家、会議室、空間をレンタルできるレンタルスペースとは?メリット、おすすめサービスを紹介

「自宅に人を呼ぶのは嫌だけど、やっぱり魅力的な空間がいい」
「パーティーをするのでまったく違う空間で過ごしたい」という気持ちになったことはありませんか?
こういった希望を叶えてくれるのが、レンタルスペースのサービスです。
いろいろなサービスがありますが、いろんなシーンに対応できるのが大きなポイントです。

部屋、家、会議室…空間をレンタルするレンタルスペースとは


そもそもレンタルスペースとは、家や部屋、会議室などを一定期間借りられるというものです。
特徴的なのは時間貸しや数日借りられるなどのパターンが多いことでしょう。
一般的な賃貸物件と違い、借りられる期間はあまり長くはありません。
おしゃれな物件や個性的な物件が多く、用途もさまざまです。
結婚式のためのゲストハウスを借りたり、ロケ用の場所を借りて映画を作ったりする、なんてこともできます。

レンタルスペースのメリットは?


レンタルスペースを利用する場合、いろいろなメリットがあります。
用途は多いので、活用する方法はアイディア次第で広がります。

どんなシーンで利用できる?

まず、女子会の会場として利用できます。
女子同士の楽しい集まり、せっかくならインスタ映えしたり、おしゃれなところで気兼ねなく過ごしたりしたいですよね。
そんなときにおしゃれな部屋を借りて、持ち込みやウーバーイーツで宅配した美味しいレストランフードで女子会、なんてこともできるんです。
次に、自分が黙々と作業したいとき・学習したいときにも使えます。
この場合、基本的に会話の必要がなく黙々と作業したいとき、自営業で自宅以外の場所で仕事がしたいとき、勉強に集中できる環境が欲しいとき、などがいいでしょう。
自宅ではう音の大きさや部屋が狭いなどの理由で楽器の練習をすることは難しいのですが、楽器の練習用スペースも借りられます。
この場合は基本的に楽器の練習ができるところに限りますが、まわりを気にせずに練習できるのはメリットでしょう。当然複数人数での合わせの練習にも使えます。
そのほか、個性的な建物や風情のある建物の場合、映画のロケにも使えます。
自主製作映画を作るときや、プロの映画作成で使われた場所もあるのです。
結婚式の会場として借りられる場合もありますが、この場合は場所を借りたり一軒家を借りたりすることになります。
ですが、この場合普通の結婚式場ではなく、レンタルスペース内にレストランなどはありません。
このため、食事の提供や自分好みの飾り付け、配膳などは自分たちで行えます。
個性的な縛られない結婚式がしたい人にはいいでしょう。

レンタルスペースを利用する方法


レンタルスペースを利用する場合の基本的な流れを紹介します。
まず、自分が何にそのスペースを使いたいかを決めます。というのも、楽器練習や結婚式場などのように用途によって使える空間や場所が決まっていることがあるからです。
基本的にその用途以外での利用ができないことが多いので注意しておきましょう。
次に、そのスペースを探します。
これはレンタルスペースサービスを行っているサイトやアプリで検索し、条件が合うところを探しましょう。
条件や日時、予算や地域などで探すことができます。
検索結果から良さそうなところを探して申し込みをします。
申し込みの段階で予約が確定する場合もありますが、そうではないサイトもあります。
最初から利用できるとしている場合もあれば、そうでもない場合もあるようです。
サービスによってはそのあとにホストと呼ばれるその物件の持ち主からの利用OKの返事が必要な場合があります。
空いている時間だったところを申し込んでも、用途や日時、事情によってはレンタルできない場合もありますので、注意してください。
なお、この段階か申し込みの段階で決済がなされます。
クレジットカードなどの支払い方法を登録しておきましょう。
そして決められた日時にその場所に向かい、その部屋を利用します。
当日その時間までにホストから鍵を借りておきましょう。中には鍵などがない場合もあるので注意が必要です。
場所についたら時間いっぱいその空間で過ごすことを楽しんでください。
最後に、利用終了後にホストに鍵を返します。
サービスによってはそのあとにレビューや感想を書く場合もあるようです。

レンタルスペースを検索・予約におすすめのサービス


実は最近、レンタルスペースを探すサービスもいろいろ出てきました。
ここではおすすめのサービスをいくつか紹介しましょう。

スペースマーケット

特徴

スペースマーケットは、さまざまな用途の部屋や空間、イベントルームやパーティー会場を探すことができるサービスです。
レンタルスペースサービスの中でもかなり幅広いサービスを対象としており、宿泊やロケ現場としての利用もできます。
情報量が多く、さまざまなことに使えるため利用者数も増えています。

