
会社経営に役立つ法人カードについて「3年以上の存続と黒字化などの条件がある」「スタートアップ企業や個人事業主では申し込み時の審査が厳しい」といった、ハードルの高いイメージがあるかもしれません。
しかし、法人カードの中には決算書不要で申し込めるものもあります。
今回は、法人カードのメリットを確認したうえで、経費を低く抑えたいスタートアップ企業や個人事業主にもおすすめのクレジットカードを紹介します。
法人カードがおすすめの理由とは
法人カードには多くのメリットがあり、さまざまな企業におすすめできる理由があります。
通常のクレジットカードにはない特徴が企業にとっての魅力となるので、まずは法人カードを作る理由を確認してみましょう。
経理管理が楽になる
法人カードによるキャッシュレス払いを使うと、経理管理が楽になる点が大きなメリットです。
現金を使わないので経費の精算作業が必要なくなり、細かい作業を簡略化できます。
支払いをカードに一本化できれば、小口現金の準備も不要です。
支払いタイミングもまとめられて時間的な余裕も長くなるので、安定した経理管理が実現します。
領収書の管理や請求書の発行など、経費精算の手間に悩んでいる場合には、法人カードを導入する理由になるでしょう。
支払い内容はカードの明細で簡単にわかるため、経理担当者の負担も少なくなります。
計算ミスや計上漏れがなくなるだけでなく、「誰がどこでいくら使ったのか」といった詳細がわかることから、経費の無駄を省くきっかけにもできるでしょう。
出張時の支払い、備品の購入、会社の携帯電話料金などといった業務に必要なお金の流れは、1枚の法人カードにまとめることがおすすめです。
ポイント還元で経費の節約ができる
法人カードの利用時にはポイント還元を受けられるため、次回以降の支払いに使うことで経費の節約が行えます。
可能な限り必要な支払いをまとめてポイントに還元することで、より法人カードをお得に利用できるのです。
高還元率を特徴とする法人カードも多いため、利用し続けることで毎月の支払いから多くのポイントを得られます。
一定額以上の利用や特定のネットショッピングモールでの買い物などを対象に、ポイントがアップする仕組みを採用しているカードも多数あります。
使い方を工夫すればいっきにポイントを貯めて、経費の支払いにあてることも可能です。
法人カードならではの特典がある
通常のクレジットカードにはない法人カードならではのサービス特典がある点も、作ることがおすすめされる理由です。
ビジネスの際に役立つサービスが多数利用できるので、日常的に多くのメリットを得られるでしょう。
たとえば空港ラウンジの無料利用など移動に関する特典や、福利厚生サービスの優待利用、海外にいるときに使えるサポートシステムなどがあります。
その他付帯保険も付くため、法人カードの所有が旅行時の万が一に備えることにつながるでしょう。
充実したサービス特典をメインに法人カードを作ることも、ひとつの理由になります。
法人カードはスタートアップ企業や個人事業主でも作れる
法人カードはスタートアップ企業や個人事業主でも問題なく作成できます。
もちろん法人カードを作るときには所定の審査が必要となるので、場合によっては多くの手間と時間が発生する可能性があります。
必要書類は通常のクレジットカードと違い、登記簿謄本や決算書といった会社の詳細データが求められるケースも多いです。
そのため申し込みに対するハードルが高く感じられ、特に会社設立後間もない企業やフリーランスの方は躊躇してしまうかもしれません。
決算書不要で申し込める法人カードもある
ハードルが高く感じられる法人カードですが、最近は面倒な手続きを簡略化し、最低限の必要書類だけで申し込みが行えるものも増えてきています。
決算書不要で対応してくれるカードも珍しくなく、会社の代表者の与信次第で問題なく法人カードを手に入れることができます。
つまり、通常のクレジットカードが作成できるのであれば、法人カードも作ることができるというわけです。
審査書類に決算書が不要という場合、一般的なクレジットカードと同じように本人確認書類だけで申し込みを進められます。
初めて法人カードを作る際はまずは決算書不要のタイプを探してみましょう。
年会費無料の法人カードがおすすめ!
