オイル交換の目安は走行距離や車種で違う?タイミングや頻度は?

オイル交換の必要性は理解していても、オイル交換のタイミングやどれくらいの頻度で行ったら良いかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オイル交換の目安やタイミング、頻度について紹介します。また、オイル交換がネット予約できるおすすめのサービスも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

オイル交換とは


オイル交換とは、エンジンオイルを交換することをいいます。
車のエンジンオイルには、「エンジン内部の部品を滑らかに動かす潤滑作用」「エンジンの気密性を高める密封作用」「燃焼で発生する熱を冷却する冷却作用」「エンジン内の汚れを取り込む洗浄作用」「エンジン内を錆びや腐食から守る防腐作用」という5つの大きな役割があります。

エンジンオイルは、汚れがひどくなると効果が低下してしまいますので、適切なタイミングで交換することが必要です。

オイル交換の目安


オイル交換の目安は、車種や走行距離など、車の種類や車の使用頻度、車の使用する場所などの条件によって異なります。一般的には、走行距離が3,000~5,000km、または3ヶ月~6ヶ月に1度オイル交換をすると良いと言われています。

ただし、ディーゼル車、軽自動車、ターボ車の場合は、普通車と比較するとエンジンオイルの劣化が早いため、車の使用状況によっては早めにオイル交換を検討したほうが良いケースもあります。

オイル交換の適切なタイミングや頻度【車種別】

前述の通り、オイル交換の適切なタイミングや頻度については車の種類や使用状況によって異なります。
車の種類別にオイル交換の適切なタイミングを紹介していきます。

ただし、紹介するのはあくまでも目安です。車の使用状況によっては、走行距離や頻度だけで判断するのは難しいことがありますので、注意しておきましょう。

軽自動車の場合

ターボ車であれば3,000kmまたは6ヶ月、ターボ車以外であれば10,000kmまたは6ヶ月

普通自動車の場合

ターボ車であれば、3,000kmまたは6ヶ月、ターボ車以外であれば10,000kmまたは6ヶ月

ディーゼル車の場合

3,000km~5,000kmまたは3ヶ月~6ヶ月

オイル交換の適切なタイミングは、車の使用状況や使用頻度、運転する場所や環境などによっても変わってくるため、車の点検時にオイル交換をすすめられた場合には、早めの交換を検討してみても良いでしょう。

オイル交換のやりすぎは車によくない?


オイル交換をやりすぎると車に良くないのではと心配になることがあります。
エンジンオイルは、車を使えば必ず劣化するものです。そのため、早めの交換をしたからといって車にダメージを与えてしまうことはありません。

ただし、オイル交換をやりすぎることで、余分な費用がかかることになりますので、オイル交換は適切な頻度で行うほうが経済的です。

オイル交換をまったくやらないとどうなる?

車のオイル交換は、やりすぎても問題ありませんが、まったくやらないのは問題があります。
エンジンオイルには、車のエンジンを保護する働きがあります。エンジンオイルが劣化して性能が落ちてしまうと十分にエンジンを保護することができなくなってしまうため、エンジントラブルの原因となってしまうのです。

オイル交換は、車種や使用状況に応じて適切なタイミングで行うようにしましょう。

オイル交換にかかる料金の目安

オイル交換にかかる料金は、エンジンオイルの価格+工賃です。一般的には、工賃込みで3,000円~6,000円くらいを目安に考えておくと良いでしょう。

ただし、エンジンオイルの価格は1,000円程度のものから10,000円程度するものまで、さまざまな種類のオイルがあります。エンジンオイルは車種によって適応するものが異なりますので、エンジンオイルの価格を比較しながら、自分の車に合うエンジンオイルを選びましょう。

オイル交換はネット予約がおすすめ!

オイル交換にかかる所要時間の目安はおよそ15分~30分程度です。しかし、お店が混み合っていると待ち時間が長くなってしまうことがあります。

待ち時間を短縮するためにおすすめなのが、事前にネット予約をしておく方法です。ネット予約であれば、お店の営業時間に関係なく予約を入れることができ、予定変更やキャンセルもネットから行うことができます。
ここからは、ネット予約ができるおすすめのオイル交換サービスを紹介します。

オートバックス

大手カー用品チェーンとして有名なオートバックスでは、オイル交換のネット予約が可能です。

オートバックスのオイル交換予約方法

オートバックスでオイル交換のネット予約をするときは、ピットWeb予約にアクセスしましょう。
「都道府県から探す」から店舗の検索が可能です。また、自宅の近くにある店舗の名前が分からないときは、「住所から探す」を利用すると、近くにあるすべての店舗を表示することができます。
希望の店舗を選択したら、あとはオイル交換を予約する日時と本人情報を入力するだけで、簡単にオイル交換のネット予約が完了します。

イエローハット


オートバックスと同様に、大手カー用品チェーンのイエローハットでもオイル交換のネット予約が可能です。

イエローハットのオイル交換予約方法

イエローハットでオイル交換のネット予約をする場合は、WEB作業予約にアクセスしましょう。
車のメーカー名を選択し、車種名などの必要事項を入力します。ただし、車種名が表示されない場合は、オイル交換の対象外になっている可能性がありますので、店頭または電話にて問い合わせを行ってください。

出光昭和シェル(ガソリンスタンド)

ガソリンスタンドでオイル交換のネット予約をする場合は、出光または昭和シェルのホームページピットインプラスから予約することができます。
当日予約が可能なケースもありますので、急ぎでオイル交換をしたい方におすすめです。

車整備専門店検索GooPit(グーピット)

車整備専門店検索GooPitでは、全国の車整備専門店を検索することができます。
地元にある車整備点を簡単に探すことができるため、地元の車整備専門店に依頼したいという方は便利です。

GooPit(グーピット)の検索方法

GooPit公式サイトから、「オイル交換」を選択すると、「エリアから検索する」「メニューから検索する」で近くのお店を探すことができ、ネットからの見積もりや問い合わせが可能です。
ネット予約もできるため、作業メニューから「オイル交換」を選択して、ネット予約できるお店を探しましょう。

オイル交換の目安を把握しよう


大切な車のエンジントラブルや故障リスクを軽減するために、定期的なオイル交換は必要不可欠です。
オイル交換の適切なタイミングは車種や使用状況、使用頻度によっても変わってきますが、前回のオイル交換からの期間や走行距離を目安として把握しておくと良いでしょう。

また、車のオイル交換はネット予約がおすすめです。これからオイル交換を予定している方は、この記事で紹介したネット予約ができるサービスを、ぜひチェックしてみてください。

オイル交換について詳しくはこちら

おすすめの記事