QRコード決済のやり方は?導入の流れ・店舗側の使い方を解説!

QRコード決済は近年急速に普及した新たなキャッシュレス決済方法の一つです。
QRコード決済の加盟店となった店舗やユーザーには固有のQRコードが付与され、そのQRコードを読み取ることで決済を完了させます。
この記事では、QRコード決済を実際に行う方法や、新たに導入する際の流れ、加盟店側の使い方を解説します。

QRコード決済の導入を検討している企業担当者や店舗の方はぜひ参考にしてみてください。

QRコード決済を導入する店舗が急増中!


2019年の10月に消費税を増税すると決定した日本政府は、キャッシュレス決済を推進しています。その中でも、QRコード決済は政府がプッシュしている決済方法です。
政府がQRコード決済を推している背景には、3%を超える高いポイント還元率の存在があります。
3%以上のポイント還元率を消費者へアピールし、増税による消費者の負担を軽減する狙いがあるのです。

たとえば100億円キャンペーンで注目を集めたPayPayは、後発のQRコード決済サービスですが急速に登録者数を増やしました。利益をユーザーへ還元し、まずは利用してくれるユーザーを増やすのが狙いです。
こうした勢いを受け、QRコード決済の導入を検討している企業が増えています。

QRコード決済加盟店にはメリットが豊富

QRコード決済を導入した加盟店にはさまざまなメリットが用意されています。
加盟店が得られるメリットは大きく3つ。

  • 集客が見込める
  • 初期費用や決済手数料が格安
  • お金の管理がしやすい

販促をQRコード決済サービスが肩代わりしてくれることによって、加盟店は自社で何かを打ち出さなくとも集客アップが見込めます。
Origami Payなどは加盟店の情報をユーザーへ通知したり、クーポンを配布したりといった取り組みを通して、加盟店への利益還元を行っているQRコード決済サービスです。
加盟店はQRコード決済を導入しただけで集客できるので、大きなメリットとなるでしょう。

また、各事業者は加盟店やユーザーを増やすためにさまざまなキャンペーンを打ち出している状況です。ユーザーにはポイントバックやクーポンの配布を行っていますが、加盟店に対しては導入費用や決済手数料を無料、もしくは格安に設定しています。導入コストがかからないというのは、大きな魅力でしょう。
現金決済でないため金銭の管理が簡単になるのも大きな魅力です。

どうしても人がお金を扱うのでレジ金が不足していたり、逆に多すぎたりといったレジトラブルが生じてしまいがちですが、QRコード決済は現金を扱わないのでこうしたトラブルが生じません。
決済の履歴もデータで確認できるので、いちいち媒体に記録し直す必要もないのです。

QRコード決済、やり方は2種類

QRコード決済に加盟した店舗と、利用しているユーザーにはそれぞれ固有のQRコードが与えられます。その上で、QRコード決済には2つの方法が存在するのです。
ひとつはストアスキャン、もうひとつはユーザースキャンと呼ばれています。
それぞれどのような方法で決済を行うのか、特徴はなんなのか、解説していきます。

ストアスキャン

ストアスキャンはユーザーがQRコードを表示し、店舗がそれを読み取ることでQRコード決済を完了させる手法のことを指します。
ユーザーのQRコードは数分で効力を失ってしまうので、たとえばQRコードの画面を開いたままスマホを落としてしまったとしても、悪用されるリスクは少ないのが特徴です。
QRコード決済についてセキュリティ面でのリスクを心配する声も上がっていますが、悪用や情報漏えいのリスクは少ないといえるでしょう。

ユーザースキャン

ユーザースキャンは客が店舗のQRコードを読み取ることでQRコード決済を完了させる手法を指します。
店舗で表示するQRコードは据え置き型のものや、タブレットなどの画面に表示されるものもありますが、セキュリティ面でのリスクを考えると端末を用意し、画面に表示される方が良いでしょう。

実際に、中国では店舗のQRコードが差し替えられる事件が発生しています。
事件があった店舗では、QRコードを紙に印刷して店頭へ出していましたが、その紙がすり替えられていたのです。
ユーザースキャンの手法でQRコード決済を行う場合は、自分のお店のQRコードを読み取ってもらわないと売上になりません。
こうした事例も踏まえて、リスク管理を徹底しましょう。

QRコード決済を導入する流れ

ここからは、QRコード決済を導入するための手順を紹介します。
大きく3つのステップを踏むことになるので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. QRコード決済サービスへ加盟店申請・審査
  2. 端末などの環境を構築
  3. 店頭などにQRコード決済対応であることを告知

まずは、導入したいQRコード決済サービスへ加盟店申請を行いましょう。
ここで業種や業態、経営状態などを審査されますが、無事に通れば加盟店として営業できます。

次に、QRコード決済を完了させるために環境を構築します。
ネット環境がなかったり、タブレット端末がなかったりする場合はあわせて導入する必要があるので、費用を見積もりましょう。中にはQRコード決済に必要な機器もセットで導入してくれるサービスもあるので、自店舗の状況に合わせて申し込むサービスを検討します。

機器やネット環境が揃ったらQRコード決済が可能になります。
しかし、ユーザーが訪れなければせっかく導入した機器を使う機会もなくなってしまうでしょう。店頭にPOPやのぼりを立ててしっかりとした周知を行うことも大切です。

QRコード決済、店舗側の使い方は?

導入後にどのような手順でQRコード決済をすればよいのかわからないと、導入へのハードルは高まってしまいます。
導入後にQRコード決済を行う手順を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

ストアスキャンでQRコード決済を完了させる手順

ストアスキャンを行う場合は、ユーザーである客にQRコードを表示してもらう必要があります。
まず普通に会計を行い、請求金額を提示しましょう。

客がQRコード決済を選択したら、アプリを開いてもらい、ユーザーのQRコードを表示してもらいます。

次に、店舗にあるバーコードリーダーや専用の読み取り端末でスマホに表示されたQRコードを読み取りましょう。
決済が完了すると、お店の決済履歴が更新され、客のスマホにも決済完了の文字が表示されます。QRコードの期限が切れていたり、上手く読み取れていない場合はそうした反応がないので、すぐにわかるようになっているのです。

ユーザースキャンでQRコード決済を完了させる手順

ユーザースキャンでQRコード決済を完了させる手順は非常に簡単です。
ストアスキャン同様に会計を行い、請求金額を提示します。
客がQRコード決済を選び、ユーザースキャンを選んだら、3つの方法で決済を完了させます。

  • 客のスマホを預かって請求金額を打ち込んでからユーザーにスマホを手渡してスキャンしてもらう
  • 客が金額を打ち込んでお店に見せ、確認してからスキャンしてもらう
  • 金額が一律の場合はそのままスキャンしてもらう

など、状況に合わせて決済方法は異なります。

QRコード決済のやり方・使い方をマスターしよう!

QRコード決済は、キャッシュレス決済の中でも最も注目されている決済方法の一つです。
決済の手軽さや高いポイント還元率が魅力となり、これからさらにユーザーは拡大していくでしょう。それにあわせて、加盟店も増加していくと見込まれています。

ユーザーが拡大すれば、それだけ加盟店にとっては集客力が高まり、さらに加盟店が増加するでしょう。
今はまだQRコード決済の黎明期に過ぎません。だからこそ、導入するなら今がチャンスです。ライバル店との差別化が図れるだけでなく、導入にかかる費用も少なく済みます。

QRコード決済の顧客を獲得するための先行投資の時期だから、初期費用や決済手数料が少なく済むのです。メリットを受け取れる今こそ、導入のチャンスです。
ぜひこの記事を参考に、導入を検討してみてください。

おすすめの記事