
「CoinExchangeがいいって聞いたけど、海外取引所だしよくわからない・・・」
そう思ってはいませんか?
確かに、CoinExchangeは英語表記のみで敷居が高く感じますよね。
そこでこの記事では、CoinExchangeについて気になる情報を網羅的にまとめていきます!評判や手数料から登録方法までわかりやすく解説します。
この記事を読んで、CoinExchangeを使いこなせるようになりましょう!
目次
CoinExchangeの特徴

CoinExchange(コインエクスチェンジ)は、運営会社が謎の下位取引所です。
今のところ詐欺やハッキングなどの事件はないため、運営は問題なくなされているでしょう。
CoinExchangeでは700種類以上の草コインを取引することができ、その豊富な取り扱い数で有名です。
草コインとは取引量が少なくメジャーではない仮想通貨またはトークンのことで、CoinExchangeではなんと1円以下のコインも扱っています!
CoinExchangeのメリット

CoinExchangeのメリット
- 草コインが豊富
- 色々な通貨建てで取引できる
- 登録が簡単
草コインが豊富
CoinExchangeの一番のメリットは「草コインが豊富」という点でしょう。
国内で取り扱いがないトークンが多数あり、草コインの取引には最適な取引所であると言えます!
ここではCoinExchangeで買うことのできる特徴的な草コインをいくつか見てみましょう。
銘柄 | 特徴 |
---|---|
NANJCOIN(NANJ) | 日本発で、5chのスポーツ好きコミュニティから作られた通貨。スポーツ関連の決済で広がる見込み。 |
アリストークン(ALIS) | 日本発のソーシャルメディアプラットフォーム。優良記事を優先的に拡散する目的で作られた。 |
エクスペリエンスポイント(XP) | ゲーム内で使われることを想定した通貨。ゲームの経験値のプラットフォームとして機能。 |
このように、CoinExchangeでは他の取引所にはないマイナーなコインを多く発掘することができます。
まだ注目されていなくても有望な草コインに投資すれば、大きな利益を生み出す可能性があります。
ただし、そのような草コインを探し出すのは非常に難しいのでハイリスク・ハイリターンな投資に挑戦することになります。
草コイン投資についてはこちら↓
草コインに手を出してみたいけどなかなか踏ん切りをつけられずにいませんか?価格が10万倍以上になることもある草コインに挑戦すれば一攫千金できるかも!この記事では草コインの選び方・草コインの購入手順・おすすめの草コインランキングを紹介します。
色々な通貨建てで取引できる
CoinExchangeのメリットとしては、「色々な通貨建てで取引できる」という点も挙げられるでしょう。
ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・ドージコイン(DOGE)の五つから基軸通貨を選ぶことができます。
そのため、自分が既に持っている通貨や送金手数料が安い通貨で取引ができます。
登録が簡単
さらに、CoinExchangeには「登録が簡単」というメリットもあります。
CoinExchangeの登録に必要なのはメールアドレスとパスワードのみで、本人確認書類が必要ありません。
登録が非常に簡単なので、気軽に取引を始められるのが魅力でしょう。
CoinExchangeのデメリット
CoinExchangeのデメリット
- 取引量が少ない
- スマホアプリがない
- レバレッジ取引ができない
取引量が少ない
CoinExchangeのデメリットとしては、「取引量が少ない」という点があります。
ビットコインやイーサリアムなどメジャーな通貨の取引が少なく、海外取引所の取引量ランキングでは170位とかなり低くなっています。
通貨の取引量が少ないと流動性が低くなってしまい、相場よりも損をしてしまう危険性があります。
取引量世界一のバイナンスについてはこちら↓
バイナンス(Binance)は初めて海外取引所を使うという人に最も適した取引所です。手数料が安く取扱通貨数が100を超える豊富さで、さらに本人認証なしで本格的に取引をできるからです。そんなバイナンスをコインオタクが詳しく解説!
スマホアプリがない
さらに、デメリットとしてもう一点挙げられるのが「スマホアプリがない」ということです。
ウェブサイトからしか登録・取引ができないので、出先でチャートを見たり取引をしたりしにくく手軽さに欠けます。
使いやすいスマホアプリのおすすめはこちら↓
ビットコインや仮想通貨を買ってみたいけど、どのアプリで買うのが一番いいのか分からない、買った後はどこで保管すればいいのか分からないといったような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。分かりやすくランキング形式で解説していきます。
レバレッジ取引ができない
CoinExchangeには「レバレッジ取引ができない」というデメリットもあります。
草コインのみならずビットコインなども現物取引しかできないため、CoinExchange以外の口座を持っていないと満足に取引ができない可能性があります。
仮想通貨のレバレッジ取引についてはこちら↓
仮想通貨のレバレッジ取引とは、仮想通貨を用いた証拠金取引のことを言います。仮想通貨のレバレッジ取引はハイリスクハイリターンの取引方法です。この記事では、レバレッジ取引のメリット・デメリット、おすすめ取引所から儲けるポイントまで解説します!
CoinExchangeの評判・口コミ

