Airペイ(エアペイ)の解約方法や解約前の注意点を解説

Airペイ(エアペイ)を解約したいけれど、解約の手続方法や、違約金について気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Airペイのサービスを解約する手順を解説します。解約時にチェックしておきたい注意点や、Airペイを使い続けることによるメリットもまとめているため、解約を迷われている方も参考にしてみてください。

Airペイ(エアペイ)とは?

Airペイ(エアペイ)とは?

Airペイは、リクルートグループが提供する店舗のキャッシュレス決済導入サービスです。

クレジットカード・交通系電子マネーといった多様な決済方法に対応しており、店舗側・お客様側双方にメリットがあります。

2021年6月現在ではサービスに必要なカードリーダーの貸し出しを行うキャンペーンも開催されているため、費用をかけずに利用できます。

※紹介しているキャンペーンは、2021年6月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細はAirペイの公式ホームページにてご確認ください。

Airペイ(エアペイ)を解約する方法は?

Airペイ(エアペイ)を解約する方法は?

Airペイを利用しなくなった場合には、サービスを解約することができます。解約方法は難しくなく、インターネットで行える他、違約金も発生しません。

Web専用ページから申請

Airペイの解約は、Webページで申請します。

解約依頼専用フォームに、メールアドレス・担当者氏名・加盟店番号・IDなどを記載し提出すると、入力したメールアドレスに「お問い合わせ受付の確認メール」が届きます。

なお、解約時に引き留められたり、理由をしつこく聞かれたりすることもないため、サービスが不要になった段階でいつでも解約できます。

解約に伴う違約金は不要

Airペイの解約に伴う違約金は発生しません。解約手数料に関しても発生しないため、解約する際の費用についての心配は不要です。

ただし、Airペイを導入した際に無料で貸与された専用カードリーダーなどの返送費がかかる点に注意しましょう。

Airペイ(エアペイ)解約に関する注意点

Airペイ(エアペイ)解約に関する注意点

Airペイを解約しようと考えている方は、解約前に次の注意点をチェックしてみてください。

解約後2~3日で利用できなくなる

Airペイの解約手続きを進めると、解約後2~3日ほどで使用できなくなります。
不要となる日付から逆算し、Webでの解約申請を行うようにしましょう。

例えば、末日まではAirペイで決済したいという方は、28日頃に解約手続きが必要です。

決済履歴の閲覧ができなくなる

解約後はこれまでの売上履歴や入金履歴、決済履歴などの閲覧ができなくなります。

必要なデータは解約前にダウンロードするようにしましょう。

貸出機器の返却が必要

Airペイを解約すると、貸与品を返却しなければなりません。

解約手続き後に回収キットが送られてくるため、「元払い」で貸与機器を返送します。
回収キットは到着までに1ヶ月ほどかかる場合もあります。

解約後の取り消しは不可

Airペイの解約申請を行った後に、取り消しはできません。

Webページから解約申請を進めると、「やっぱり継続してAirペイを使用したい」となった場合でも、再び使用できなくなる可能性があります。

Airペイを解約する際には、必要性を十分に検討したうえで実施するようにしましょう。

Airペイ(エアペイ)解約前に再確認したいこと

Airペイ(エアペイ)解約前に再確認したいこと

Airペイを解約してしまう前に、利用し続けるメリットを再度確認しましょう。

国内のほとんどの決済方法に対応している点や、振込手数料が無料で利用できるため、利便性に優れています。

サポート体制も充実しており、長く使っていても安心なサービスです。

さまざまな決済方法に対応している

Airペイは、さまざまな決済方法に対応しています。

クレジットカード・電子マネーといった国内の決済ツールを全体的に網羅しているため、店舗だけでなく、店舗を利用するお客様にとっても便利なものとなっています。

キャッシュレス化が進む中で、Airペイを十分に活用することができます。

店舗外でも利用できる

iPadとカードリーダーを使用して決済するため、さまざまな場所へ持ち運んで決済を行うことができます。

例えば、お客様が座っている席や、店頭での商品販売など、業務形態に応じて決済を行えるのがメリットです。

また、レジ前に決済を待つお客様が混雑しないようにするのにも役立ちます。

振込手数料が無料

振込手数料が無料である点も、Airペイのメリットです。

月に最大6回の入金サイクルがありますが、いずれの入金についても振込手数料が発生しません。

また、決済手数料に関しても3.24%~3.74%と業界最安水準を誇っています。

サポート体制が充実している

Airペイは、サポート体制も充実しています。
会員専用の電話サポートやメールでの相談に対応しているため、急いで対処したいトラブルが起きても安心です。

また、動画マニュアルも完備しており、店舗で人員を増やす場合も使い方を簡単に学べます。

Airペイ(エアペイ)を解約する前に続けるメリットや注意点の確認を

Airペイ(エアペイ)を解約する前に続けるメリットや注意点の確認を

Airペイを店舗で使用しなくなった方は、Webサイトから簡単に解約手続きを行えます。

とはいえAirペイは、利用を続けるメリットが多く、解約を考え直すことも検討してみてください。

解約の取り消しができない点や、解約手続き後2~3日で利用できなくなる点に気を付けましょう。

Airペイ(エアペイ)について詳しい記事はこちら

おすすめの記事