
ダイナースクラブカードには、空港ラウンジが無料で使える特典も付属しています。
普段から飛行機を使うことが多い方は、ラウンジに関する特典内容も確認しておきましょう。
今回は、ダイナースクラブカードのラウンジの特典について解説します。
ダイナースクラブカードとは
ダイナースクラブカードは、利用しやすさと複数の特典が魅力のクレジットカードです。
利用枠に一律の制限がないため、個々の状況に合わせて利用可能金額が決定されます。
そのため高額な買い物や海外への出張が多い方でも、扱いやすいクレジットカードです。
優待サービスはグルメ、トラベル、ゴルフなどさまざまな分野があり、多くのシーンで利用できます。
さらにポイントが貯められたり、旅行保険が付帯したりといった特典もあるため、使い続けるほどにメリットがあるのです。
ダイナースクラブカードの空港ラウンジ特典とは
ダイナースクラブカードを所持していると、特定の空港のラウンジを無料で利用できるようになります。
充実したラウンジの環境を活用することで、飛行機に乗るまでの時間を快適に過ごすことができるでしょう。
各空港のラウンジでは、以下のサービスが利用可能です。
その他にも有料でアルコール、名刺作製サービスなどを利用できます。
ラウンジのWi-Fiを使って仕事をしたり、軽い食事やシャワーを浴びて休憩したすることが可能です。
多くのサービスが無料となっているので、コストを気にせず利用できる点が魅力になります。
空港のラウンジごとに利用できるサービスは異なるので、事前に確認しておきましょう。
国内外1,000ヶ所以上で無料利用が可能
ダイナースクラブカードは、国内外1,000ヶ所を超える空港で利用可能です。
多くの空港が対象となっています。
国内では以下の空港が対象となり、それぞれのラウンジを優待特典で利用することができます。
北海道・東北 | 新千歳空港 旭川空港 函館空港 青森空港 秋田空港 仙台空港 |
---|---|
北陸 | 新潟空港 富山空港 小松空港 |
関東 | 成田国際空港 羽田空港 |
東海 | 中部国際空港 富士山静岡空港 |
関西 | 伊丹空港 神戸空港 関西国際空港 |
中国 | 米子空港 広島空港 山口宇部空港 出雲縁結び空港 岡山空港 |
四国 | 徳島空港 高松空港 松山空港 |
九州・沖縄 | 北九州空港 福岡空港 大分空港 長崎空港 熊本空港 鹿児島空港 那覇空港 |
日本全国の空港が該当しているので、ダイナースクラブカードの利用者はラウンジを介して快適な空の旅を実現できます。
海外もアジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、オセアニアの各エリアの空港が対象となっています。
海外旅行や出張の際にもラウンジの無料利用を活用していきましょう。
家族会員も無料で利用が可能
ダイナースクラブカードの家族会員も、ラウンジを無料で利用することが可能です。
ラウンジの受付で家族カードを提示すれば、そのまま本会員と同じサービスを受けられます。
家族で空港を利用する予定があるのなら、事前に家族カードを作成しておくことがおすすめです。
家族カードは、ダイナースクラブカードを契約している方の配偶者、両親、満18歳以上の子ども(高校生を除く)が対象となります。
クレジットカードとしてだけでなく、各種サービスの利用も可能です。
家族カードの年会費は5,000円となっているので、本会員よりもお得に利用できます。
一方で、家族カードを持たない同伴者は、ラウンジごとの使用料が発生します。
18歳未満の子どもも同伴者として扱われるため、利用の際には注意してください。
ラウンジごとに同伴者料金には違いがあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
ダイナースクラブカードでの空港ラウンジの利用方法
空港ラウンジの利用方法は、スタッフにダイナースクラブカードと当日の搭乗券を提示します。
手続きにかかる手間は少ないので、初めてでも気軽に利用することができるでしょう。
家族カードを使う場合も、受付で所有しているカードを提示します。
提示できない場合には同伴者料金が必要となるので、ラウンジを使う際には忘れずに家族カードを用意しておきましょう。
一方で、ラウンジによってはスタッフに提示するだけでなく、専用受付端末を使ってのチェック、所定フォーマットへの記入、カード伝票への著名などが求められる場合があります。
特に海外の空港を使う場合などは、事前に利用のための手続き方法を確認しておきましょう。
アプリを使って空港ラウンジの検索を簡単に
ダイナースクラブカードの優待サービスが適用される空港は、専用のアプリからも確認できます。
ネットを介してチェックするのが面倒に感じるときには、ダイナースクラブ公式アプリの利用もおすすめです。
公式アプリは簡単に対象となるラウンジを検索できるだけでなく、その他優待サービスの確認やクーポンの獲得、最新情報の通知を受け取ることができます。
会員専用サービス「クラブ・オンライン」へのアクセスも可能なので、アプリをインストールすればダイナースクラブカードをさらに有意義に使えるでしょう。
ダイナースカードで空港ラウンジを利用する際の注意点
ダイナースカードを使って空港ラウンジの優待サービスを受ける場合、事前に注意点を確認しておくことも大切です。
初めて空港のラウンジを使う際には、下記のような点をまず確認しておきましょう。
ラウンジはいつでも利用できる?
空港のラウンジは基本的に、飛行機の搭乗日のみ利用することができます。
そのため搭乗予定がない場合には、ラウンジも利用することができません。
また、ラウンジは一部を除いて、原則空港の到着時には利用できないので注意が必要です。
ラウンジには人数制限はある?
空港ラウンジには人数制限が設けられているため、満席となっている場合にはダイナースクラブカードを持っていても利用を断られる場合があります。
ラウンジの利用状況に左右されることは、事前に把握しておきましょう。
加えて一部の航空会社系の空港ラウンジは、指定航空会社の搭乗券を持っている方が優先されることもあります。
ラウンジの利用時間には制限がある?
ラウンジの利用時間は、2〜5時間程度に制限されていることがあります。
各ラウンジの規定によって変わるので、利用時には制限の内容を確認するようにしましょう。
また、混雑時には利用制限が変わる可能性もあります。
ダイナースクラブカードを使ってラウンジをお得に利用しよう!
ダイナースクラブカードは、空港のラウンジを使うきっかけにもなります。
これまで空港の待ち時間を持て余していた方は、この機会にダイナースクラブカードの優待サービスを使って、ラウンジをお得に利用してみてはいかがでしょうか。
家族そろって空港を使う際にも、ダイナースクラブカードの優待を活用することがおすすめです。
人数分の家族カードを作成して、全員でラウンジの魅力を体験してみましょう。