キャッシュレス決済は生活における支払いを簡略化し、スムーズな買い物を実現する手段として注目されています。
本記事ではそんなキャッシュレス決済にどのようなメリットがあり、どのようなサービスがあるのかをチェックしますので、本格的な導入を検討してみてください。
キャッシュレス決済は種類が豊富
キャッシュレス決済とは、現金を使わず会計を完了させる支払い手段です。
基本的に以下のような種類があり、それぞれの形式でスムーズな支払いをサポートしています。
カード決済
クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードなどを使って支払いを行うカード決済は、すでに多くの利用者がいる決済手段です。
手持ちのカードを提示するだけで支払いが完了し、高いセキュリティや会社ごとの補償制度などが魅力です。
電子マネー決済
iDやQUICPayなどの電子マネーも、近年広がりを見せているキャッシュレス決済です。
Suicaなどの交通系電子マネーも多く、買い物以外にも日常的に利用できるのが魅力の一つです。
スマホ・QRコード決済
スマホにインストールしたアプリを使って支払うスマホ決済も増加していて、以下のように多くの種類のスマホ決済が登場してきています。
・PayPay(ペイペイ)
・LINE Pay(ラインペイ)
・楽天ペイ
・メルペイ
・ Origami Pay(オリガミペイ)
スマホのカメラを使ってQRコードを撮影する方法と、スマホの画面に表示されたバーコードを読み取るのが主な支払い方法で、どちらもスムーズに決済を完了させることが可能です。
キャッシュレス決済導入のメリット・効果
そのでは、具体的にキャッシュレス決済を導入するとどのようなメリットや効果があるのか紹介していきます。
レジ作業を簡略化できる
キャッシュレス決済を導入することで、レジ作業に必要な業務を簡略化することができます。
例えば、現金のチェックや受け渡しが必要ないので、会計と閉店後のレジ締めの作業をスムーズに終了させることができるのです。
スピーディに会計が終わるので、短縮した時間を別の業務に割いたり、レジ業務にかかっていた人件費を削減したりできます。
さらに現金の盗難やお釣りの渡し間違いといったトラブルも防げるので、安全な業務を進めることが可能です。
売上データや在庫の管理がしやすくなる
キャッシュレス決済の会計内容は全てデータとして保存され、後から簡単に確認することができます。
そのため売上の詳細チェックや在庫管理がしやすく、事業における重要な情報を収集することも簡単にできます。
データ化することが簡単であれば、スムーズに改善しなければいけない点を店舗運営に取り入れることができます。
将来的にはキャッシュレス決済によって蓄積されたデータを取り入れた、新規事業などを展開していくことも可能です。
集客効果の高まりに期待できる
キャッシュレス決済は今とても注目されている決済手段で、幅広い年代で利用者が増加しています。
そのため「キャッシュレス決済が行える」ということ自体が、キャッシュレス決済を利用したい人たちの集客効果につながると考えられます。
キャッシュレス決済はさまざまなポイント還元サービスなどが常に提供されていて、今後もキャッシュレス決済の利用者が増えると予想できます。
そういった人たちを事業のターゲットとするためにも、早めにキャッシュレス決済導入の準備をはじめましょう。
新規顧客の開拓につながる
現金から離れたキャッシュレス決済の導入は、これまでにない客層を集客できる可能性もあります。
例えば、両替が必要な外国人観光客や、流行に敏感な若年層のユーザーは、新規の顧客として来店してもらうきっかけに繋がります。
今後さらに広い客層をターゲットにしたい場合は、キャッシュレス決済を導入して新しい客層の集客アップを目指していきましょう。
キャッシュレス決済導入のデメリット・課題
キャッシュレス決済をより快適に、便利に利用していく上で知っておきたい注意点などを以下で紹介していきます。
システム上のトラブルが発生する可能性
キャッシュレス決済はまだ広まり始めたばかりのサービスであるため、思いも寄らないトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
レジの操作中に問題が発生した場合に備えて、マニュアルなどを用意しておくことも必要でしょう。
しかしキャッシュレス決済のトラブルは基本的にスピーディに解決するので安心して利用できます。
コストが発生する場合も
キャッシュレス決済を利用するには専用の端末が必要で、申し込みのタイミングによっては導入費などのコストがかかる可能性もあります。
一方で、多くのキャッシュレス決済事業者は新規でサービスを導入する事業者に対して、低コストで始められるキャンペーンを実施しているのが特徴です。
さらに国による「キャッシュレス・消費者還元事業」の後押しもあって、導入に至るまでのコストはかなり低く抑えられます。
