クレジットカードからチャージできるQRコード決済は?使い方もチェック!

QRコード決済サービスは銀行口座と連携して使うものや、クレジットカードと連携してチャージせずに支払えるものなど、いくつか種類があります。
チャージや支払い方法については各種QRコード決済サービスにより異なる上、得する使い方も違います。
この記事ではクレジットカードと連携できるQRコード決済サービスを中心に、QRコード決済の種類などを解説していきます。

QRコード決済の仕組み、メリット、使い方は?おすすめアプリを比較!

QRコード決済とは?支払い方法は3種類

QRコード決済とは、コードリーダーやスマホのカメラなどを使ってQRコードをスキャンして支払いを行うことを言います。
クレジットカードとは違って導入コストも低く、ほとんどの場合は与信に関係なく利用できるメリットがあります。

そんなQRコード決済の支払い方法は大きく分けて3つあります。

  • 前払い方式(プリペイド、チャージ)
  • 即時支払い方式(リアルタイムペイメント)
  • 後払い方式(ポストペイ)

それぞれ順番に見ていきましょう。

前払い方式(プリペイド、チャージ)

プリペイド方式はあらかじめお金をチャージしておき、チャージした金額で支払いを行う方式です。
買い物を行う前に必ずチャージしておく必要があるため、チャージをし忘れていると支払いができないというデメリットは存在します。
ただし、QRコード決済サービスによってはクレジットカードやデビットカード・銀行口座と連携させる必要がなく、現金チャージのみでの利用も可能です。
また、チャージした金額分しか使うことができないので使いすぎてしまう心配もありません。

即時支払い方式(リアルタイムペイメント)

リアルタイムペイメント方式は支払いを行った時に登録してある銀行口座から即座に引き落としが行われる方式です。
リアルタイムペイメント方式を採用しているQRコード決済サービスは、口座残高がなくならない限り支払いに利用することが可能です。
QRコード決済用の口座を分けておけば、使いすぎてしまう心配もありません。

後払い方式(ポストペイ)

ポストペイ方式はクレジットカードなどと連携して支払いを行う方式です。
請求はクレジットカードの利用金額と合算されて行われるほか、チャージの必要がないのも特徴の一つで、スマホをクレジットカードのように使えることが大きなメリットでしょう。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

クレジットカードと連携できるQRコード決済アプリ

QRコード決済の支払い形式についておさらいしたところで、実際にクレジットカードと連携できるQRコード決済アプリについていきましょう

PayPay(ペイペイ)

運営会社 PayPay株式会社
支払い方式 ・プリペイド方式
・ポストペイ方式
最大利用額(1回あたり) 50万円

PayPayはソフトバンクとヤフーの共同で立ち上げられた会社のQRコード決済サービスです。
非常に数多くの店舗に対応しており、クレジットカードを使ったポストペイ方式と銀行口座からのチャージによるプリペイド方式の両方に対応していることが特徴です。

設定と使い方

PayPayは基本的に以下の流れで利用できます。

  1. PayPayアプリをインストール
  2. Yahoo!JAPAN IDでログイン、もしくはアカウントを作成
  3. ポストペイ方式で支払う場合はクレジットカード、チャージして支払う場合は銀行口座を登録
  4. チャージして支払う場合は利用する金額をチャージ

ここまでの設定を終えたらPayPay対応店舗で支払いができるようになります。
PayPayで支払う場合は、店員に「PayPayで」と伝え、PayPayバーコードがあればそれをスキャンして支払い、QRコードの提示を求められたらPayPayアプリに表示されるQRコードを提示して決済を行います。

LINE Pay(ラインペイ)

運営会社 LINE Pay株式会社
支払い方式 ・プリペイド方式
・ポストペイ方式
最大利用額(1回あたり) ・プリペイド方式:100万円
・ポストペイ方式:上限なし

LINEと連携して使用することで扱いやすくなるQRコード決済サービスです。
LINEを通じて友達に送金・割り勘できるなど、複数名での利用にも向いています。
本人確認なしでも利用できますが、本人確認を行うことで月間利用上限額が撤廃されるため、無駄遣いにさえ気をつければ上限に悩まされることもありません。

設定と使い方

LINE PayはLINEアプリで登録・利用でき、利用するための設定は以下の手順で行います。

  1. LINEアプリでLINE Payページを開く
  2. 利用規約に同意する
  3. 支払い用の銀行口座・クレジットカードを登録する
  4. 必要に応じてお金をチャージ

利用するだけであれば、本人確認せず上記のやり方で始められます。
ただし、クレジットカードで支払う場合はLINE関連のオンラインサービス(LINEモバイルやLINE STOREなど)でしか使用できないので注意しましょう。

