

クレジットカードを作る時にキャッシングもできるようにはしたものの、使い過ぎや個人情報についての心配から使うのは何だか怖いと感じる方は多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな方のためにクレジットカードのキャッシングの仕組みやメリット・デメリットなどを紹介していきます。
クレジットカードとは?
クレジットカードとは、後払いという方法で買い物の支払いができるカードのことを言います。
クレジットカードに加盟しているお店だけではなく、ネット通販、公共料金、税金の支払いなど生活のさまざまなシーンで活用できるのが特徴です。
現金が手元になくても利用できますし、契約したカードごとに種類は異なりますが、優待特典やポイントなどのサービスが付帯されている場合がほとんどです。
クレジットカードを発行するためには所定の申込をしたあと、カード会社で行う審査を受ける必要があります。その審査を通過してカードが発行されれば、カードを使った後払いができるようになるというわけです。
クレジットカードの支払いの仕組み
ではなぜクレジットカードでは後払いという方法で買い物の支払いをすることができるのでしょうか。クレジットカードを使う時に登場する、次の3者の関係から考えてみましょう。
・クレジットカード利用者
・利用者が契約しているクレジットカード会社
・クレジットカード加盟店
クレジットカード利用者
クレジットカード会社とクレジットカード契約を結んで、クレジットカード加盟店でカードを使用します。この時利用者は現金を持っている必要はありませんが、後払いという形で買い物に使った金額をクレジットカード会社に支払う必要があります。
クレジットカード加盟店
利用者が買い物に使った金額を、クレジットカード会社に請求して支払いを受けます。この時の金額の一部を加盟店はカード使用手数料としてクレジットカード会社に支払うこととなっており、この使用手数料がクレジットカード会社の利益となるのです。
クレジットカード会社
クレジットカードの利用者とクレジットカード契約を結び、クレジットカード加盟店には利用者が買い物に使った金額を支払います。クレジットカード会社がクレジットカード加盟店に対してクレジットカード利用者が本来支払う金額を先に立て替えて支払い、後からクレジットカード利用者にその金額を請求するというイメージでとらえるとわかりやすいでしょう。
クレジットカードのキャッシングとは?
キャッシングとはクレジットカードについている機能の1つで、コンビニや銀行のATMから現金を引き出せる機能のことを言います。cashing=現金化なのでこのような名前がつきました。
クレジットカードのキャッシング機能が利用可能かはカードの種類によって異なるのと、利用できる限度額が設定されていることを覚えておきましょう。
クレジットカードの利用限度額はクレジットカードの契約をしてカードが送付されるときの書類や月々のご利用明細に記載されます。
クレジットカードのキャッシング利用手段
クレジットカードのキャッシングのおおまかな流れはATMや振り込みサービスで利用者が現金を受け取る→後日返済するという仕組みです。
最初に利用者が現金を受け取る手段について見ていきましょう。
コンビニのATM
コンビニ店内に設置されているATMで、クレジットカード会社のキャッシングが利用可能と指定されていれば、そのコンビニの営業時間内においてキャッシングした現金を受け取ることが可能です。
銀行・郵便局のATM
銀行・郵便局のATMで、クレジットカード会社のキャッシングが利用可能と指定されていれば、その銀行・郵便局の営業時間内においてキャッシングした現金を受け取ることが可能です。
銀行や郵便局コンビニより基本的には営業時間が短いことに注意しましょう。
口座振り込みサービス
クレジットカード会社のHPや電話で申し込み、利用者が指定するクレジットカードの引き落とし口座に直接現金を振込してもらうサービスです。申込後数十秒で振り込みが完了する場合もあります。
クレジットカードのキャッシング返済方法
クレジットカード利用者が現金を受け取ると、後日返済の必要がありますがどのような返済方法があるのか見てみましょう。
