Oisix(オイシックス) オイシックス、植物肉事業参入へ。グリーンカルチャーへ出資 農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地が2021年7月1日(木)、植物肉の研究開発を手がけるグリーンカルチャーと資本業務提携を実施することを発表した。 今回の提携により、同社は植物肉事業をポートフォリオに組み込むことが可能となる。昨今の健康意識、環境問題への関心の高まりから、需要が... BITDAYSニュース編集部
ニュース 三井住友カードがコンビニ、ドトールなどでVisaのタッチ決済キャンペーン。全額無料のチャンスも 三井住友カードが、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ドトールグループ、マクドナルドにおいて「Visaのタッチ決済」利用キャンペーンを実施している。 現在実施中のキャンペーンは、「コンビニタダチャン!~いつものコンビニで「Visaのタッチ決済」のご利用で1/50の確率で全額タダに!(上限10万円)~」「ドトー... BITDAYSニュース編集部
ニュース リクルートカード、JCBブランド新規入会で最大8,000ポイントプレゼント リクルートカードが2021年7月2日(金)10:00~7月5日(月)9:59まで、新規入会者に向けたお得なキャンペーンを実施している。 リクルートカードは、年会費は永年無料で還元率はいつでも1.2%。「ポンパレモール」「じゃらん」「ホットペッパーグルメ」「ホットペッパービューティー」などリクルートポイントの参画サイトで... BITDAYSニュース編集部
ニュース 楽天ペイ、毎週金曜日は最大全額還元のチャンス。7〜9月限定 楽天ペイが2021年7月2日(金)〜9月24日(金)までの毎週金曜日限定で、「Rakuten Pay Friday!毎週金曜日は全国のお店で最大全額抽選キャンペーン!」を実施する。 本キャンペーンはエントリーを行い、期間中の金曜日に楽天ペイのコード表示、QR読み取り、セルフ、アプリ連携のいずれかを使用して1日あたり合計... BITDAYSニュース編集部
au Pay au PAYがmenu、アカチャンホンポなどで利用可能に au PAYが利用できる加盟店が、2021年6月30日(水)より新たに拡大した。 今回、新たにau PAYに対応した加盟店は、フードデリバリーアプリのmenu、アカチャンホンポ、「カフェ・ド・クリエ」「メゾン・ド・ヴェール」全191店舗、「クリエイトエス・ディー」662店舗、「カフェ・ベローチェ」など全171店舗。 m... BITDAYSニュース編集部
Apple Pay(アップルペイ) Visa、マクドナルドにてApple Pay利用で20%キャッシュバック Visaが2021年7月1日(木)~7月21日(水)まで、「マクドナルドでVisaのApple Payを使うと20%キャッシュバック!」キャンペーンを実施している。 本キャンペーンでは期間中、全国のマクドナルド、マクドナルドの公式アプリまたはウェブサイトのモバイルオーダーにおいて、VisaのApple Payを利用する... BITDAYSニュース編集部
ニュース 三井住友カード、ナンバーレスのゴールドカード発行開始 三井住友カードが2021年7月1日(木)より、「三井住友カード ゴールド(NL)」の発行を開始する。 三井住友カードでは2021年2月より、券面に情報の記載がないナンバーレス仕様のカード「三井住友カード(NL)」の発行を開始。 今回、「よりお買い物好きな人向けに進化したゴールドカード」として、ナンバーレス仕様のゴールド... BITDAYSニュース編集部
PayPay(ペイペイ) 「夏のPayPay祭」スタート!抽選で最大100%還元、セブン-イレブンで5%還元など PayPayが本日2021年7月1日(木)より、大型キャンペーン「夏のPayPay祭」をスタートした。本キャンペーンは、7月25日(日)まで約1ヶ月間にわたって実施される。 「夏のPayPay祭」では、「ペイペイジャンボ(オンライン)」「セブン-イレブンアプリでおトクキャンペーン」のほか、対象店舗やオンラインでもお得な... BITDAYSニュース編集部
ニュース 「どこでも八百屋」栽培にこだわった野菜が詰め放題 山梨県を中心に農業支援を行うFARMERS AGENCYの八百屋ポップアッププロジェクト「プラスヤオヤ」が、栽培農法にこだわる農家の野菜をセレクトした「いいお野菜」の詰め放題サービスを開始した。 「プラスヤオヤ」は「八百屋はコミュニケーションツール」をコンセプトに、直営店を作らずさまざまな店舗、施設に八百屋を設置するプ... BITDAYSニュース編集部
ニュース ヴィーガン、卵アレルギーでも食べられる!植物性の代替卵 代替⾁事業を展開するネクストミーツが、プラントベース(動物性不使用)の代替卵「NEXT EGG 1.0」の商品化に成功し、BtoB向けに販売をスタートすることを発表した。 ネクストミーツは「地球を終わらせない」を理念に、少しでも過剰な畜産を減らして気候変動問題の解決に貢献すべく、代替肉事業を展開。 2050年までに世界... BITDAYSニュース編集部