オートバックスの車検時間はどれくらいかかる?

自動車ユーザーが、快適なカーライフを満喫するために車検は欠かせないものです。車検の時期が近づくと、車検の費用はもちろん、車検にかかる時間も気になります。

スピーディーな車検が評判のオートバックスですが、実際には車検にかかる時間を解説します。

オートバックスの車検時間はどれくらいかかる?

車検は数日かかるというイメージがありますが、実際には修理箇所が少なければ、1時間程度で終了します。
最短で1時間程度で完了する車検でも、事前に見積もり予約をしておかなければなりません。見積もり予約が完了したら、店舗で点検をして正確な見積書を作成し、担当者と整備の打ち合わせをします。

その後、ピット作業に移行し、24ヶ月定期点検整備などの車検検査が実施されます。オートバックスでは査定に合格したら、今後のメンテナンスプランなどを説明のした後、適合標章が発行され車検終了となります。

整備・点検にかかった時間は約1時間です。検査不合格で整備が必要な場合は、その場で新たな見積書を作成します。修理箇所が多い場合や交換部品が店舗にない場合は時間がかかりますが、部品が在庫にある場合は、ただちに整備して検査合格となります。
また、新しい車検証とステッカーの発行には1週間程度かかります。

オートバックスの車検にかかる時間の目安

見積もりを作成するための点検:約30分
車検を実施するための整備:30~2時間
点検後の検査:約20分

このように、オートバックスでは、特に不具合が見られない場合の車検に必要な時間は1時間20分ほどということになります。
また、よほどのことがない限りは、2~3時間以内で作業が完了します。

オートバックスの車検時間がスピーディーな理由は?

スピーディーな車検が評判のオートバックスは、他社とどこが異なるのでしょうか。通常の整備工場やディーラーでの車検には数日かかります。
オートバックスは陸運局の認定を受けた指定工場が自社内にあるので、陸運支局まで車を運ばなくて良いことから、他社に比べて車検の作業時間を短縮することが可能です。

また、追加で整備しなければならない場合も、店舗に部品の在庫があるときは、すぐに対応できるため、1時間ほどあれば車検が完了します。

さらに、オートバックスには確かな技術を持つスタッフが多数在籍しているため、1台の車に複数のスタッフが関わって効率的に作業を行うことで、よりスピーディーな車検が実現しました。

オートバックスの車検時間をさらに短縮するには?

日常的に車を利用しているユーザーにとって、車検の時間はなるべく短縮したいものです。スピーディーな車検で知られているオートバックスの車検の時間を短くするポイントはいくつかあります。

車検に必要な書類を早めに準備しておく

車検証やメンテナンスノートなどの車検に必要な書類を早めに準備しておきましょう。見積もりが確定したら、すぐに車検を行いたい場合は、以下の書類は必須です。

  • 自動車検査証
  • 自動車納税証明書
  • 自動車損害賠償保険証明書
  • 車検証使用者名義の認印
  • これらの書類が揃っていると、見積もりに問題がなければすぐに契約可能です。ただし、自動車納税証明書などを紛失していた場合は、再発行に時間がかかるため、必要書類の確認は早めに行うことをおすすめします。

    事前にネットから来店予約をしておく

    また、直接店舗へ出向いて、見積書を作成してもらうのではなく、Webサイトや公式アプリを活用して、事前に見積もりの予約を済ませておきましょう。
    ネットでは24時間好きな時間に予約できるため、時間や手間がかからないというメリットがあります。

    車検の所要時間が短いコースを選ぶ

    また、見積もりの段階で「万が一の安心車検プラン」や「必要最低限の車検プラン」など、さまざまパターンの車検が用意されているのもオートバックスの特徴といえます。
    車検時間を短くしたいと考えている場合は、見積書を作成するときに担当のスタッフも方に相談して、車検時間を短縮できるプランを選んでみてはいかがでしょう。

    車検に必要な項目を丁寧に説明してくれるので、必要でないものを外してもらうことで、車検時間の短縮と節約の両方が可能になります。

    オートバックスの車検をネットで予約する方法は?

    電話や店頭で車検の予約をすると、店舗の混み具合や営業時間に左右され、場合によってはかなり時間がかかってしまいます。そこで注目されているのが、公式サイトからの予約です。待ち時間が発生することなく、365日自分の都合の良いタイミングで予約を入れられるため大変便利です。

    忙しくて、つい車検の予約を入れそびれてしまうという方も、仕事の合間に予約を済ませられます。オートバックスの車検の予約をスムーズに済ませたい場合は、Webサイトやスマートフォンのアプリを活用してください。

    オートバックスの車検をアプリから予約する方法

    オートバックスの車検をスマートフォンのアプリで予約する手順は以下の通りです。

    1. 公式アプリをダウンロード
    2. 会員番号と登録済みの電話番号でログイン
    3. 会員登録がまだ済んでいない方は、「新規登録」ボタンから必要事項を入力してログイン
    4. 画面上の「作業内容」を選択
    5. 日時や作業内容を選ぶ
    6. 予約完了

    オートバックスの車検をWebから予約する方法

    オートバックスの車検を公式サイトから予約する手順は以下の通りです。

    1. 公式サイトの車検の「予約ページ」にアクセス
    2. 郵便番号・都道府県から車検ができる希望の店舗を検索
    3. 利用したい店舗を選択
    4. 詳細ページにある「車検」をクリック
    5. 希望の日時と作業内容を選択
    6. 予約可能となっている時間を選択
    7. 「次へ進む」をクリック
    8. 会員番号と電話番号でログイン
    9. 予約内容と注意事項を確認
    10. 「作業を予約する」をクリック
    11. 予約完了

    オートバックスの車検をネット予約するメリット

    見積もり予約をする際に、予約時間やユーザーの細かい要望までオーダーできるのはオートバックスならではの魅力です。

    また、電話や店頭で予約する場合は、焦って要望を伝えきれなかったり、言い間違えてしまうリスクがありますが、Webサイトからの予約は、確認しながら次のステップ進むので、間違えることがほとんどありません。

    予約が完了した後に、店舗から確認のメールが届くシステムになっているため、後日に改めて予約内容をチェックすることが可能です。
    また、公式サイトにアクセスすると、自分の予約状況が一目で分かるところもWebサイトから予約するメリットと言えるでしょう。

    オートバックスの車検時間を確認しよう

    平日であれば、最短1日で車検が完了できるオートバックスですが、点検項目や整備について丁寧に説明してくれるため、車に関して知識のない女性や初めて車検を受ける方も、安心して車検を受けられます。

    ネットで気軽に見積もり予約ができるところもオートバックスの魅力です。

    オートバックスについて詳しくはこちら

    おすすめの記事