楽天ペイ

運営会社 楽天ペイメント株式会社
支払い方式 ポストペイ方式
最大利用額(1回あたり) ・コンビニ:4,000円
・コンビニ以外:50万円

楽天系列のお店でお得に利用できるQRコード決済サービスです(楽天市場には非対応)。
基本的に月間利用上限額は決まっていませんが、コンビニのみ例外で、1回の支払いにつき4000円までしか利用できません。
そのため、コンビニで大量に商品を購入する方は少々使い勝手が悪い決済サービスです。

設定と使い方

既に楽天ユーザーであれば、非常にカンタンに楽天ペイを使い始めることができます。

  1. 楽天ペイアプリをインストール
  2. クレジットカードを登録

楽天のアカウントを持っていない方でも、アカウントはすぐに作成できるので、面倒な作業はほとんどありません。
ただし、楽天カード以外のJCBブランドとAMEXブランドのクレジットカードは登録できないので注意してください。

Origami Pay(オリガミペイ)

運営会社 株式会社origami
支払い方式 ・リアルタイムペイメント方式
・ポストペイ方式
最大利用額(1回あたり) ・リアルタイムペイメント方式:10万円
・ポストペイ方式:100万円

Origami Payはクレジットカードを使った支払いと決済時に即口座から引き落としされるリアルタイムペイメント方式に対応しています。
クレジットカードを持っていなくてもチャージをする必要なく、銀行口座さえあればチャージなしでキャッシュレス決済を行えます。
ただし、リアルタイムペイメント方式で支払う場合は1回の支払額上限が10万円であるため、高額商品を購入する際は注意しましょう。

設定と使い方

Origami Payはアカウントを作成する手間がありますが、直感的に操作できるため苦労するポイントはありません。

  1. Origamiアプリをインストール
  2. メールアドレスや電話番号・氏名などを入力してアカウントを作成
  3. ポストペイ方式で支払うならクレジットカードを、リアルタイムペイメント方式で支払うなら銀行口座を登録

Origami Payは残高のチャージが不要ですので登録が完了したらすぐに利用を開始できます。

QRコード決済アプリとクレジットカード、おすすめの組み合わせ

QRコード決済サービスは特定の店舗で優遇されたり連携しやすいなど、お店によって相性の良いQRコード決済サービスが異なります。
ここからはQRコードサービスとクレジットカードを組み合わせることでお得に利用できる使い方を簡単にシチュエーション別に紹介します。

楽天ユーザーなら「楽天ペイ × 楽天カード」

楽天ユーザーの場合は、楽天ペイと楽天のクレジットカードを組み合わせることがおすすめです。
楽天ペイに楽天カードを設定すると還元率が上がるといったキャンペーンが定期的に開催されているため、非常にお得に利用できます。

「PayPay × Yahoo!Japan(ヤフー)カード」は最強

ヤフー系のQRコード決済アプリであるPayPayを使うなら断然ヤフーカードがおすすめです。
PayPay残高にチャージできるクレジットカードはヤフーカードのみ。さらに、ヤフーカード決済なら「ワクワクペイペイ」というキャンペーンによって最大20%戻ってくるので大変お得です。
また、ヤフオクを利用しているのであれば、通常ヤフオクで買い物をすると期間限定Tポイントが付与されるところ、PayPayを使った場合はPayPayボーナスライトに切り替わります。
そのため、実質TポイントをPayPay加盟店で利用できるようなもの。ヤフオクでの支払いをPayPayにすると還元率が1%上がるのも大きなメリットです。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

QRコード決済アプリはクレジットカードと合わせて選ぶのがおすすめ

QRコード決済アプリは、何かしらのサービスやお店で優遇されるケースが多いです。
PayPayであれば毎月のように最大10%還元キャンペーンを行なっていますし、楽天ペイであればポイントの3重取りができるなど、賢く使うことでお得にポイントを獲得できます。
あなたがどのようなお店で買い物することが多いのか、ポイントカードは何を持っているかどうかなどを考慮してQRコード決済サービスを選ぶとキャッシュレス決済を生かせるようになるでしょう。
ぜひQRコード決済とクレジットカードを連携させて、お得に賢くキャッシュレス生活を楽しんでください。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

おすすめの記事