人気の理由

スペースマーケットが人気の理由は、大きく分けると「用途の広さ、物件数の多さ」と「親しみやすさ」に尽きます。
用途の広さや物件の多さは言うまでもありませんね。
いろいろな用途に利用でき、なおかつ物件掲載数も1000件以上と大変豊富です。
特徴的なのは都心部が多いことですが、地方都市や田舎の物件でも掲載されています。
情報量も多いので、比較や見当がしやすいのです。
親しみやすさはやはり文章がわかりやすいことや写真を多く使っていること、使い方が簡単でスムーズなことなどがポイントです。
性別や年齢を問わず、いろいろな人に使いやすいサービスになっています。

公式サイトへのリンク

https://www.spacemarket.com/

スペなび

特徴

スぺなびは全国の貸し会議室やパーティー会場などを中心にレンタルを広く行っているサービスです。
特定の企業に限らず、パーティーや貸し会議室を予約できるため、特に人が集まる空間などを借りたい人におすすめです。

人気の理由

人気の理由としては、やはり人が集まる場所に特化しているということでしょう。
キッチン付きや撮影用の場所もありますが、この場合はレンタルルームやレンタルスタジオなど、比較的多くの人が利用するために場所を借りたいという希望に沿うことができます。
また、特徴的なのが関連サービスです。
例えばケータリングや出張シェフ、撮影サービスなどもあり、活用することもできるでしょう。
もちろん自分たちで準備もできますが、必要なら食材などを宅配してもらってお料理教室、なんてこともできてしまいます。

公式サイトへのリンク

https://supenavi.com/

貸切パーティースタイル!

特徴

他のレンタルスペースサービスと違い、パーティーに特化しているのがこちらのサービスです。
東京都を中心にさまざまなサービスを行っており、比較的レストランやホテルなどの高級感ある場所を借りられることも大きなポイントでしょう。

人気の理由

多くのサービスがある中でも、どちらかといえばパーティー用の空間に区切っているのが一つの特徴となっています。
このため、東京でパーティーを開きたいという人に特化しており、サービスもさまざまです。
他のレンタルスペースと違い、パーティー会場は専属のスタッフがついているので配膳をお任せすることもできます。
また、レストランのレンタルスペースもできますし、料理やケーキ、シャンパンなどを自分たちで準備する手間がありません。
もちろん持ち込みにも対応しているところが多いため、参加者への食事やケータリングはレストランで、ケーキや刺盛、シャンパンなどは自分たちで準備しても構いません。

公式サイトへのリンク

https://www.lets-enjoyparty.com/

インスタベース

特徴

比較的シンプルながらも利用者が多いのが、このインスタベースです。
おしゃれなスペースや会議室、レンタルスペースを利用することができます。
対応する範囲が広く都道府県や首都圏のアクセスの良い物件を借りられます。

人気の理由

最も大きいのは、とても利用範囲が広いということでしょう。
例えばエステサロンを特定のタイミングだけレンタルしたいときなど、カフェや飲食店、コワーキングスペースを借りることができます。
ビジネスユースもできますし、個人利用も簡単にできます。
掲載件数も多い上、写真が多く雰囲気をつかみやすいのが特徴。
キャッチコピーを読めばその会場が何に力を入れているのかわかりやすいでしょう。
また、ブログを運営しており、貸す側・借りる側両方に対してさまざまなノウハウやコンテンツを提供しているので、ちょっと変わった使い方や工夫次第で多くの利用ができるかもしれません。

公式サイトへのリンク

https://www.instabase.jp/

Spacee

特徴

比較的ビジネスユースとしての用途が多く、会議室や個人の学習、ビジネスセミナーなどのために使いやすいのがこちらのレンタルスペースサービスです。
少々お堅い印象があり、特にビジネス用途として利用したい人に向いているでしょう。

人気の理由

特徴的なのはコワーキングスペースの登録もできるということです。
この場合、実は席単位での募集もできるため、個室ほどではないが席だけ借りたい、ということができます。
もちろんビジネスユースが基本なので、会議室やセミナールームなどが多いでしょう。
幅広く全国のエリアに対応しているのですが、特に駅に近い場所やオフィス街などが多い傾向があります。
どちらかと言えば個人が集まるために使う場所、というよりは、ビジネスや自己学習のために使うような用途のお部屋を借りたい人向けでしょう。

公式サイトへのリンク

https://www.spacee.jp/

レンタルスペースで一味違う過ごし方を


レンタルスペースサービスは本当に幅広く、いろいろな用途で使うことができます。
ですが、基本的にそこまで大きなサービスではなく、必要なときに必要なサービスを利用することが多いでしょう。
短い時間だけほかの空間を使いたい、おしゃれな場所や空間を借りたいときにおすすめです。
いつもとは違う過ごし方をしたいのなら、ぜひ調べてみてください。

おすすめの記事