ここでは、Twitterのコメントを参考にCoinExchangeの評判や口コミを見ていきましょう。
草コインといえばCoinExchange
【仮想通貨】
— 夏美@リア充仮想通貨女子 (@bithappy_m) January 28, 2019
おススメ取引所『COINEXCHANGE』
国産通貨の最初の上場先になることも多いので持ってるだけでもいいかと思います。https://t.co/P1nb8LHBGn#仮想通貨 #取引所 #COINEXCHANGE
CoinExchangeは、海外取引所ということで「使いづらい」という声も複数見受けられます。
使い慣れるまでに時間を要することは覚悟しておいたほうが良いでしょう。
使いやすい取引所を見つけたい方はこちら↓
「仮想通貨投資初心者が安心して簡単に仮想通貨取引を行うために最もおすすめの取引所」を教えます! 有名仮想通貨取引所全てを徹底的に比較し、東大生であるコインオタク編集部が自信を持って初心者におすすめ出来る取引所をランキング形式でご紹介します
CoinExchangeの取り扱い通貨

CoinExchangeの取り扱い通貨は700種類以上あり、全て公式サイトで確認することができます。
取引量が多い主要なものを見てみると、KronnやBlacer Coinなどかなりマイナーな草コインが多いのが特徴的です。

コインオタクの仮装通貨おすすめランキングはこちら↓
2019年のオススメ仮想通貨を東大生が厳選!利益を最大化するための6つのテクニックと5つのツールとともに、今年最もおすすめの銘柄を紹介します。
CoinExchangeの手数料

「CoinExchangeの手数料って安いの?高いの?」という方向けに、他の代表的な取引所と比較してみました!
取引所 | 送金手数料 | スプレッド |
---|---|---|
CoinExchange | ビットコイン:0.0005BTC イーサリアム:0.01ETH | 0.15% |
BINANCE | ビットコイン:0.0005BTC イーサリアム:0.01ETH | 0.1% |
BitMEX | ビットコイン:0.001BTC | 0.5ドル |
GMOコイン | 無料 | 1% |
DMM.Bitcoin | ビットコイン:0.001BTC イーサリアム:0.01ETH | 1.3% |
CoinExchangeは、他の取引所と比較して手数料が安いと言えます。特に国内取引所と比べるとスプレッドが小さくお得に取引ができます。
取引所のスプレッドについてはこちら↓
仮想通貨のスプレッドとは、「買値と売値の差額」のことです。このスプレッドが小さい方が取引には有利です。この記事では、なぜスプレッドが発生するのかに加えて、各取引所のスプレッドを比較してお得に仮想通貨を取引ができる取引所をご紹介します。
CoinExchangeの登録・口座開設方法

CoinExchangeの口座開設方法
- サイトから新規登録
- メールアドレス入力・パスワード設定を行う
サイトから新規登録
CoinExchangeの登録をするには、まず公式HPにアクセスしましょう。
パソコン・スマホどちらからでも登録ができます。

アクセスすると以上のような画面が出てくるので、緑のボタン「REGISTER NOW」をクリックします。
メールアドレス・パスワードの設定
「REGISTER NOW」を押すと以下のような画面になるので、ここにメールアドレスと自分で決めたユーザー名・パスワードを入力します。
ドコモ、auなどの携帯のメールアドレスにするとサーバーから弾かれてしまうことがあるので、GmailやYahooのアドレスを推奨します。

登録を押すと、メールアドレスに確認URLが届くのでそこをクリックしましょう。
CoinExchangeの2段階認証

CoinExchange2段階認証のやり方
- 登録メールアドレスに届いたリンクをクリック
- Manage Google Authenticatorをクリック
- Google AuthenticatorでQRコードを読み取り、アプリに表示されたコード入力
CoinExchangeでは、必須ではありませんが2段階認証を設定することができます。
セキュリティ保護のため、この設定をしておきましょう。ここではそのやり方を説明していきます。
メールの確認URLを踏んで上の画面が出てきたら、緑のボタン「Account Settings & Security」をクリックします。

すると上の画面が出てくるので、青で囲った「Manage Google Authenticator」をクリックします。
※赤いボタンを押すとアカウントがロックされてしまうので、絶対に押さないようにしましょう。
下のようなQRコードが出てきたら、それをGoogle Authenticatorアプリで読み取り、表示された数字を入力しましょう。

Google Authenticatorのアプリを持っていない方は、まずダウンロードする必要があります。

Google Authenticator
Google LLC無料posted withアプリーチ
iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playからダウンロードをしてください。
ダウンロードしたら、QRコードを読み取り認証の作業を行いましょう。

上のような画面が出てきたら手続きは完了です!
2段階認証についてもっと知りたい方はこちら↓
仮想通貨投資では、なぜ2FA(2段階認証)が必須なのでしょうか? 2FAで面倒な経験をしたCoinOtakuが、必須な理由と、2FAを設定しただけで安心してはいけない理由などを、どこよりも丁寧に解説します!!
CoinExchangeのまとめ
CoinExchangeのまとめ
- 草コインが700種類以上と非常に豊富
- 本人確認書類不要で登録が簡単!
- 国内取引所より手数料が安い
いかがでしたでしょうか。今回はCoinExchangeの特徴や評判・登録方法についてまとめてきました。
CoinExchangeは、草コイン取引をしてみたい人にはぴったりの取引所です。
海外取引所で使いづらい部分もありますが、登録が簡単な上、手数料も安いのでぜひ一度試してみることをおすすめします!