「お金がかかるのでは?」という心配に関しては、各キャンペーンや制度を上手に利用することで解決ができるでしょう。
キャッシュレス・消費者(ポイント)還元事業とは
キャッシュレス・消費者還元事業とは、経済産業省がキャッシュレス決済の普及を推進するために始めた、ポイント還元サービスです。
対象の店舗でキャッシュレスによる支払いを行うと、消費者に2%or5%のポイントが還元されるこの機会にキャッシュレス導入を検討してみてはいかがでしょうか。
事業者側にも大きなメリットがあり、以下の効果が見込めます。
・端末導入費が無料
・決済手数料が国の負担を合わせて実質2.17%以下
・消費者へのポイント還元によって集客効果アップ
キャッシュレス・消費者還元事業は、店舗にお得な条件でキャッシュレス決済を導入でき
るとてもいいチャンスです。
軽減税率対策補助金とは
2019年10月1日より行われた消費税の増税に対して、商品ごとに税率が変動する軽減税率が実施されていますが、そのシステムに必要な環境を整えるための費用を一部負担する制度が、軽減税率対策補助金です。
レジ本体代、付属品代、設置費用などに対して補助が行われ、レジ1台につき20万円まで、1事業者200万円までが支払われます。
レジを新規で導入するケースや、既存のシステムを複数税率に対応するよう改修するケースなど、さまざまな形に応用できるのが特徴。
軽減税率への対応に追われる事業者に対して、有益な補助金制度が施行されているのです。
キャッシュレス決済導入におすすめのサービスまとめ
各キャッシュレス決済事業者は導入を検討する企業に向けたキャンペーンを実施しています。
期間が限られているものばかりなので、導入を検討されている方は早めにチェックしていきましょう。
Coiney(コイニー)
クレジットカードと交通系電子マネーをひとつの端末で利用できるCoineyなら、スムーズなキャッシュレス決済の導入をサポートしてくれます。
端末は非常にコンパクトで設置しやすく、決済情報はクラウドによって同期されるのでどこからでも内容を確認することが可能です。
Airペイ(エアペイ)
Airペイは端末代が無料で導入でき、クレジットカード、交通系電子マネー、スマホ決済などに対応している決済サービスです。
iD、QUICPay、Apple Payが利用できるので、幅広いニーズに応えることができます。
Airレジ(エアレジ)
日本国内で一番選ばれているPOSレジアプリとして宣伝している Airレジは、簡単にレジ機能を店舗に導入できるシステムです。
軽減税率に必要な機能も備わっていて、Airペイと連携することでクレジットカードの支払いも可能です。
Square(スクエア)
格安でキャッシュレス決済端末を導入できるSquareも、現金以外の支払いに未対応な店舗におすすめできるサービスです。
専用端末Square Readerはクレジットカードを利用でき、新型は今後電子マネーに対応する予定です。
PayPay(ペイペイ)
PayPayは、QRコードを設置するだけでキャッシュレス決済を導入できる人気サービスのひとつです。
初期導入費などは無料で、さらに2021年9月30日まで決済システムの利用料も0円で使えます。
LINE Pay(ラインペイ)
LINE Payはコード決済アプリを提供していて、簡単にキャッシュレス決済を利用可能です。
他にも専用の据置端末が初期費用無料で利用でき、2021年7月31日までは決済手数料も0円で使えるためお得です。
楽天ペイ
楽天ペイは主要6ブランドのクレジットカードと、交通系電子マネー、楽天Edy、iD、Apple Payなど、多種多様な決済手段に対応したキャッシュレス決済です。
新規申込者に対して端末代のキャッシュバックキャンペーンも行われているため、お得に導入を開始できます。
メルペイ
メルペイは、国内最大規模のフリマアプリであるメルカリが提供するキャッシュレス決済で、豊富なユーザー数を頼りとした集客力の向上に期待できます。
初期費用・固定費は0円で、決済手数料も1.5%と低コストです。
Origami Pay(オリガミペイ)
Origami Payは、所持しているスマホ、タブレット、パソコン端末だけで実行できるQRコード決済が特徴で、初期費用や固定費はかかりません。
支払いの受付から売り上げの確認までが簡単に行えるため、事業の改善が進められます。
キャッシュレス決済導入前にメリット・デメリットを理解しておこう
キャッシュレス決済にはさまざまなメリットとデメリットがあり、多くの事業に影響を与えています。
この記事をきっかけに、店舗への導入を検討してみてはいかがでしょうか。
すでにたくさんのキャッシュレス決済サービスが提供されているため、事業者はその中から店舗に合ったサービスを自由に選ぶことができます。
まずは気になるキャッシュレス決済事業者をチェックして、申請や登録を進めてみましょう。