ポイントをTーMALL(モール)で貯める!使い方を徹底解説

ポイントカード、ポイントモールなどは最近どんどんその種類が増えてきていますので、どれを使うかで悩む人がいるかもしれません。
できれば普段からよく使っているカードに関するものでポイントを貯めたいものです。
そこで今回は利用している人が多いTポイントに関係している「TーMALL(モール)」を紹介していきたいと思います。

ポイントについて詳しくはこちら

ポイントモールとは


最近急激にその数を増やしてきているのがポイントモールです。
これはネットショッピングを行う際に利用されるもので、そのサイトと提携しているショップでサイト上で買い物をすることによってショップからと、サイトからのポイントを二重にもらえるというものです。
多くのショップから選んで買い物ができるために便利である上にポイントが多くもらえるので利用者も増えています。
中にはサイトでアンケートに答えたり、ミニゲームをしたりすることでポイントがもらえるというものやキャンペーンに応募できるというものもあり、できることも増えてきています。
多くはクレジットカード会社、銀行系、商業施設系などが運営しており、その運営元のポイントが多くもらえます。

クレジットカードごとにお得なポイントモールがある!

数多くの種類があるクレジットカードですが、カードごとにポイントモールがあります。

クレジットカード会社名 対応ポイントモール
JCBカード Oki Doki ランド
三菱UFJニコス POINT名人.com
エポスカード たまるマーケット
イオンクレジット ときめきポイントTOWN
セディナ セディナポイントモール
ライフカード L-Mall(エルモール)
楽天カード もらえるモール
Tポイント、Tカード Tモール
Pontaポイントカード Pontaポイントモール
JALカード JALマイレージモール
ANAカード ANAマイレージモール

Tポイントを貯めるならTーMALL(モール)


Tポイントは2003年に開始された総合ポイントサービスです。
TSUTAYAをはじめとしてコンビニやスーパーなど利用頻度が高い場所の利用でポイントを貯めることができるため人気の高いポイントです。
2019年の時点で会員が約6000万人いるという巨大サービスです。
そのTポイントをさらに効率よく貯めることができるのがTモールです。

TーMALL(モール)の特徴

このサイトは単純に買い物をしたときのみポイントが貯まるというサイトではなく、さまざまな機能を持っているサイトでもあります。

ネットショッピングでポイントが貯まる

これは多くのポイントモールの基本的な機能とも言えます。
提携しているショップをポイントモールを経由して利用することでポイントを多くもらうことができるというものです。

資料請求などでポイントが貯まる

提携しているショップの中には買い物だけでなく、「登録」「資料請求」「見積もり」などを行うことでポイントが付与されるものがあります。

ミニゲームでポイントが貯まる

たとえば「Tポイントすごろく」のように1日に2回サイコロを振って1週間以内のゴールを目指すというものがあります。
1位は3000ポイントもらえるという豪華さです。
また、1日に1回無料で回すことができる「Tモールガチャ」ではTポイントかスタンプがもらえ、スタンプは10個貯まるとポイントに交換できます。

動画を見てポイントを貯める

掲載されているCM動画を視聴するとポイントが貯まります。
さらに視聴後に買い物をした場合などは50~2000ポイント貯まることもあります。

アプリのインストールでポイントが貯まる

「SUPER APP LAND」というiPhone、Androidのスマートフォンを対象としたサービスを経由してアプリをインストールすることでポイントが貯まります。
毎日午後5時ごろに対象のアプリが更新されます。
このようにさまざまな方法でポイントを貯めることができるのがTモールなのです。

TーMALL(モール)でお得にポイントを貯める


キャンペーンを行っている期間によってポイント還元率は変化していきますので常に同じ倍率だということはありません。
ポイント還元率は変わる場合があるので、気になる方は実際にサイトでご確認ください。

ショップ名 付与されるポイント
Yahoo!ショッピング/PayPayモール 200円につき1ポイント
LOHACO 200円につき2ポイント
洋服の青山オンライン 200円につき6ポイント
クレジットカード作成 2000〜5000ポイント程度
証券会社の取引用口座作成 1500〜3500ポイント程度
航空券予約サイトの利用 1149〜1400ポイント程度
アンケートサイト登録 100〜150ポイント程度

2019年11月18日現在

TーMALL(モール)の使い方


Tモールにはポイントサイトとネットショッピングの両方の意味合いがありますので、それぞれに使い方が違っています。
まずネットショッピングですが、Tモールに掲載されているショップの一覧からそのショップのサイトに飛んで買い物をすることでポイントを得ることができます。
また、出前館のようなデリバリーサイトで新規会員登録と初回注文完了することで600ポイントが付与されるということもあります。
期間限定でキャンペーンが行われることも多いのでチェックしておきましょう。

買い物ではなく、指定のサービスによってポイントがもらえるという場合もあります。
この場合はそれぞれ対応しているサービスが違っていますので、そのショップの案内に従って操作をしていきます。
多くポイントをもらうためにはクレジットカードの作成や銀行、証券会社の取引口座の開設というものがあります。
この他、航空券の予約やアンケートサイトの登録などさまざまなものがありますので、それぞれのバナーからそのサイトに飛んでみましょう。

Tポイントが反映されるのはいつ?

Tポイントは提携先によって反映されるタイミングが違っています。
いつ反映されるかは提携先のページから確認をする必要があります。
早いところであれば取引の1~2日後というところもありますし、翌月の決まった日というところもあります。

Tポイントの確認方法

貯めたTポイントはwebか電話で確認することができます。

webで確認をする場合

Tサイトにログインをして「マイページ」から確認をすることができます。
Tポイントの利用履歴も見ることができます。

アプリで確認する場合

Tポイントアプリの画面の右下にある「マイページ」を選択した上で「Tポイント履歴を見る」をクリックすることでTポイントの履歴や保有ポイントを見ることができます。

電話で確認する場合

以下の番号に電話をして、自動音声サービスに従って操作をしていきましょう。

Tカードサポートセンター自動音声サービス

0570-087474
24時間・年中無休

Tポイントを交換してみよう!


貯めたポイントは色々な使い道があります。

店舗で使う

コンビニやスーパーなどの提携先のショップで買い物をしたときにTポイントを1ポイント=1円分として使用することができます。
カードを提示してTポイントで支払いたいということを伝えましょう。

ネットショッピングで使用する

Yahoo!ショッピング、LOHACO、TSUTAYA オンラインなどのネットショッピングで支払いにTポイントを使用することができます。

商品に交換する

掲載されている商品と交換することができます。
家電やお菓子など幅広い商品が用意されています。

ANAマイルと交換する

Tポイント500ポイント ANA250マイル

交換できるのは500ポイント単位で、交換の申請をして10日後にANAマイルが付与されます。

現金にする

Tポイント100ポイント 85円

ジャパンネット銀行の口座がある場合のみの方法ですが、上記のレートで交換することができます。
お店で使用するときよりは交換率は悪いですが現金が欲しいという人におすすめの交換です。

TーMALL(モール)経由で買い物しよう!


Tポイントは提携先も多く、利用者も多いポイントサービスです。
そのTポイントを効率よく貯めることができるTモールはうまく使えば多くのTポイントを得ることができます。
Tカードを持っている人はぜひ利用してみましょう。

おすすめの記事