する。取引を行う者同士で直接的にやり取りができるようになるほか、仮想通貨の保有、購入、および売却にあたって十分な情報を得てから決断することを可能にする「最新鋭の分析ツール」が使用できるようになるという。 #SPONSORED... Cointelegraph By Connor Blenkinsop
ニュース VALU、飲食店特化のクラウドファンディング「Fundish」を夏開始へ ビットコイン(Bitcoin/BTC)で資金調達や支援が行えるサービス「VALU(バリュー)」を運営する株式会社VALUが、2つ目のサービスとなる新規事業「Fundish」を発表しました。 目次 1. 店舗・ユーザー・従業員に価値を還元するプラットフォーム 店舗・ユーザー・従業員に価値を還元するプラットフォーム 「Fu... ガブうまハムカツ
Blockchain 米政府のブロックチェーン活用に関する報告書が公開 導入前に検討すべき事項を指摘 研究機関のデータ基金とIT企業のブーズ・アレン・ハミルトンは6月10日、米政府がブロックチェーンの導入を検討する際に問うべき5つの質問事項を掲載した報告書を公開した。... Cointelegraph By Max Boddy
ニュース H.I.S. 子会社、分散型の次世代認証基盤の採用を検討へ ビットキーとの基本合意書を締結 銀行業狙うサービスがBitkey活用を検討 今後銀行業への参入を目標とするFimple Bankにおいてビットキー社のデジタルキー・プラットフォーム採用が来年春のリリースに向けて検討されていることが判明。 H.I.S.Impact Finance社がBitkey社と基本合意書を締結 株式会社エイチ・アイ・エスの子会社で... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 意表を突く垂直上げを見せたビットコイン、半減期に向けた「重要変曲点」と今後の展望|仮想通貨市況 仮想通貨市場 意表を突くように急騰したビットコイン(BTC)、最重要ファンダの半減期に向けた変曲点など、今後の展望を考察。主要アルトの中でも特に力強い推移を見るライトコインは、今後も仮想通貨市場を牽引する可能性がある。 金融市場と仮想通貨 中国税関総署が10日発表した貿易統計(5月)でも、米国向けの輸出は前年同月比4%... CoinPost編集部
Bitcoin ビットメックスとクリプトコンペア、機関投資家向けに仮想通貨先物データを提供 ロイター系の「アイコン」を採用 仮想通貨取引所ビットメックスと、仮想通貨市場データを提供するクリプトコンペアは、金融情報・リスク管理サービスを提供する企業「リフィニティブ(Refinitiv)」の金融情報分析ソフト「アイコン(Eikon)」を介して、共同でリアルタイムの機関投資家向け仮想通貨先物データセットを提供すると発表した。... Cointelegraph By Ana Alexandre