法人向けのカードの中でも、特におすすめされるのが年会費無料で作れるコストパフォーマンスに優れたタイプです。
たとえばライフカードビジネスライトは、年会費無料なのにさまざまな特典が付いており、会社の経理が楽になるうえコストを抑えることができます。
スタートアップ企業やフリーランスの方などコスト面を重視したい場合は、以下の2種類のライフカードをチェックしてみましょう。審査書類は本人確認資料のみで大丈夫なので、初めて法人カードを作るときに特におすすめです。
ライフカードビジネスライト(スタンダード)

ライフカードビジネスライト(スタンダード)は決算書不要で申し込みでき、年会費無料という魅力的な法人カードです。
スマホから申し込みが行え、最短で4営業日で発行することができます。
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB(現在、スタンダードの「JCB」ブランドの新規受付は一時停止中) |
---|---|
対象 | 法人または個人事業主 |
年会費 | 無料 |
ポイント制度 | なし |
付帯保険 | なし |
空港ラウンジサービス | なし |
発行スピード | 最短で4営業日 |
ライフカードビジネスライト(スタンダード)には以下のような特典があります。
・提携弁護士事務所で1時間の無料相談が可能(初回の1回のみ)
・カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の優待
・「ベネフィット・ステーション」にて各種福利厚生サービスあり
→ホテル、旅館、ジム、映画館などの優待利用ができる
・海外旅行中にアシスタントサービス
→カードの紛失・盗難時の手続き、病院の紹介、ホテルやレストランの予約などが利用可能
・「リロの旅デスク」にて旅行サービスがお得に利用できる
・Mastercard、Visaごとに優待サービスあり
ライフカードゴールドビジネスライト

ライフカードビジネスライト(スタンダード)をグレードアップしたものがライフカードゴールドビジネスライトです。
上記で紹介した特徴に加えて、ポイントサービスや付帯保険などの特典がプラスされます。
法人カードにある程度のコストをかけられるのであれば、こちらのゴールドカードもおすすめです。
年会費がかかる分、より充実した特典があると言えます。
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
---|---|
対象 | 法人または個人事業主 |
年会費 | 2,000円(税抜) ※発行初年度は無料 |
ポイント還元率 | 1,000円(税込)につき1.0ポイント ※ポイント価値(交換レート)は保有ポイント数に応じて変化します。 |
付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険、シートベルト傷害保険 |
空港ラウンジサービス | あり |
発行スピード | 最短で4営業日 |
年会費は2,000円程度とリーズナブルなうえ、初年度は無料となります。
ゴールドカードにはポイント制度があるので、会社の経費をカード支払いにすればお得になるでしょう。
保有ポイント数に応じてポイント価値(交換レート)が異なり、1,200ポイント以上の場合は1ポイント=4.17円、2,200ポイント以上で4.55円、4,300ポイント以上で4.65円、6,400ポイント以上で4.69円、10,600ポイント以上で4.72円となります。
さらに、ライフカードが運営するショッピングモール「L-Mall(エルモール)」で買い物をすれば、ポイント還元率は最大で25倍になります。 必要な買い物はなるべくL-Mallを経由するのがおすすめです。
付帯保険も海外旅行での傷害死亡・後遺障害で最高2,000万円、国内旅行での傷害死亡で最高1,000万円、シートベルト傷害で最高200万円という補償があります。 こうした充実の補償制度によって、万が一に備えることができるでしょう。
本格的に法人カードを使っていく予定なら、ライフカードゴールドビジネスライトを検討してみてください。
法人カードの審査が不安ならライフカードビジネスライトから始めよう
法人カードの所有は、経営のうえで多くのメリットを与えてくれます。
ぜひこの機会に法人向けのクレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか。
審査の手間や提出書類の準備に不安を感じるなら、ライフカードビジネスライトの利用がおすすめです。
今一度、ライフカードビジネスライトやライフカードゴールドビジネスライトの特徴をチェックしてみてください。