
車の車検で、まず気になるのが費用ではないでしょうか。少しでも安く済ませたいと誰もが思うことでしょう。そして、ディーラーよりも安く車検ができそうなお店で、思い浮かぶのはカー用品店です。
この記事ではカー用品店オートバックスの車検を紹介します。
オートバックスの車検費用はプリウスだといくら?
オートバックスの車検費用は、全国統一の料金ではなく、店舗によって料金が異なります。そのため、一例として神奈川県にあるオートバックス海老名店の場合ですが、プリウスだと6万円台からになっています。他のオートバックスの店舗を利用する場合でも、おおよその目安となるでしょう。
上記のオートバックス海老名には、技コース、早コース、特早コースの3プランが用意されています。技コースはベーシックな基本プラン、早コースは走行距離も少なくコストを抑えたい方向け、特早コースは新車登録から初めての車検で、普段あまり車に乗らないので簡単に車検を済ませたいという方向けのプランです。
細かく見ていくと、車検費用は、車検基本料と法定費用に分かれます。車検基本料とは、定期点検料や代行手数料のことで、これは車検を受けるお店によって異なります。プリウスの場合、車両重量が1.5t以下の車両に分類されるので、オートバックス海老名の車検基本料は、最安プランの特早コースで15,400円(税込)からです。
また、車の状態によって、部品の交換が必要な場合には、部品代と工賃が別途必要になります。一方、法定費用は、重量税、自賠責保険、印紙代のことで、こちらはどこで車検を受けても変わりません。
車検基本料(車両重量1.5t以下) | 15,400円~ | |
---|---|---|
法定費用 | 重量税 | 24,600円 |
自賠責 | 21,550円 | |
印紙代 | 1,200円 | |
合計(税込) | 62,750円~ |
※料金については2021年1月時点のオートバックス海老名店公式サイトの情報を参照しています。
ディーラーと比較するとどれくらい安い?
オートバックスの車検費用は、ディーラーと比べるとどのくらい安いのでしょうか。
ディーラーの車検費用も店舗によって異なりますが、トヨタ モビリティ東京の場合、プリウスの車検基本料は49,500円(税込)で、法定費用との合計は96,850円となっています。
オートバックスの車検費用は、ディーラーと比べると3万円以上も安いことが分かります。
※料金については2021年1月時点のトヨタ モビリティ東京公式サイトの情報を参照しています。
オートバックスの車検費用をさらに安く抑えるには?
ディーラーと比べるとかなり料金が安いオートバックスの車検ですが、さらに費用を安く抑えたい方は、早期予約割引を利用すると良いでしょう。
早期予約割引を利用する
全ての店舗で実施しているものではないので、車検を受けたいと思っている店舗で早期予約割引を実施しているかどうか確認する必要がありますが、早期予約割引を実施していれば、3ヶ月前までの予約で3,000円引き、2ヶ月前までの予約で2,000円引き、1ヶ月前までの予約で1,000円引きなどの特典を利用できます。
オートバックスの車検はTポイントが貯まる
オートバックスではTポイントを貯めることができます。車検費用も、法定費用以外はTポイント付与の対象になりますので、忘れずにTカードを提示しましょう。
Tポイント還元率は、オートバックスの会員ランクによって決まりますが、ポイントカードとメンテナンスカードの場合、200円につき1ポイントとなっています。車検基本料が15,400円であれば、77ポイント付与されることになります。
オートバックスの車検にプリウスを依頼するメリットは?
オートバックスで車検をすれば、ディーラーと比べて、かなり費用が抑えられることは説明しましたが、オートバックスで車検をするメリットは料金だけではありません。以下の3つのメリットを説明します。
12ヶ月または20,000kmの整備保証付き
オートバックスの車検で整備を受けた箇所は、12ヶ月または20,000km(どちらか短い方の期間内)の整備保証が付いています。車検を受けた後に万が一、点検や整備作業が原因で不具合が発生した場合には、無料で再整備をしてもらえるのが整備保証です。
一般的に、どこのお店で車検を受けても整備保証はありますが、保証期間は6ヶ月や10,000kmが多いので、オートバックスの12ヶ月または20,000kmという期間は他よりも長く、安心できる内容です。
3つの補償が1年間無料
オートバックスの車検後は車検証の有効期間開始から1年間、パンクによるタイヤ交換と窓ガラスの修理交換が30,000円(自己負担額1,000円)まで、バンパーキズの修理・交換が20,000円(自己負担額3,000円)まで、それぞれ1回ずつ補償されます。車検を受けた店舗だけでなく、車検取り扱いのある全国のオートバックスで利用できるため、とても役立つ補償です。
9個のメンテナンスメニューが2年間無料に
オートバックスには年会費1,100円(更新料550円)で1年間有効なメンテナンスカードがあり、このカードがあると、エンジンオイル交換やオイルフィルター交換、バッテリー交換、タイヤローテーションなど9種類のメンテナンスを工賃無料でやってもらえます。
オートバックスで車検を受けると、このメンテナンスカードが2年分無料で発行され、タイヤローテーションは年1回、その他は何回でも工賃無料で作業をしてもらえるようになります。
オートバックスでプリウスの車検予約をするならネットが便利!
オートバックスで車検を受けるためには、事前に予約をします。混雑することも多いので、早めの予約がおすすめです。
車検の予約と言うと、電話や店舗に直接行って店頭での予約をイメージする方もいるかと思いますが、オートバックスならスマホなどを使い、ネットで簡単に予約ができます。
車検をオートバックスの公式サイトから予約する方法
ネット予約は、アプリとWebの公式サイトから可能ですが、ここでは公式サイトでの予約方法を説明します。手順は以下の通りです。
- 公式サイトにアクセス
- サイドバーにある「車検Web予約」をクリック
- 「地図から探す」「住所から探す」「都道府県から探す」のいずれかから、車検を依頼する店舗を探し、サービス内容にある「車検」をクリック
- 「ご希望の作業内容」で「車検」と「入庫予約」か「見積のみ」を選択
- 「日付を選ぶ」で作業希望日を選択し、「作業時間を検索」をクリック
- 予約できる日時に「〇」が表示されるので、希望日時の「〇」をクリック
- 確認画面が表示されるので、内容を確認して、「次へ進む」をクリック
- 会員カードの番号と電話番号を入力して「ログインする」をクリック
(オートバックスの会員でない方は、「お客様情報」と「車両情報」を入力して「ゲスト新規予約する」をクリック) - 内容を確認し、「上記注意事項に確認しました」にチェックを入れ、「作業予約する」をクリックして、予約を完了させる
オートバックスの車検費用はプリウスもお得!
オートバックスの車検は、ディーラーと比べるとかなり安く、サービスや特典を見ても、とてもお得な内容になっています。
整備保証もしっかりとしているので、ハイブリッド車のプリウスでも安心です。便利なネット予約で、車検を予約してみてはいかがでしょうか。