
各地では緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されるなか、家で過ごす時間が増えた方、テレワークの推進により家で仕事をする方が多いのではないでしょうか。
今回は、テレワークや家で過ごすオフの時間にあると役立つ(?)、気になるD2C商品をピックアップしました。
リモートワークに最適!春夏のビジカジスタイルの新定番「仕事Tシャツ」
©SOLV
高品質な生地を使用したオーダーメイドシャツをウェブで簡単に注文できるオンラインオーダーシャツブランド「SOLVE(ソルブ)」は、ビジネスカジュアルに最適な「仕事Tシャツ」を発売しました。
リモートワークの普及により、ビジネススタイルのカジュアル化が進み、クールビズの推奨でスーツやジャケットのインナーにTシャツを着る人が増えています。またビジネススタイルのカジュアル化が進むなかで、「きっちりさ」だけでなく「快適さ」も重視されるようになりました。
「SOLVE」が新たに販売するTシャツは、そんなニューノーマル時代の新しいビジネススタイルに着目し、リモートワークやビジネスシーンで活躍するような、カジュアルながら上品に見える1着です。
こだわりは、ジャケット着用時に収まりが良く首元がきれいにみえるようにデザインした襟、また半袖口の跳ね上がりを防ぐシルエット。さらに、脇下部分と袖付け部分は通常のTシャツと異なる縫製方法を用いることで、肩周りの可動域を広げ、長時間のデスクワークでも疲れにくい構造になっています。
楽に着られてピシッと見える、便利なTシャツはSOLVのオンラインサイトから購入可能です。
価格:¥4,800 (税込¥5,280)
サイズ:XS /S / M / L / XL
狭いスペースでもOK!テレワークの悩みを解決する「折りたたみデスク」
©リホーム
株式会社リホームが販売する折りたたみデスクは、コンパクトな収納と簡単な扉の開閉でテレワーク時代の悩みを解決できる便利なアイテムです。
テレワークでこんな悩みはありませんか?
・部屋が狭いため十分なワークスペースが確保できない
・部屋だとリラックスしてしまい、仕事に集中できない
・二人暮らし、家族で暮らしていて自分だけのワークスペースが欲しい
折りたたみデスクは省スペースで仕事ができる空間を確保できます。
扉を手前に引いてデスク天板を下せば、PCや本などを広げられる作業スペースがあっという間に完成。使用しない時間は扉を閉めておくことで奥行20cmの箱となり、リビングや寝室などどこでも設置可能です。
さらに、デスクにはカギをかけることもできるので、デスクを使用しない時間のセキュリティ問題も配慮した設計となっています。
テレワークに限らず、趣味の空間としても有意義に活用できそうです。折りたたみデスクはリホームのECサイトから購入できます。
価格:49,800円
コンセプトは「見える香り」部屋の中で大自然を感じるルームフレグランス
©HiKEI
ファッショングッズなどを販売する福岡県のマテリアルブランド『HiKEI(ハイケイ)』が、「見える香り」をコンセプトに、室内で自然を感じるフレグランススプレーを発売しました。
フレグランススプレーは林業・農業などの一次産業の方々と協力し、九州の各地の香りをイメージした香りを開発。香りの元となる天然香料(精油)には、九州の森林や畑に直接足を運び、生産者のわかるものを使用しています。
香りのラインナップは以下の3種類。実際の場所へ行ったことがなくても、自然の風景を思い浮かべながらリラックスしてみては。
KYUSHU KIGI
熊本県阿蘇郡小国町で育った杉の枝葉や宮崎県日向市で採れたクスノキを使用し、九州の里山を歩く時間をイメージした香り。
SO KAI
キズなどにより出荷できなくなった宮崎県日南市で栽培されたホワイトグレープフルーツ、宮崎県日向市で採れたクスノキを使用し、海から吹く澄みきった風をイメージした香り。
SUN OF SOUTH
キズなどにより出荷できなくなった宮崎県日南市で栽培されたマイヤーレモン、宮崎県日向市で採れたクスノキを使用し、降り注ぐ宮崎の陽射しをイメージした香り。
フレグランススプレーはHiKEIのホームページから購入できます。
コオロギを原料に使用したクラフトビール「コオロギビール」のオンラインショップ
©ANTCICADA
昆虫食の魅力を探究するチーム『ANTCICADA(アントシカダ)』が、コオロギを原材料に使用した「コオロギビール / Cricket Dark Ale」の最新作をリリース。オンラインショップを開設し、4月30日より販売を開始しました。
「コオロギビール/ Cricket Dark Ale」は、国産のこだわりコオロギを使用し製造した黒ビールです。丁寧に焙煎したフタホシコオロギとローストモルトを麦汁に加え、コオロギの香りとうま味を存分に引き出しました。原料となるフタホシコオロギは、室温・湿度管理を徹底した最適な環境下で、社食のロスで出る野菜などを餌に育てられています。収穫後も丁寧な洗浄と熱処理を加え、安心安全なコオロギです。
コーヒー、カカオ、強く焦がしたキャラメル、カモミールのような香りが先行し、口に含むとスタウトらしい苦味とコク、キャラメルの香り。苦味とうま味の余韻が長く続きます。
テレワーク後のオフの時間に、新しい冒険を始めてみるのも楽しいかも知れません。
ビールはコオロギビールオンラインショップ、ANTCICADA店舗(日本橋馬喰町)で購入できます。
アウトドアや防災に!カセットガスでご飯が炊ける「カセットガス炊飯器 “HAN-go”」
©岩谷産業株式会社
岩谷産業株式会社は、カセットコンロに装着するガス缶でご飯が炊ける「カセットガス炊飯器 “HAN-go”」を発売。「イワタニアイコレクト」及び全国のホームセンターやアウトドア専門店、家電量販店等で4月28日より順次発売されます。
HAN-goはカセットガスと釜をセットし、レバーとつまみを操作するだけでおいしいご飯が炊けるアイテムです。火加減の調整が不要で手入れも簡単。直火で炊くため、一粒一粒、芯までふっくら炊きあがり、白米のおいしさを存分に楽しめます。1〜5合まで炊飯できるため、ソロキャンプや家族でのアウトドアなど幅広く使えます。
電気を一切使わないため防災用品としても利用可能。1台あればさまざまなシチュエーションで便利に使えそうです。
あると便利、ちょっと嬉しい商品をたくさん見つけてみよう
これからの時期はレジャーや旅行にぴったりな季節となりますが、好きなときに好きな場所に行けるようになるまで、もう少し時間がかかりそうです。
家にいながら有意義に過ごすために、なにかおもしろいアイテムを探してみてはいかがでしょうか。
日本全国、さまざまなメーカーや企業が新しいサービスや商品をリリースしています。好きなジャンルの新サービス・商品を探してみると、きっと新しい発見がありますよ。