「BITPointに登録したものの、ログインできなくなった」

そんなトラブルに陥っていませんか?

パスワードを忘れたりして、ログインできなくなると本当に焦りますよね!

今回はそんな問題を解決するために初回のログイン方法と、ログインできなくなった場合の対処法を解説していきます。

この記事を読んでトラブルを解決し、快適なBitpointでの取引を開始しましょう!

BITPointのログイン方法 

まずは、BITPointのログイン方法をお教えします。

パソコンからログイン 

パソコンでログインするには、まずこの公式ホームページにアクセスして下さい。

ログインをクリックしてください。

登録した際に、作成したログインIDとパスワードを入力します。

ログインをクリックします。

口座開設している方は、2段階認証を設定していると思うので、6桁のセキュリティーコードを入力し、ログイン完了です。

スマホからログイン 

次に、BITPointのスマホアプリ、BITPoint Liteへのログイン方法です。

アプリを開き、三本線を四角で囲んだメニューから、ログインををクリックしてください。

パソコンの場合と同様、ログインIDとパスワードを入力します。

「ログイン」を選択して、ログインは完了します。

BITPointにログインできない場合の対処法 

ログインできない状況として主な状況は、以下の3つです。

ログインができない3つの原因

  • ログインID・パスワードを忘れた
  • ログイン制限をされてしまった
  • 2段階認証でログインできない

 ログインID・パスワードを忘れた場合 

ログインID・パスワードを忘れてしまった場合は、パスワードの再設定が必要になります。

(ちなみに、ユーザーIDを忘れてしまった方は、まず口座開設をした際に郵送されて来た「口座開設完了通知書」に記載されているので、そちらを確認してください。)

まず、BITPointのログインページに移動してください。

表示言語の下の、「パスワードの再設定(パスワードを忘れた方)または、アカウントロック解除申請はこちらをクリックしてください。

すると、「ログインID」、「生年月日」、「暗証番号」、「新しいパスワード」、「取引暗証番号を入力してください。

入力が完了すると、パスワードが再発行されるので、メモをしっかり取り、なくさないように保管してください。

ログイン制限をされた場合 

パスワードの入力を複数回間違えると、ログイン制限をかけられてしまいます。

ログイン制限をかけられてしまった場合も、解決方法はパスワードを忘れたときと同様、パスワードを再設定するほかありません。

上記の方法と同じように必要項目を記入し、再設定したパスワードを保管してください。

2段階認証でログインできない場合 

2段階認証でログインできない原因は2つ考えられます。

2段階認証でログインできない場合

  • 認証メールが届かない
  • パスワードが認証されない

 認証メールが届かない 

2段階認証の認証番号が届かない理由として多いのは、認証された迷惑メールに認識され、迷惑メールボックスに分類されてしまうことです。

なので、まずは迷惑メールに認証メールが引っかかっていないか確認してください。

それでも見つからない場合、迷惑メールの受信拒否設定がされており、メールをそもそも受信していないという可能性があります。

お使いのメールサービスの設定を確認して、受信拒否設定がされていれば、解除し、再度認証メールを送ってみてください

パスワードが認証されない

2段階認証のパスワードが認証されない場合、その6桁の番号が最新のものか確認してください。

下記の図からも分かる通り、Google Authenticatorで表示される6桁の番号は一定時間を過ぎるとまた新しくパスワードが再設定されます。

したがって、一定時間を過ぎてしまったパスワードは、パスワードとして機能しません。

もし、一定時間をすぎてしまった2段階認証のパスワードを入力していた可能性がある方は、再度最新のパスワードを入力してみてください。

上記の方法で解決されない場合 

いずれの方法でも解決できないようであれば、カスタマーセンターに直接問い合わせてみましょう

方法としては、電話とメールの2つがあります。

電話での問い合わせ方法

はじめに、BITPointのホームページの「お問い合わせをクリックしてください。

すると、「お電話でのお問い合わせ」の欄に、電話番号が記載されているので、そこで直接問い合わせることができます。

上図でも記載されているように、午前9時から午後5時(土日、祝日、年末年始を除く)の時間に問い合わせてみてください

メールでの問い合わせ方法

電話での問い合わせ方法と同様に、まずBITPointのホームページの「お問い合わせ」をクリックします。

電話での問い合わせ欄の下に、「フォームからのお問い合わせ」があります。

お問い合わせの種類」、「お客様コード」(郵送されてきた口座開設完了通知書に記載)、お問い合わせの内容を入力して「確認」をクリックします。

以上で、お問い合わせが完了です。

BITPointのログイン方法まとめ

BITPointのログイン対処法ポイント

  • パスワードを忘れた/ログイン制限はパスワードを再設定で解決
  • 2段階認証のメールが届かないときは迷惑メールを確認
  • 解決できない場合は迷わず問い合わせ!

 今回は、ログイン方法とログインできない場合の対処法を解説してきました。

パスワードを忘れてしまっても、再設定することができますが、やはり、ログインIDとパスワードはメモを書いて保管しておきましょう

ログインできないというトラブルを解決し、快適なBITPointでの取引をしてください!

おすすめの記事