学生専用ライフカードのメリット、ポイント還元率、年会費、付帯保険は?

学生時代に、クレジットカードを持ちたいという人におすすめなのが学生専用ライフカードです。
今回は、ライフカードの中でも学生専用ライフカードに注目し、メリットやポイント還元率、年会費、付帯保険についてまとめました。
ぜひ学生の方は参考にしてみてください。

学生専用ライフカードとは?

学生専用ライフカードは、学生向けにさまざまな特典がついたクレジットカードです。携帯電話料金の支払い、コンビニやスーパーなどでの支払い、通学定期券の購入などに使用することができます。
ただし、学生専用ライフカードは、高校生は申込みを行うことはできません。満18歳以上満25歳以下の方で、大学、大学院、専門学校、短期大学に在学している方が申込みを行うことができます。

学生専用ライフカード

年会費 無料
家族カード年会費 家族カード申込み不可
国際ブランド JCB、VISA、MasterCard
ポイント還元率 0.5%
審査基準(申し込み資格) 高校生を除く満18歳以上満25歳以下
(大学、大学院、専門学校、短期大学に在学中の方も可)

学生専用ライフカードのメリットは?

学生専用ライフカードの大きなメリットは、年会費が無料であるという点です。クレジットカードの中には、年会費がかかるものもありますが、それがないというのは収入が多くない学生には大きなメリットとなります。
また、基本ポイント還元率は0.5%ですが、誕生日月にはポイントが多くもらえるなどの特典があります。

卒業後もずっと年会費無料

学生専用ライフカードは、在学中はもちろん、学校を卒業した後も年会費が無料。これは、VISA、JCB、MasterCardのどれを選んでも同じです。学生のうちに作成しておけばとても便利ですね。

海外ショッピング利用キャッシュバック

学生専用ライフカードの特典として特に魅力的なのが、海外ショッピング利用キャッシュバックです。海外旅行に行った先で学生専用ライフカードを利用した場合、利用総額の5%をキャッシュバックしてくれるというものです。
キャッシュバックを受けるには、「LIFE-Web Desk」に登録して、キャッシュバックの申込みが必要。キャッシュバック金額には上限額が設定されており、年間累計50,000円です。海外旅行ごとに申込みを行ってください。
学生は海外旅行の機会も多いでしょう。海外に行くなら学生専用ライフカードを持っていくことをおすすめします。

海外旅行傷害保険

学生専用ライフカードには、海外旅行傷害保険が付帯しています。

保険の補償内容

海外旅行中における事故、死亡もしくは後遺障害など最高で2,000万円まで補償するというものです。詳しい保険の補償内容は以下のとおりです。
ただし、海外旅行傷害保険は在学期間中のみの自動付帯で、卒業後は補償期間終了となるので注意しておきましょう。

補償内容 最高保険額
傷害死亡もしくは後遺障害 最高で2,000万円
傷害治療 200万円
疾病治療 200万円
救援者 200万円
個人賠償責任危険 2,000万円(免責金額なし)
携帯品損害 20万円(免責金額は1事故3,000円)

学生専用お問い合わせ窓口

学生専用ライフカードでは、学生専用お問い合わせ窓口を完備しているので、カードに対する疑問や分からないことなどは質問することができます。

ライフカードインフォメーションセンター・学生専用問い合わせ窓口:0120-974-530

万が一の場合の補償について

学生専用ライフカードには、カード会員保障制度があります。万が一カードを紛失してしまった場合や盗難にあってしまった場合、不正使用されたときに補償をしてもらうことができます。届け出日の60日前にさかのぼって、それ以降に不正利用されてしまった被害金を負担してくれるというものです。ただし、どのような場合でも補償してくれるということではなく、重大な過失などがある場合にはこの保証制度が適用外となる場合があります。

ポイントが貯まりやすい

学生専用ライフカードのメリットとして、ポイントが貯まりやすいという点が挙げられます。通常の場合利用金額1,000円で1ポイントが貯まります。その他に、自分の誕生日月には基本ポイントが3倍となります。また、入会初年度にはポイントが1.5倍というのも大きな魅力です。