一括払い
指定日に一括で利用者のクレジットカード引き落とし口座より引き落とされます。
リボルビング払い
「リボ払い」と略され、毎月一定の引き落とし額が指定日に利用者のクレジットカード引き落とし口座より引き落とされます。
使い過ぎには注意が必要ですが、計画的な返済ができる仕組みがメリットと言えるでしょう。
クレジットカードでキャッシングするメリット
クレジットカードのキャッシングの概要がわかったところで、キャッシングをするメリットについて紹介します。
急な出費も安心
1つめは急な出費が必要な場合、利用限度額に応じて現金を引き出すことが可能なことです。
生活をしていればどんな方でも予想しない出費がありうるものですが、そのような時にクレジットカードを持っていれば乗り切れます。
海外でも利用可能
2つめは海外に設置されたATMでも現金を引き出せることです。
海外旅行で手持ちの現地通貨が足りなくなった場合両替所へと足を運ばなければなりませんが、時間や窓口の方とのやりとりなど意外に手間がかかります。
その点現地のATMでキャッシングをすれば、自動的に現地通貨に両替され、両替所で交換するより手数料が割安になる場合もあります。
近くに両替所がない時、営業が終了してしまった時などにキャッシングを利用してみるのも良いでしょう。
クレジットカードでのキャッシング方法
キャッシングのメリットがわかったところで、次は具体的なATMの操作方法を紹介します。
クレジットカードごとにキャッシング方法は異なるので詳しく知りたい場合は、お持ちのクレジットカードの公式サイトなどで確認してみてください。
- ATMの画面上で「お引き出し」または「クレジットカード」ボタンを押す
- クレジットカードをATMに挿入
- 4桁の暗証番号を入力
- 「キャッシング」のボタンを押しリボ払い希望の場合はその旨入力
- 利用金額の入力(通常は10,000円単位)
利用後は必ず利用明細を確認するようにしましょう。
クレジットカードのキャッシングの金利
クレジットカードでキャッシングをする場合、必ず確認しておきたいのが融資利率=金利です。
金利計算の仕組みを理解すると、返済額が減らせるなどのメリットがあります。
ここではキャッシングをした場合の計画的な返済に役立つ、知っておきたい金利の概要についてまとめてみました。
キャッシングの金利計算方法
月々の利息は次の計算式によって求められます。
「借入額」×「年利」÷「365(日)」×「30(日)」=月々の利息
各クレジットカード会社のHPには簡単に計算ができるシミュレーターがありますので、キャッシングをする前に試算してみるのがよいでしょう。
金利には上限金額が定められているので、契約しているクレジットカードの上限金額を確認しておくこともおすすめします。
キャッシングの利息を抑える方法
返済時にできるだけ利息は抑えたいものですが、これをかなえるのが繰り上げ返済です。
繰り上げ返済とは毎月定められた返済額とは別に返済を行うことで予定より早く利用残高を減らすことを言います。
利息をできるだけ抑えたい方は繰り上げ返済を検討してみましょう。
クレジットカードでキャッシングをする際の注意点
今まで記事に目を通してくださった方はもうお気づきだと思いますが、クレジットカードでキャッシングをする上で気を付けたいのは以下の3つのポイントが重要になってきます。
- 利用限度額を確認すること
- 自分に合った支払い方法を選ぶこと
- 利息の試算を行い、場合によっては繰り上げ返済を検討すること
このポイントさえ押さえておけば、クレジットカードのキャッシング機能を生活に上手に活用することができるでしょう。
クレジットカードおすすめ5選
BITDAYS編集部がおすすめするクレジットカードを紹介します。
クレジットカードのキャッシングは急な出費も安心!
クレジットカードのキャッシング機能は、ポイントさえ理解すれば急な出費や海外旅行など、さまざまなシーンで役に立つのがおわかりいただけたでしょうか。
この記事で得た知識を活用して、クレジットカードのキャッシングを上手に取り入れながら、自分に合ったショッピングライフをこれからも楽しんでいってください。