仮想通貨ウォレットアプリ「Bitpie(ビットパイ)」で入出金する方法

仮想通貨ウォレットアプリ「Bitpie(ビットパイ)」は、高いセキュリティを誇りながらも利便性の高いウォレットとして、人気を集めています。

多機能ながら初心者でも使いやすいインターフェースが特徴的で、スマホさえあれば仮想通貨の管理・入出金から仮想通貨同士の交換・レンディングまで行うことができます。現在はiOS版とAndroid版がリリースされていますので、多くの方に利用していただけるウォレットです。

今回の記事では、ウォレットアプリBitpie(ビットパイ)で初期設定や入出金を行う方法について解説致します。

仮想通貨レンディングが可能なウォレットアプリ「Bitpie(ビットパイ)」とは

2018年3月に日本語版がリリースされた「Bitpie(ビットパイ)」は、スマホで安心・安全に仮想通貨を管理できるウォレットアプリです。Bitpieの本社は中国北京に存在し、その開発は、Bitcoin.orgから推薦された「Bither Walletチーム」が手掛けています。

当ウォレットアプリの特徴は、40種類以上の豊富な仮想通貨を取り揃えているだけではなく、他の追随を許さないセキュリティの高さが挙げられます。

Bitpieでは、秘密鍵が複数に分割されているマルチシグ対応による安全性に加えて、専用コールドウォレット「BITHD(ビットシールド)」を用いることで、完全なオフライン状態で保有資産を管理することができます。

さらに、Bitpie特有のメリットは仮想通貨レンディングができることです。保有資産を貸し出すことで、金利を得られる仕組みを提供しています。

Bitpie公式サイトはこちら

「Bitpie(ビットパイ)」をダウンロードしよう!

まずは、お手持ちのiPhone及びスマートフォンに「Bitpie(ビットパイ)」をダウンロードします。
iOS版のダウンロードはこちら
Android版のダウンロードはこちら
アプリのインストールが完了すれば、アプリを起動してみましょう。

「Bitpie(ビットパイ)」で入出金する方法

アプリの起動後、まずは初期設定が必要です。
インストール後の最初の画面で、上記のメッセージが表示されます。メッセージをよく読んだら、下部の「使用開始」をタップします。

次の画面で、12個の秘密の英単語が表示されますので、しっかりメモを取りましょう。アカウントの復元には、12個の単語が必須で、紛失をすると通貨は永久に取り出せなくなります。

メモを取り終えると、「メモしました」をタップします。次画面へ遷移すると、メモをした12個の単語が表示されますので、正しい並べ順に並べ替える作業を行います。

次に、パスワードを設定し、再入力を行います。今後ログインをする際にパスワードは必要になりますので、英単語同様にしっかりメモしておきましょう。

パスワードの入力が完了すると、下画面のように、必要な「仮想通貨の追加」を行うことができます。

必要でなければ、「スキップ」あるいは「ウォレットを開く」をタップしましょう。

入金する(通貨を受け取る)

Wallet画面であることを確認し、入金する仮想通貨を選びます。
ここでは、を例に挙げ、解説します。

仮想通貨を選択すると、以下の画面に遷移します。遷移後、下部の「受信」をタップしましょう。

タップ後の画面では、BCHのアドレスが表示されます。

Bitpieに仮想通貨を入金したい場合は、上記画面に表記されるQRコードを読み取るか、アドレスをコピーし送信元の所定欄に貼り付けることで、他ウォレットから送金することができます。

出金する(送金する)

Bitpieから出金したい(送金したい)場合は、Wallet画面で仮想通貨を選んだ後に、下部の「送信」をタップします。

BCHの送信画面に遷移したら、まずは送信先のBCHアドレスを入力するか、QRコードで送信先アドレスを読み取ります。

そして、送信したいBCHの額を入力します。

「送信確認」をタップすれば送金処理は完了します。

便利な「Bitpie(ビットパイ)」を使いこなす

ここまで、Bitpie(ビットパイ)のインストール後の初期設定や入出金の方法について解説しました。まずは仮想通貨の入出金を無事に終えて、仮想通貨の管理から始めてみましょう。

また、Bitpieにはウォレット機能だけではなく、多くの機能が備わっています。スマホさえあれば、初心者でも簡単に仮想通貨同士の交換やレンディングを行うことができます

このように、Bitpieは便利であるがゆえに、つい他機能も触ってしまいがちです。
しかし、取引やレンディングには価格変動等のリスクが存在するので、よく学んだ上でBitpie(ビットパイ)を使いこなすようにしていきましょう。

Bitpieの特徴や使い方はこちら

おすすめの記事