
オートバックスは安くて速い車検ができると評判です。
車検費用の支払いに今話題のPayPayは使えるのでしょうか。オートバックスの車検をPayPayで支払うメリットや注意点について説明します。
オートバックスの車検はPayPay(ペイペイ)で支払える?
オートバックスの車検は法定費用以外の費用はPayPayで支払えます。2020年12月現在、オートバックスでPayPayを使って支払いをした場合の還元率は基本0.5%~1.5%です。
2019年10月の消費税増税を前に、スマホ決済サービスの利用増加を見込んだオートバックスはキャッシュレス決済を拡大しています。
オートバックスの車検をPayPay(ペイペイ)で支払うメリットは?
オートバックスの車検費用はPayPayで支払えるということですが、わざわざキャッシュレス決済を利用するメリットはあるのでしょうか。PayPayで支払うメリットを3つ紹介します。
ポイントが還元される
PayPayで支払うと0.5%~1.5%ポイント還元されます。例えば、5万円の車検費用をPay絵Payで支払った場合、還元率1.5%なら750ポイント還元されるのです。
高額な車検費用によるポイント還元を受けられるので、普段からPayPayを決済方法としてよく利用している方におすすめします。
Tポイントとの二重取り
オートバックスならPayPayポイントと同時にTポイントを貯められます。Tポイントの付与率は200円で1ポイントですが、車検費用は高額なので侮れません。
オートバックス会員カードとTカードを連携させていれば、会員ランクに応じてお得にポイントが付与されます。PayPayポイントとTポイントの両方を貯めればオートバックス以外の日常でのポイントの使い道も増えるのでおすすめです。
PayPayモールなら最大10%還元
PayPayモールにはオートバックスショップがあります。PayPayモールでは最大17%還元されるので、店舗で購入するよりもお得です。
オートバックスで車検を行って交換が必要となったパーツをPayPayモールで購入して、PayPayのポイント還元を活用するという方法もあります。しかし、ネット商品を購入する場合は、店舗で持ち込みとして扱われ工賃が高額にならないか注意しましょう。
オートバックスの車検をPayPay(ペイペイ)で支払う際の注意点は?
オートバックスの車検費用はPayPayで支払えますが、注意しなければならないこともあります。PayPayを使う際の注意点について説明します。
残高を確認しておく
オートバックスの車検をPayPayで支払おうと思っても残高不足では決済完了できません。バーコードまたはQRコードの表示画面か金額入力画面に表示されるお支払方法の「PayPay残高」をタップして、車検費用を支払う十分な残高があるかをチェックしてください。
残高が不足しているなら、横の+マークをタップしてチャージします。クレジットカードからチャージするには本人認証が必要ですので注意しましょう。
利用上限金額を超える支払いはできない
PayPayは現金またはクレジットカードからチャージして利用できますが、条件によって利用上限が決められています。クレジットカードからチャージされるよう設定している場合は本人認証を行わないと上限金額は月5,000円に制限されるのです。
支払方法によって異なる、1日当たりの支払い上限金額は次のように決められています。
PayPayの支払い最高上限は50万円です。しかし、クレジットカードで車検費用を支払いたいのであれば本人認証と青いバッジ設定が必要になります。クレジットカードが推奨する本認証サービスを利用して本人確認が完了すると青いバッジがつく仕組みです。
いざ、オートバックスで車検費用を支払おうと思ったら車検費用が上限金額を超えていたということにならないように事前に本人確認または残高チャージを行っておきましょう。
物理的な原因で支払いできない
まれにスマホの通信状態や液晶画面の状態によって、PayPayのQRコード・バーコードの読み取りができないというトラブルが発生します。いざ、オートバックスの車検をPayPayで支払おうと思ってもPayPayアプリがそもそも起動しないというケースもあるようです。
予期しないトラブルの際は、まずスマホを再起動させてみましょう。PayPayが使えなかったときのためにクレジットカードや現金を用意しておくことも必要です。
オートバックスの車検のPayPay(ペイペイ)以外の支払い方法は?
オートバックスではキャッシュレス決済を積極的に取り入れています。現金やPayPay以外にどのような支払方法があるのか紹介します。
オートバックスで使えるクレジットカードはVISA、Mastercard、JCB、アメリカンエキスプレス、Diners各種です。オートバックスとオリコ、ニコスが提携しているオリジナルクレジットカードもあります。
オートバックスの車検を支払うために使えるQRコード決済はd払い、au PAY、LINEPay、楽天Pay、メルペイ、ゆうちょPay、Alipayなどです。さらにクレジットカード会社の発行しているギフトカードや貯めたTポイントも支払いに使えます。
オートバックスの車検はPayPay(ペイペイ)以外の支払い方法と併用できる?
オートバックスでの車検はPayPayと他の支払方法を併用することはできません。PayPayを使うのであれば、法定費用以外の車検費用全額をPayPayで支払う必要があります。
現金とクレジットカードは併用できるなど、支払方法によっては併用できる場合もありますが、PayPayは不可能なので注意してください。
支払方法として併用は不可能ですが、ポイントの二重付与は可能です。PayPayのポイント還元とTポイント付与をどちらも利用してお得にポイントを貯めていきましょう。
オートバックスの車検はPayPay(ペイペイ)で支払おう!
オートバックスではPayPayをはじめとするさまざまなキャッシュレス決済が可能です。スマホ1台だけで車検を受けられるのはとても便利であると言えます。
ただ安く早い車検を受けられるだけではなく、支払方法も先進的な方法を扱っているオートバックスをぜひ利用しましょう。