
楽天プレミアムカードは、楽天カードの中でもランクが高いクレジットカードです。より豪華な特典が付帯している楽天プレミアムカードに切り替えることを検討してる方も多いのではないでしょうか。
この記事では楽天プレミアムカードの家族カードを申し込む方法やメリットなどを解説します。
楽天プレミアムカードと楽天カードの違いは?
通常の楽天カードと楽天プレミアムカードとでは優待特典などが変わってきます。まずはこれら2つのカードの違いについて紹介します。
ポイント還元率が高い
楽天には楽天サービスで買い物・決済するとポイント還元率が上がるスーパーポイントアッププログラム(SPU)があります。その中に楽天プレミアムカードで決済するとポイント還元率がプラス2倍になる特典があり、通常の楽天カードよりも効率よくポイントを貯められます。
最大でポイント還元率を6倍にまで上げられるため、楽天市場など楽天サービスをよく利用する方はとても使いやすいクレジットカードです。
プライオリティ・パスを無料発行できる
プライオリティ・パスとは世界中の会員専用空港ラウンジを利用できるサービスのことです。
本来であれば有料で年間99ドル以上かかってしまいますが、楽天プレミアムカードを使えばプライオリティ・パスを無料で発行することができます。
なおかつプライオリティ・パスの中でも1番ランクの高いプレステージを利用できるため、無制限に何回でも無料で空港ラウンジを利用できます。
楽天ETCカードが無料
楽天カードの場合、ETCカード1枚につき550円(税込み)の年会費が発生しますが、楽天プレミアムカードでは年会費がかからず、永年無料で利用することができます。
付帯保険が充実している
楽天プレミアムカードは楽天カードと比べて旅行傷害保険の保険金額が高くなっています。
ここでは海外旅行傷害保険について通常の楽天カードと比較します。
保証内容 | 楽天カード | 楽天プレミアムカード |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故あたり) | 300万円(1事故あたり) |
疫病治療費用 | 200万円(1疾故あたり) | 300万円(1疾故あたり) |
賠償責任 | 2,000万円(1事故あたり) | 3,000万円(1事故あたり) |
救援者費用 | 200万円/年 | 200万円/年 |
携行品損害 | 20万円/年 | 50万円/年 |
特に治療費関係の保険金の最高額が楽天プレミアムカードの方が高くなっているため、海外旅行の際に病気にかかった場合でも安心です。
国内であれば保険が充実しているため治療費は安くなりやすいですが、海外はそうではないため、ただの風邪でも数万円請求されることが一般的です。入院するレベルの病気や事故に遭った場合、2~3日の宿泊費だけで100万円を簡単に超えてしまうため、海外旅行者に持ってこいの保険内容となっています。
楽天プレミアムカードの家族カードを申し込むメリットは?
楽天プレミアムカードの家族カードに申し込むメリットはたくさんあります。家族カードのメリットについて1つずつ見ていきましょう。
ポイントを1ヶ所にまとめられる
家族カードでもポイントを貯めることができますが、貯めたポイントは家族カードごとに管理されるのではなく家族カード発行元の楽天プレミアムカードに合算されます。細かなポイントは使いづらいですが、合算するとまとまった金額になるため使いやすくなります。
利用状況を把握できる
家族カードの利用残高は家族カード別で管理されています。そのため、いつ家族カードで決済されたものなのかが一目瞭然であるため、誰が使いすぎているのかもすぐに確認することができます。
特に子供に持たせる場合はスマホゲームの課金などで使い過ぎてしまう可能性があるので、家族カードを持たせる場合は定期的に利用状況を確認するようにしましょう。
学生も発行できる
楽天プレミアムカードを含む楽天カードは収入が無い方や高校生の発行することが出来ません。ですが家族カードであれば収入を持たない学生に対しても18歳以上であれば発行することができます。
18歳未満の場合は学生かどうかに関わらず、クレジットカードそのものを持つことができないので家族カードの発行もできません。
楽天Edyも利用できる
家族カードと楽天カードの1つですので楽天Edyも利用できます。
楽天Edyはクレジットカードとは別扱いであるため、家族カードであっても別々で管理されるようになっています。そのため楽天Edyをチャージすればクレジットカードの利用枠に関係なく自分専用の残高を使って決済できるようになります。
年会費が安い
楽天プレミアムカードは1人に付き年会費11,000円(税込み)かかってしまいますが、家族カードであれば1人当たりの年会費が550円(税込み)となっています。
非常にお得でありながら楽天プレミアムカードに付帯する複数の優待特典を利用できます。
請求をひとまとめにできる
家族カードのご利用分は家族カードを申し込んだ人に請求されるのではなく、家族カード発行元のクレジットカード契約者に請求されます。
つまり引き落とし口座をひとつにまとめられるため、支払いが簡単になります。携帯料金など家族カードで支払い設定をしておけばカードは別々でも支払いを1つにまとめて管理を楽にすることが可能です。
審査が簡単
楽天プレミアムカードは十分な収入を持っていないと審査に落ちてしまいますが、家族カードの場合は収入を持っていなくても審査に通過することができます。
家族カードご利用分の請求はすでに審査を通過している楽天プレミアムカード本会員の方宛になるため、収入ゼロ円でも持つことができます。
専業主婦で収入がないけど日々の支払いでクレジットカードを使いたいというときなどは家族カードの発行がおすすめです。
楽天プレミアムカードの家族カードを申し込む方法は?
楽天プレミアムカードの家族カードを申し込む方法を紹介します。
- 楽天e-Naviの家族カード申し込みページにアクセス・ログイン
- 家族カードを申し込む方の氏名や住所などの個人情報を入力
- 申込内容確認画面で[同意する]を選択
- 完了
申込内容に不備がなければ10日前後で家族カードが郵送されてきます。
申し込みできるのは楽天プレミアムカード本会員の方のみで、すでに家族カードを持っている方が別の家族カードを発行することはできません。
楽天プレミアムカードの家族カードの年会費はいくらかかる?
先ほども紹介しましたが、楽天プレミアムカードの家族カードは1人に付き年会費550円(税込み)かかります。
楽天プレミアムカード本会員の年会費11,000円(税込み)と比べると非常に安いため、この機会に家族カードを発行するのがおすすめです。
楽天プレミアムカードの特典は家族カードも対象?
楽天プレミアムカードの特典は家族カードも対象です。ただしプライオリティ・パスなど家族カードでは利用できない特典があります。
楽天プレミアムカードの家族カードで利用できない特典
家族カードとは利用できない特典は、今紹介したプライオリティ・パスの発行とETCカードの付帯です。
それ以外のスーパーポイントアッププログラムや国内の空港ラウンジ利用権利などの楽天プレミアムカードの特典は家族カードでも利用できます。
楽天プレミアムカードの家族カードに申し込もう!
家族のクレジットカード発行を検討している方には、楽天プレミアムカードの家族カードがおすすめです。
一人ひとりクレジットカードを持つと年会費が大きくかかってしまいますが、楽天プレミアムカードの家族カードであれば低コスト利用できるので、気になる方は申し込んでみてください。