オイル交換の相場をディーラーやカー用品店などの場所別に比較

オイル交換を初めて行うという方の中には、オイル交換の費用相場が気になるという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オイル交換の費用相場やできるだけ安く抑えるコツについて紹介していきます。
オイル交換は、ディーラーやガソリンスタンド、カー用品店など、依頼する業者によっても相場が変わってきます。どこでオイル交換をしようか迷っているという方もぜひ参考にしてください。

オイル交換にかかる費用の相場

オイル交換には、エンジンオイルの費用とオイル交換の工賃が必要です。
所有する車によって適合するエンジンオイルの種類や必要量が異なりますので、どんなエンジンオイルを選ぶのか、どこでオイル交換をするのかによって、オイル交換にかかる費用の相場は変わってきます。
そこでまずは、オイル交換を依頼する業者別に費用の相場を見ていきましょう。

ディーラーに依頼する場合のオイル交換の相場

ディーラーにエンジンオイルの交換を依頼すると、ガソリンスタンドやカー用品店でオイル交換をするよりも若干高いことが多く、3,000円~10,000円程が相場となっています。ただし、車の種類によって使用できるエンジンオイルの価格が変わりますので、気になる方は事前に費用を確認しておきましょう。工賃自体は1,000円~2,000円程が目安となります。

ディーラーの場合、車検以外に無料点検やオイル交換などがパックになったメンテナンスパック(メーカーによって名称が変わることがあります)を販売していることがあります。メンテナンスパックに加入している場合は、オイル交換が無料で行える場合がありますので、サービス内容を確認してください。

ガソリンスタンドでオイル交換をするときの費用の相場

ガソリンスタンドでオイル交換をするときの費用の相場は、2,000円~4,000円程です。オイル交換の工賃だけで言えば500円程度ですが、やはり選ぶオイルによって費用は変わってきます。

ガソリンスタンドでは自社で販売しているエンジンオイルを使用することが多く、オイルの交換キャンペーンを行っていることもあります。キャンペーンを利用すれば、通常時よりもお得にオイル交換を行うことができますので、これからオイル交換を予定している方はキャンペーン情報をチェックしてみましょう。

カー用品店でエンジンオイルの交換をするときの費用の相場

カー用品店でエンジンオイルの交換をするときの費用の相場は、2,000円~7,000円程度です。ガソリンスタンドと同様、工賃自体は500円程度で選ぶオイルによって費用は変わってきます。

カー用品店でオイル交換をするメリットは、自分でエンジンオイルの種類を選べることです。
ディーラーの場合は純正品のエンジンオイルが使われますが、カー用品店の場合は汎用品を使うことができます。
またカー用品店の場合、エンジンオイルを安く買える可能性があったり、カー用品店の会員になるとオイル交換の工賃が無料になったりなどお得なサービスが利用できる場合が多いのが特徴です。

自動車整備工場でオイル交換をするときの費用の相場

自動車整備工場でオイル交換をする場合は、工場によって値段設定が変わります。4,000円~8,000円程度で設定されている工場もありますし、エンジンオイル1ℓあたりの値段で値段設定している工場もありますので、一概には言えませんが、費用相場としては、ディーラーよりも若干安く、ガソリンスタンドやカー用品店よりも若干高いくらいと考えておくと良いでしょう。

オイル交換を自分で行う場合の費用

オイル交換を自分で行う場合は工賃が不要のため、必要なのはエンジンオイル代のみとなり、費用を抑えることが可能です。
ただし、古くなったエンジンオイルの処分は自分で行わなくてはいけません。自治体によってはエンジンオイルをごみとして出せないこともあるため、オイルの処分方法を事前に確認しておくことをおすすめします。

オイル交換の相場よりも費用を安く抑えるコツ

オイル交換の費用を相場よりも安く抑えるコツは、「エンジンオイルを安く購入すること」と「工賃を安くすること」です。

キャンペーンなどを利用してエンジンオイルを安く購入する

ガソリンスタンドやカー用品店では、キャンペーンなどでエンジンオイルが安く買えることがあります。
エンジンオイルを安く購入することができれば、オイル交換の費用を抑えることができます。

ネット予約などの割引クーポンを利用して工賃を安くする

オイル交換はネット予約をすることで、工賃が安くなるクーポンや割引サービスを利用できることがあります。
また、カー用品店の中には会員になるとオイル交換の工賃が無料になるサービスを行っているところがありますので、オイル交換を安く抑えるためには、このような割引・無料サービスを利用するのもおすすめです。

オイル交換がネット予約できるおすすめのサービスを紹介

オイル交換は、割引クーポンが利用できるというだけでなく、当日の待ち時間を節約するためにも、事前にネット予約ができるサービスを利用するのがおすすめです。

店舗予約や電話予約の場合、お店の営業時間外に予約することができないというデメリットがあります。しかし、ネット予約であれば、お店の営業時間に関係なくいつでも予約や変更、キャンセルをすることが可能です。忙しくて時間がとれない方こそ、オイル交換はネット予約を活用しましょう。

オートバックス

オートバックスでは、「オートバックス ピットサービス」からオイル交換のネット予約が可能です。「都道府県から探す」または「住所から探す」を利用して、お近くの店舗で予約をしましょう。

オートバックスでは、入会費1,100円を支払ってメンテナンス会員になると、オイル交換の工賃が無料になります。

イエローハット

イエローハットでオイル交換のネット予約をする場合は、イエローハットのトップページにある「オイル交換を予約」からネット予約が可能です。ただし、メーカー名を入力しても車種名が表示されない場合は、オイル交換の対象外になっている可能性があります。その場合は、店頭または電話にて問い合わせを行いましょう。

イエローハットのクレジット&ポイント会員になると、オイル交換の工賃が無料になるのでお得です。

出光昭和シェル(ガソリンスタンド)

ガソリンスタンドでオイル交換のネット予約をする場合は、出光または昭和シェルのホームページのPit in +(ピットインプラス)から予約が可能です。当日予約が可能なケースもありますので、急ぎでオイル交換をしたい方におすすめです。

GooPit(グーピット)

車整備専門店検索グーピットは、全国の車整備専門店を検索することができます。また、すべての車整備店ではありませんが、ネット予約に対応している車整備店の場合はネット予約が可能です。
ネット予約できる車整備店の中には、オイル交換の工賃が安くなるクーポンを発行しているお店もありますので、ぜひチェックしてみてください。

オイル交換の相場は業者によって変動する

オイル交換にかかる費用の相場は、選ぶエンジンオイルの種類やどんな業者に依頼するかによって変わってきます。一般的に、カー用品店やガソリンスタンドでは比較的安くオイル交換を行うことができますが、車整備専門店やディーラーで行う場合は少し高くなる傾向があります。

オイル交換は自分で行うとエンジンオイル代だけで交換することができますが、廃油の処理を行わなければいけません。オイル交換の費用をできるだけ安く抑えたいという方は、ネット予約やカー用品店の会員割引を利用するのがおすすめです。

オイル交換について詳しくはこちら

おすすめの記事