学生専用ライフカードにはステージプログラムがあり、それぞれのステージに応じてポイントがお得に貯まります。レギュラーステージでは1倍ですが、プレミアムステージになると2倍になるのです。さらに、スペシャルボーナスとして1年間の利用金額が50万円以上となった場合に300ポイントがもらえるのでお得です。

なお、貯まったポイントは、JCBギフトカードやAmazonギフト券、ANAマイルなどに交換することができます。いろいろなものに交換することができるのはポイントを貯める楽しみになりますね。

旅行サービスの割引が多い

ライフカードでは、主に旅行サービスの割引が多いという特徴があります。例えば、ホテルや旅館などの宿泊料が安くなるなどです。ライフカードを提示することによってさまざまな旅行サービスの割引が受けられます。
全国的なもので言えば、ANAスカイホリデー旅行代金が5%割引、ANAハローツアー旅行代金が3%割引などがあります。他にも、国内ツアー、海外ツアーが最大で8%OFFになるお得なものも含まれており、どのような旅行サービスの割引があるのかは、以下のリンクで確認できます。

旅行サービスの割引について

ケータイ利用料金決済でギフト券プレゼント

学生専用ライフカードでは、携帯電話料金の支払いをカードで行うと毎月10人に1人という確率でAmazonギフト券500円分が当たります。サービスエントリーを行う必要がありますので、お忘れなく。
対象となるのは、DoCoMo、au、Softbank、Y!mobileです。携帯電話料金は毎月払うものですので、学生専用ライフカードで支払いをするようにするのをおすすめします。

学生専用ライフカードでお得にポイントを貯める方法

学生専用ライフカードでお得にポイントを貯めるにはどうすればよいのでしょうか?
ここではライフカードのポイントプログラムについて詳しく解説します。

ライフカードのポイントは、基本的に利用金額1,000円につき1ポイントですが、ステージ制プログラムが導入されています。各ステージに応じて最大でポイントが2倍となります。

ステージはレギュラーステージ、スペシャルステージ、ロイヤルステージ、プレミアムステージの4つに分かれています。それぞれの基本ポイントはレギュラーステージが1倍、スペシャルステージが1.5倍、ロイヤルステージが1.8倍、プレミアムステージが2倍です。

ライフカードが運営している「L-Mall(エルモール)」にてショッピングを行うと最大25倍のポイントを貯めることができます。このショッピングモールには600店舗以上が出店しているので、自分の欲しい商品をL-Mall経由で購入することでポイントをお得に貯めることが可能。さらに、お誕生日月には基本ポイントが3倍になります。自分が欲しい商品があるという場合には、自分の誕生日月に購入することで、通常よりも多くのポイントを貯めることができるのです。そのため、自分の誕生日月を狙って購入してみるというのがおすすめです。
このように、ライフカードのポイントの仕組みを上手く活用することがお得にポイントを貯めるための秘訣です。

学生専用ライフカードのキャンペーン

ライフカードで行われているキャンペーンとして注目したいのが、「春旅行・GWはスマートEXで!豪華賞品プレゼントキャンペーン!」です。
期間は2019年2月12日~2019年5月12日までで、ライフカードで期間中にスマートEXを合計で税込3,000円以上利用すると豪華賞品が当たるという内容。
エントリーする必要はなく、「リンベル選べる宿泊ギフトおもてなしの宿」「東海道・山陽沿線ご当地グルメセット」「市田ひろみ京の宇治茶セット」が豪華賞品となっています。
詳細は、公式サイトをチェックしてみてください。

春旅行・GWはスマートEXで!豪華賞品プレゼントキャンペーン!

学生のうちにライフカードを持つとお得!

学生専用ライフカードには多くの学生特典が用意されているので大変お得です。
海外ショッピングを利用した場合にはキャッシュバックを受けることができますし、海外旅行傷害保険やカード会員保障制度があるので安心。また、普段の生活の中でコンビニやスーパーでの支払い、定期券の購入、携帯電話料金の支払いに使用することで利用金額に応じてポイントを貯めることができます。年会費は無料で、卒業してからも無料のままなので、学生時代に持っておきたいクレジットカードです。

おすすめの記事