BitcoinCash(BCH) 最大手仮想通貨マイニング企業Bitmain、米国でIPOを申請 Bitmain、米国でIPOを申請 世界最大手の仮想通貨マイニング企業Bitmain Technologiesが、密かに米国のIPO申請書を米SECに提出していたことがわかった。 水曜日に公開されたTencentニュースによると、BitmainのIPOは調達目標額はまだ判明していないという。 6月にもIPOを申請すると... 各務貴仁
Ripple(XRP) SBIHD子会社のマネータップとPayPayが提携 リップル技術を利用するチャージ事業で連携 マネータップとPayPayの提携 SBIホールディングス株式会社は30日、マネータップとPayPayの提携を発表した。リップルの分散台帳技術を利用するスマートフォン向け送金アプリMoney Tapをインフラに活用し、チャージ事業で連携する。 今回の提携で、キャッシュレスアプリPayPayの残高をチャージする際、Mone... 各務貴仁
Waves(WAVES) 米国版バイナンス、仮想通貨Wavesを新規上場 Binance米国版、Waves 米国版バイナンスに、Waves (WAVES)が新たに上場する。 取引ペアはドルで、10月29日にも取引を開始する。 すでに入金は開始されており、出金機能は取引開始後に利用可能になる。 これまで上場リスト Binance.USの上場通貨は、WAVEを含め、21銘柄。 これまでの上場フェ... 各務貴仁
Bitcoin(BTC) 再び注目か、中国仮想通貨格付け 最新結果は主要銘柄が大幅変動:XRPは10位格上げに 再び注目か、中国仮想通貨格付け 中国の習近平国家主席の発言を受け、国内でブロックチェーン・仮想通貨のプロジェクトに大きな注目が集まる中、これまで大きく取り上げられなかった中国産業情報技術省CCIDが公開するブロックチェーン(仮想通貨プロジェクト)格付けの影響力が増す可能性が見えてきた。 CCIDのランキングは、中国の行... 各務貴仁
ニュース 【速報】中国人民銀行、デジタル人民元の発行を正式に示唆 公式発表内容と官製仮想通貨の可能性 中国人民銀行、デジタル人民元の発行を正式に示唆 中国にて28日、官製デジタル通貨「DCEP」計画で、商業銀行に限定して試用運転を開始する可能性があるとの発表が正式に行われた。 また、これまでに不明確とされていた、通貨の発行技術にはブロックチェーンが利用されている可能性が初めて示唆された。 一部では、正式に開始したとの報... 各務貴仁
ニュース 日本最大級の家計簿アプリ、仮想通貨の残高管理を可能に CoinCheckとの連携で 日本最大級の家計簿アプリ、仮想通貨の残高管理を可能に 仮想通貨取引所CoinCheckは28日、オンライン家計簿アプリ「Zaim」と連携を発表した。 今回の連携を受け、日本最大級のオンライン家計簿アプリで、仮想通貨の残高を他の金融資産と一元管理ができるようになった。 Zaimで確認できるようになったのは、CoinChe... 各務貴仁
Bitcoin(BTC) 「仮想通貨の投資目的ではない、落ち着いて」中国政府高官が国営メディアで発言 習国家主席関連の市場高騰受け 中国政府高官が国営メディアで発言 中国政府関係者が、ブロックチェーン技術への応用は仮想通貨への投資目的ではないと国営メディアで言及していた事がわかった。中国事情に精通するDovey Wan氏が動画を引用する形でツイートを投稿した。 this is what's aired on CCTV2 (the second mo... 各務貴仁
ニュース 日銀、デジタル通貨発行検討せず 仮想通貨リブラ関連で質疑 日銀、デジタル通貨発行検討せず 日本銀行の黒田東彦総裁が、改めてデジタル通貨を発行する可能性を否定的する見解を示したことがわかった。20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後に記者会見が行われた。 リブラの台頭でグローバルステーブルコインに対する声明が発表されたG20。声明文では「金融技術革新による潜在的な便益... 各務貴仁
BinanceCoin(BNB) バイナンスの仮想通貨先物取引所、BTC取引の最大レバレッジを125倍に引き上げ Binance Futuresの最大レバレッジが125倍に 仮想通貨取引所バイナンスが運営する先物取引所「Binance Futures」のBTC/USDTペアで、最大レバレッジが125倍に引き上げられた。同取引所は先物商品でBitMEXに次ぐ世界2位まで出来高が増加している。 #Binance Futures Inc... 各務貴仁
Ethereum(ETH) 分散型金融(DeFi)にロックアップされる仮想通貨イーサリアムが300万ETHを突破 DeFiの預託イーサリアムが300万ETHを突破 イーサリアムブロックチェーンを利用するDeFi(分散型金融)プロジェクトにロックアップされているイーサリアムの総量が300万ETHに達したことがわかった。これは、現在の価格19500円の換算で585億円に相当する。DeFi Pulseのデータから明らかになった。 データ... 各務貴仁