
クレジットカードも色々な種類があり、それぞれに長所があるものですが、その特徴の中にポイントをお得に貯めることができるポイントモールがあります。
どのクレジットカードをどこのポイントモールで使用するのかによって思いがけない得をしたりすることもあります。
そこでここではポイントモール「Oki Doki ランド」について紹介していきたいと思います。
ポイントモールとは?
モールというのは商店街という意味があります。
そしてクレジットカードなどで言われるポイントモールというのは仮想商店街のことを意味しています。
これはそのサイトに多くの店がリンクして集まっているためにそう呼ばれるものです。
インターネットショッピングを利用して、クレジットカードを利用して支払いをしたりすることでポイントが貯まる場合があります。
また、キャンペーンが行われていたり、アンケートに答えたりすることでポイントをもらえる場合があるだけでなく、最近では交通機関や店舗での買い物などさまざまなものとリンクしていることでポイントが貯まるというものが増えています。
そのモールに出店している店で買い物をすることで、その店のポイントと同時にモールを運営している企業のポイントも付与されるためにうまく利用すれば二重にポイントを得ることができます。
そのため同じ店で買い物をしてもモールが違えば得ることができるポイント数も違って来るということです。もちろんそのポイントは付与されれば利用できます。
クレジットカードごとにお得なポイントモールがある!
数多くの種類があるクレジットカードですが、そのカードごとにポイントモールがあります。
クレジットカード会社名 | 対応ポイントモール |
---|---|
JCBカード | Oki Doki ランド |
三菱UFJニコス | POINT名人.com |
エポスカード | たまるマーケット |
イオンクレジット | ときめきポイントTOWN |
セディナ | セディナポイントモール |
ライフカード | L-Mall(エルモール) |
楽天カード | もらえるモール |
Tポイント、Tカード | Tモール |
Pontaポイントカード | Pontaポイントモール |
JALカード | JALマイレージモール eマイルパートナー |
ANAカード | ANAマイレージモール |
JCBカードでポイントを貯めるならOki Doki ランド
JCBカードを利用している人にはJCBが運営しているOki Doki ランドがお得です。
全国各地の提携しているお店の商品が紹介されていて、ポイントを得ることができます。
まずこのOki Doki ランドを経由して店から商品を買うことによってJCBの独自のポイントであるOki Doki ポイントが1000円ごとに1ポイントが付与されます。
さらにこの基本となるポイントとは別に提携しているお店ごとに特別ポイントが付与されます。
この割合は店ごとに違いますし、キャンペーンなどを行っている時期によっても違ってきます。
ポイントアップキャンペーンが行われているときに利用すると最大20%の還元率になる場合もありますので、そういったときにぜひ参加していきましょう。
ポイントの貯まり方としての例を挙げると、Oki Doki ランド経由でAmazonや楽天市場を利用したとするとポイント還元率が1%です。
まずOki Doki ランド経由でAmazonにて1000円のものを購入したとします。
するとOki Dokiポイントが0.5%分、つまり5ポイント付与されます。
そしてAmazonnの還元率が1%ですので10ポイントのAmazonのポイントが付与されます。
このようにポイントが二重に加算されます。
Oki Doki ランドを利用するならJCBオリジナルシリーズがおすすめ!
