

現在様々な企業が参入しているのが少額投資のサービスですが、これがなぜ注目されているかというと「これまで投資に対してハードルが高かった」ことが挙げられます。
例えば株式投資であれば最低単元が設定されているので安くても数万円、有名な会社だと100万円単位の元手が必要になるため初心者が試しに参加するにはハードルが高いのです。
初心者も参入しやすいように投資へのハードルが低くなった少額投資に注目が集まったのですが、「ポイントをつかって投資を行う」ことができるのも少額投資の魅力となっています。
ここではトラノコのポイント投資について解説します。
おつり投資アプリ「トラノコ」とは?
トラノコとはスマートフォンをメインに提供される少額投資サービスです。
特徴としては以下の2つが挙げられます。
おつりやポイントで気軽に投資ができる
トラノコの投資方法はダウンロードしたアプリやホームページから、おつりに関する設定とクレジットカードの設定を行い、擬似的なお釣りを作ってそれを投資に回す仕組みです。
その他にもANAのマイルやポイントサイトなどで貯められる提携ポイントを使い現金を使わずに投資を行うこともできたりしますし、毎月余裕があればおつり以外に追加の積立も設定できます。
運用を3パターンから選べる
トラノコでは、自社が提供する3つのファンドのみを提供する方式をとっています。
トラノコが提供するファンドは通称「大トラ」「中トラ」「小トラ」の3つで、許容できるリスクが商品によって異なります。
リスク許容度で選べる3つのファンド
- 安定重視の「小トラ」
- バランス重視の「中トラ」
- リターン重視の「大トラ」
投資の世界では基本的な原則として「リスクが大きければリターンも大きい」というものがあるので自分の許容できるリスクをよく考えてこの3つから選択しましょう。
トラノコのポイント投資とは?
トラノコのポイント投資は、ポイントサイトが提供するポイントサービスと提携して行われるのを基本としています。
ポイントサイトというのは、アンケートや会員登録、広告クリックなどのタスクをこなしてポイントをためて、現金や各種電子マネー、金券や商品などに交換することができるサービスです。
このポイントの使いみちの一つとして、トラノコでの投資に使えるというサービスを提供しているわけです。
提携しているポイントサイト
- RealPay(リアルペイ)
- G-Point(ジー・ポイント)
- NetMileネットマイル
- PointTown(ポイントタウン)
- ANAマイル
今のところ4種類(ANAのマイルを含め5種類)のポイントサイトと提携していますが、今後拡大していく予定とされているので注目してみましょう。
マイルでも投資できる!
またポイントサイトで貯めたポイントの他に、ANAのマイルで投資を行うこともできます。
ANAのマイルで投資する場合、トラノコが提供するポイントサービスであるトラノコのポイントに一度交換した上で投資に回されますが、手続き自体はANAのマイルをどれだけ投資するか決めるだけなので簡単です。
交換の率は1マイル0.5ポイント、トラノコポイントは1ポイント1円なので2マイル1円ということになります。
トラノコのアプリをダウンロード
トラノコはWebサービスとしても展開しているので必須ではありませんが、日常的に確認できるのでアプリをダウンロードした方が便利です。
iPhone、Androidに対応しており、以下のURLからダウンロードできます。
iPhoneからダウンロードする方はこちら
Androidからダウンロードする方はこちら
トラノコでポイント・マイル投資をする方法
ポイントを投資する方法は簡単です。
まず、ポイントの特徴について解説していきます。
RealPay(リアルペイ)
ポイント名 | RealPay |
---|---|
概要 | 株式会社リアルペイが運営。げん玉などでためたポイントを交換して手に入れられる |
交換率 | 1リアル=0.098円(10リアルにつき1円換算) |
毎月の投資上限/下限 | 6ポイント~上限なし |
キャンセル時の戻り率 | キャンセルした金額の10倍(100円の場合1000pt) |
G-Point(ジー・ポイント)
ポイント名 | Gpoint |
---|---|
概要 | Gプランが運営。買い物や会員登録などの他にマツモトキヨシやナビタイムのpointから交換可能 |
交換率 | 1Pt=1円 |
毎月の投資上限/下限 | 5Pt~上限なし |
キャンセル時の戻り率 | 100% |
NetMile(ネットマイル)
ポイント名 | ネットマイル |
---|---|
概要 | 株式会社ネットマイルが運営。アンケートなどで貯められる他のポイントとの交換で貯められるポイントの交換所 |
交換率 | 2mile=1円 |
毎月の投資上限/下限 | 10mile~上限なし |
キャンセル時の戻り率 | 100% |
Point Town(ポイントタウン)
ポイント名 | GMOポイント |
---|---|
概要 | GMOメディアが運営。スマホアプリが150万ダウンロードを突破する人気サイト |
交換率 | 20pt1円 |
毎月の投資上限/下限 | 100pt~上限なし |
キャンセル時の戻り率 | 100% |
ANAマイル
ポイント名 | ANAマイレージ |
---|---|
概要 | 航空会社ANAが提供するマイレージサービス。豪華景品などと交換できるので飛行機に乗らないユーザーでも利用する人は多い |
交換率 | 1マイル=0.5円 (1マイル0.5トラノコポイントと交換。それを1ポイント1円として投資に換算) |
毎月の投資上限/下限 | ひと月1000マイル |
キャンセル時の戻り率 | 100%のトラノコポイントを返却 ※マイルの返却はなし |
ポイントやマイルでトラノコ投資をする方法
実際の投資の流れは以下の通りです。
そこまで難しい設定は必要ありませんが、ANAのマイルを返却する場合だけは注意しておきましょう。
投資に回すポイントを選択
まずアプリなどでポイントで投資のページを開きます。
そこで投資に回すポイントを選択しましょう。
投資するポイント数を入力
投資に回したいポイント数を入力します。
設定されている下限よりも多いポイント数を投資に回しましょう。
ポイント投資のキャンセルも可能
毎月の締め日以前であればキャンセルを行うことができます。
その場合決められた返却率で変換されます。
殆どが100%返却ですが、ANAのマイルについては一旦トラノコポイントに交換する都合でトラノコポイントが返却されます。注意しましょう。
トラノコの投資は現金いらず!
ポイントサイトで貯めたポイントで投資ができるため、投資の際にかかる元手を減らしたり、少ないリスクで投資に挑戦できます。
もちろんお釣りでの投資を併用することもできるため、余裕があれば積立額を変更でき、逆にポイントだけを投資に充てることもできます。
またANAのマイレージを投資に回せるため、旅行の際に貯めたマイレージで使い途がない、他の景品と交換したら端数があまってしまったという場合にもおすすめです。
このようにトラノコは投資に対するハードルを下げるために様々な工夫が行われているので、投資に興味があるがハードルが高いと感じている人におすすめなアプリといえるでしょう。