
オイル交換を定期的に行う必要があるということは知っていても、どこでやれば良いのか、どんなサービスを選べば良いのかが分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、オイル交換はどこでできるのか、選び方のポイントや便利でお得なネット予約のメリットについて紹介します。
オイル交換とは?
オイル交換とは、一般的にエンジンオイルを交換することを言います。
エンジンオイルには、次のような大切な役割があり、エンジンオイルがあることによってエンジンが正常に働き、安全に車を動かすことができるのです。
しかし、エンジンオイルを交換しないまま車を使い続けると、エンジンオイルの減少や汚れが発生し、エンジンオイルの役割が果たせなくなっていきます。エンジンオイルの効果がなくなると、エンジンが故障してしまうことや最悪の場合は車両火災の原因になってしまうこともあります。
車を快適かつ安全に使用するためにも、定期的なオイル交換は欠かせないのです。
オイル交換はどこでするのがおすすめ?
オイル交換は、自分で行うこともできますが、ディーラーや自動車修理工場、ガソリンスタンドやカー用品店などの業者に依頼することもできます。オイル交換ができる業者は複数ありますので、どこで交換すれば良いのか迷ってしまう方も多いです。
続いては、オイル交換ができる業者の特徴やメリット、注意点について紹介していきます。
自分でオイル交換をするメリットと注意点
自分でオイル交換をするメリットは、工賃を省くことができる点と好みのエンジンオイルを自由に選べることです。
ただし、自分でオイル交換をする場合、まずは必要な道具を揃える必要があり、業者に支払う工賃は不要ですが、道具を揃えるだけでかなりの費用がかかります。また、古くなったエンジンオイル(廃油)は自分で処分しなければならない点にも注意が必要です。
ディーラーでオイル交換をするメリットと注意点
ディーラーでオイル交換をするメリットは、自分が乗っている車を熟知している整備士に作業を任せられることです。また、オイル交換以外の簡単な点検やメンテナンスがしてもらえる点もメリットです。
しかし、ガソリンスタンドやカー用品店に依頼するよりも、オイル交換の費用は高くなる可能性が高いため、できるだけ費用を節約したいという方は、ディーラー以外の業者に依頼すると良いでしょう。
修理工場でオイル交換をするメリットと注意点
自動車修理工場でオイル交換をするメリットは、ディーラーに依頼するときと同様に、資格を持った整備士に作業を任せられることです。また、オイルの値段を含めても、ディーラーよりも安い費用で依頼することができるでしょう。
一方で、自動車修理工場でオイル交換を依頼する場合、ガソリンスタンドやカー用品店と比較すると費用が高くなってしまう場合が多いです。修理工場によってオイル交換にかかる費用は異なりますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
ガソリンスタンドでオイル交換をするメリットと注意点
ガソリンスタンドでオイル交換をするメリットは、給油のついでにオイル交換ができることです。
車を利用する方であれば、給油を目的として定期的にガソリンスタンドに通っているという方は多いでしょう。給油のついでにオイル交換ができる点は、ガソリンスタンドの大きなメリットといえます。
ただし、敷地が狭いガソリンスタンドの場合は、オイル交換に必要な作業スペース(ピット)がないことも考えられます。普段利用しているガソリンスタンドでオイル交換ができるかどうか、事前に確認してから依頼するようにしましょう。
カー用品店でオイル交換をするメリットと注意点
カー用品店でオイル交換をするメリットは、オイル交換の工賃が安く、カー用品店の会員になるとオイル交換の工賃が無料になるといったサービスを利用できることです。また、特定のお店でカー用品を購入することが多い方の場合、ポイント会員になれば、貯まったポイントを利用してエンジンオイルをお得に購入することもできます。
しかし、人気のカー用品店の場合、特に土日、祝祭日は混み合うことが多く、待ち時間が長くかかる可能性があります。当日の作業が混み合っていると断られてしまうことがありますので注意しましょう。
オイル交換におすすめのサービスは?
オイル交換を業者に依頼する場合には、ネット予約のサービスを利用するのがおすすめです。
特に混み合うことが予想されるカー用品店やガソリンスタンドでオイル交換を希望する場合、事前にネット予約をしておけば、当日の待ち時間がかからないだけでなく、ネット予約限定の割引クーポンなどを利用して、お得にオイル交換ができることもあります。
オイル交換の作業自体は15~30分程度で終わりますので、ネット予約で待ち時間をなくせば、忙しくて時間がない方でも時間を作りやすいのではないでしょうか。
ここからは、オイル交換のネット予約ができるおすすめのサービスを紹介します。オイル交換を予定している方や、しばらくオイル交換をしていなくて気になっているという方は、この機会に便利なネット予約をぜひ利用してみてください。
オートバックス
大手カー用品店のオートバックスは、直営、FCを合わせて全国に560店舗以上お店があります。全国どこでも近くの店舗が見つけやすく、オートバックス ピットサービスからオイル交換のネット予約が可能です。
また、オートバックスの会員になると、エンジンオイルやオイルフィルターの交換にかかる基本工賃が無料になりますので、オートバックスでカー用品を購入することが多い方は、会員になってからオイル交換をすると、費用がお得になります。
イエローハット
イエローハットは、全国に約700店舗あります。イエローハットのトップページにある「オイル交換を予約」からネット予約が可能です。
ただし、イエローハットは都道府県によって店舗の数に差があります。40店舗程ある都道府県もありますが5店舗程度しかない都道府県もありますので、イエローハットのネット予約をする場合は、近くに店舗があるかを確認してから利用するのがおすすめです。
出光昭和シェル(ガソリンスタンド)
ガソリンスタンドでオイル交換がしたい方は、出光昭和シェルのネット予約サービスがおすすめです。出光または昭和シェルのホームページのPit in +(ピットインプラス)からオイル交換の予約が可能です。
出光昭和シェルは店舗数も多いため、都道府県に関係なく近くのガソリンスタンドが見つけやすいでしょう。
GooPit(グーピット)
グーピットは、全国の車整備専門店を検索することができるサイトです。自宅近くにある車整備専門店が探しやすく、サイトからネット予約を行うことも可能です。
ただし、すべての車整備専門店がネット予約に対応しているわけではないため、ネット予約を受け付けていない店舗の場合は、電話連絡で予約を取るようにしましょう。
オイル交換をどこですれば良いか迷ったときはネット予約を活用しよう!
車を安全に使用するためには、定期的なオイル交換が不可欠です。最近ではオイル交換のネット予約が可能な業者も増えています。
事前に予約をしておくことで、待ち時間を短縮し、短時間でスムーズにオイル交換をすることができますので、オイル交換をどこですれば良いか迷ったときには、便利なネット予約を活用してみてはいかがでしょうか。