マネックス証券NISAの評判・口コミから分かるメリット

非課税投資枠が魅力のNISAについて、マネックス証券の評判はどのようなものでしょうか。
ここでは、口コミからマネックス証券のメリット・デメリットを分析していきます。

経験に基づく意見を知ることで、魅力的な部分がより具体的にわかるのではないでしょうか。

マネックス証券のNISAの特徴・手数料・口座開設・おすすめ商品・キャンペーンを紹介

マネックス証券のNISAとは?

利益が出ても、非課税にすることができるNISA口座。
マネックス証券のNISAは、中国株ならほぼ全銘柄で取引が可能な上、アメリカ株も3000銘柄以上から投資が可能ということもあって、NISA口座の中でも特に注目されています。

外国の株式でもNISA口座を使った取引ができるとなると、投資の幅が大きく広がりますね。

しかし、本当にマネックス証券が良いのでしょうか。
口コミや評判からマネックス証券を使うメリットとデメリットに迫っていきたいと思います。

マネックス証券NISAの評判・口コミは?

さっそく、実際に口コミサイトに寄せられている意見を見ていきましょう。

★★★★☆

初めて株やFXを始めるならおすすめです。資金が少ない人は、ワン株などで単元まで持っていくのも良し、個人に合った取引が出来ます。また、手数料は10万円(1日)まで108円と安くコツコツ稼ぐのに適していると思います。ただ、4点にした理由は、10万円以上になるとちょっと手数料がかさんでしまうという点があるからです。
(20代男性)

★★★★☆

ネット証券の中でも使いやすいし、手数料が安いのが魅力。大手証券会社は手数料が高過ぎてメインに使えない。いろいろな機能も充実しているので、日々の取引のメインで使っています。
(60代男性)

どちらも、マネックス証券全体への口コミになります。
調べてみると、マネックス証券は株式投資においては、海外株でも少ない株数での取引が可能だったり、株取引の中では少額と言われる10〜30万円の取引では業界の中でも手数料が低めに設定されているということがわかりました。
逆に「手数料が高い」といった面で低めの評価をつけている人も中にはいましたが、口コミ年齢が40代〜50代であることを総合して考えると、高額取引を行うユーザーからは手数料の面で不満が出ているようです。

★★★☆☆

情報量には満足している。特に初心者向けの情報は充実していると思う。また他社と比較してメルマガが早く送信され、簡潔に伝える工夫がされている。不満といえば、検索ツールが不十分であること。
(50代男性)

★★★★★

テレビCMでマネックス証券を知った。調べてみるとNISAの買付け手数料がキャッシュバックされるらしい。これからNISAをはじめようと思っている私にとってはとても魅力的なサービス。
(30代女性)

マネックス証券は、NISA口座を使った株取引では国内は手数料0円、外国株に関してはキャッシュバックで実質手数料無料になります。
しかも、期間限定ではなく恒久的なキャンペーンとして行っています。NISAを使った取引を考えている人にとっては、非常にメリットの高いサービスというのもうなずけます。

マネックス証券NISAのメリットとは

マネックス証券NISAの最大のメリットは、口コミにもあった通り、恒久キャンペーンでキャッシュバックを行っていることでしょう。
NISA口座での取引は、非課税枠内であれば利益が出ても税金を払う必要がありません。その利点に加えて、キャッシュバックを受けられます。実質手数料無料で取引ができるということは、投資家にとってこの上なく魅力的でしょう。

またプロの投資家によるセミナーやオンライン講座といったコンテンツも充実しており、情報の面でも評価が高いです。
投資を始めたばかりの初心者向けのコンテンツに満足しているという声も上がっています。

さらに中国株、アメリカ株の取り扱いにおいては業界の中でも特に力を入れているため、投資できる銘柄が多いのもメリットになっています。
海外株の取引の為に使っている、NISA口座でお世話になっているという口コミが多く寄せられていました。

マネックス証券NISAのデメリットは?

マネックス証券の、NISAに関しての悪い口コミはほとんど出てきませんでしたが、中には銘柄が多すぎて絞り込めない、といった意見がちらほらと混じっていました。
他には「質問をした際のオペレーターさんの対応が機械的だった」という意見もありましたが、証券会社のオペレーターさんですので、機械的な対応はむしろ正しいとも言えますので、デメリットにはならないのかもしれません。

もちろん投資ですので、必ず資産形成ができるというわけではありません。ですが、マネックス証券では初心者に向けた投資用コンテンツが充実していることもあって、投資しやすい環境は整っているようです。

口コミサイトで低い評価に上がっているのは、高額投資家から「手数料が高い」という内容がほとんどでした。
まとまった資金で、NISAだけでなく信用取引や先物取引を行いたいのであれば、他の会社を並列して使ってみるべきなのかもしれません。

ですが、NISA口座に関しては恒久キャンペーンで手数料は実質無料になりますので、NISAをならマネックス証券を使うのが最適と言えるのではないでしょうか。

マネックス証券NISAの口座開設は簡単!

マネックス証券でNISAの口座を開設する手順は、非常に簡単です。

ウェブ上で申し込むと、自宅に「NISA口座開設必要書類提出票」と、必要書類などについての案内が届くので、その案内の通りに書類を用意します。
用意した書類をマネックス証券に返送します。

そうすると、マネックス証券が税務署に審査を出してくれるので、問題がなければ1〜2週間で口座が開設されます。
手続きの進捗状況は、マネックス証券のログイン後の画面で確認することができます。

少額投資でリスクを軽減!マネックス証券のNISA

マネックス証券のNISAは手数料が実質無料のキャンペーンをやっていることもあって、非常に高い評価を得ていることがわかりました。
特に外国株の銘柄の多さと、投資初心者向けの情報コンテンツを評価する声が多く、初めて投資に取り組む人でも安心して取引ができる環境が作られている、という意見が目立ちました。

外国株に関しては小額からでも投資できるのがマネックス証券の強みです。
NISAの非課税枠の中で、少額投資でリスクを分散するという資産運用こそが、マネックス証券の強みになっているのかもしれません。

おすすめの記事