Oki Doki ランドをもっとお得に利用するには、JCBオリジナルシリーズがおすすめです。
JCBオリジナルシリーズのカードを紹介していますので、自分に合うものを見つけてみてください。
JCB一般カード
これはもっとも普及しているスタンダードタイプのクレジットカードです。
18歳以上で安定して収入があるという人であれば申し込むことが可能です。
一定額利用すると年会費が無料になり、国内外の旅行保険や海外のショッピング保険が付帯しているカードですのでもっていれば安心というカードだと言えます。
JCBゴールドカード
こちらは一般カードの一つ上のランクのカードです。
20歳以上で安定した収入がある人が申し込むことができます。
年会費が必要ですが、オンライン申し込みをした場合は初年度年会費が無料です。
保険などの補償は一般カードに付いているものがすべてついており、その上で国内・海外航空機遅延保険も付帯します。
JCB CARD EXTAGE
こちらは学生、新社会人を対象としたクレジットカードです。
18歳以上29歳以下で、本人や配偶者に安定した収入のある人、もしくは高校生以外の学生が対象です。
入会してから初回の更新まで年会費は無料で、更新時に自動的に一般カードに更新されます。
JCB GOLD EXTAGE
20歳以上29歳以下の安定した収入のある人を対象にしたゴールドカードです。
ゴールドカードとしては年会費も安く、初めて持つゴールドカードとして最適です。
Oki Doki ランドでお得にポイントを貯める
Oki Doki ランドの各ショップそれぞれの還元率は以下のとおりです。
ショップ名 | ポイント還元倍率 |
---|---|
Amazon.co.jp | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
イトーヨーカドーネットスーパー | 2倍 |
マツモトキヨシ | 2倍 |
ベルメゾンネット | 3倍 |
ビックカメラ.com | 4倍 |
Kojima.net(コジマネット) | 3倍 |
2019年11月14日現在
ポイントモールOki Doki ランドの使い方
では実際に使い方を紹介していきます。
まずOki Doki ランドにログインをします。
これはJCBアカウントが必要になるのですが、JCBカードの番号と有効期限がわかれば簡単に作ることができます。
アカウントにログインする際にはMy JCB IDとMy JCBパスワードが必要です。
すると提携しているお店の一覧が表示をされますので、目当ての店を選んで買い物をしてみましょう。数が多いので目当ての店は以下のような方法で検索をするのが良いでしょう。
・おすすめショップから探す
・ショップ一覧から探す
・カテゴリー別に探す
そして登録されているカードを確認した上で商品を買ったり、店の予約を行ったりします。
これだけでポイントを得ることができます。
Oki Dokiポイントが反映されるのはいつ?
非常にお得なOki Dokiポイントですが、唯一の問題がすぐにポイントが付与されないということです。
サイトによってポイントが付与される時期が違いますので次の表でチェックしてみましょう。
利用するサイト | ポイント付与される日 |
---|---|
Amazon | 商品到着の4ヶ月後 |
楽天市場 | 商品到着の4ヶ月後 |
ヤフーショッピング | 商品到着の4~6ヶ月後 |
ベルメゾンネット | 商品到着の2ヶ月後 |
ロハコ | 商品到着の2ヶ月後 |
ニッセンオンライン | 商品到着の2ヶ月後 |
一休.com | 商品到着の2~3ヶ月後 |
じゃらん | 利用後の3~4ヶ月後 |
楽天トラベル | 利用後の4~6ヶ月後 |
JTB | 利用後の2~3ヵ月後 |
実際に利用したときからかなり後にポイントが付与されるということがわかります。
Oki Dokiポイントの確認方法
その時点で保有しているポイントはOkiDokiサイトにログインすることで確認することができます。
サイトで購入した直後、店を予約した直後などはポイントがまだ反映されていませんので注意が必要です。
Oki Dokiポイントを交換してみよう!
貯まったOki Dokiポイントは様々な使い方があります。
景品交換
ポイント交換対象品が掲載されているカタログの中から選んで交換することができます。
提携しているサイトでの支払いに利用する
Amazon、ヤフーショッピング、Tポイント加盟店などの支払いで使用することができます。
商品券や電子マネーに交換する
Oki Doki ポイント即時交換サービス機を利用することで商品券などにポイントを交換することができます。
提携しているポイントに交換する
nanacoポイント、dポイント、WALLETポイント、ビックポイント、ビックネットポイント、ベルメゾンポイント、ジョーシンポイント、楽天ポイント、セシールスマイルポイント、JTBトラベルポイント、ちょコムポイント、楽天Edy、カエトクカード、スターバックスカードへチャージ、Tポイント、ニッセンお買い物券、WAONポイントなど
ポイントモールOki Doki ランド経由で買い物しよう!
Oki Doki ランドはJCBカードを利用している人にとって非常にお得なポイント優待サイトです。
提携している店舗ではそれぞれ期間限定のキャンペーンが行われていることがあり、最大でポイント還元率が20倍の場合もある、お得なタイミングを見てぜひ利用していきましょう。