
オートバックスでオイル交換を行う際には、オイルを事前に用意して持ち込むことはできるのかという疑問を持つこともあるでしょう。
この記事ではオートバックスでオイル交換をする際に、自分でエンジンオイルを持ち込みできるのかを確認します。
オートバックスのオイル交換は持ち込みOK?
オートバックスでは、オイル交換の際に自分でエンジンオイルを持ち込むことが可能な場合があります。
基本的にオートバックスでは、店舗によって持ち込みによるオイル交換に対応できるかどうかが変わります。エンジンオイルを事前に購入した上で持ち込みをする予定なら、事前に店舗に連絡をして対応の可否を確認しておきましょう。
オートバックスではオイル交換当日にオイルを購入できる
オートバックスでオイル交換をする場合、当日に店頭で購入することもできます。
そのため持ち込みのためのオイルを所有していなくても、当日にオイル交換に必要なオイルを準備することが可能です。
そのためわざわざオイル交換の前に店舗に出向いて、オイルを購入するような手間は必要ありません。持ち込みのオイルがなくても、慌てる必要はまったくないでしょう。
オートバックスの店舗でオイルを購入する際には、車種や年式などの情報をもとにおすすめのエンジンオイルを紹介してもらうこともできます。どんなエンジンオイルを買えば分からないときには、オートバックスの店舗で購入の相談をしてみるのもおすすめです。
オートバックスドットコムで購入したオイルなら店舗に直接送れる!
オートバックスの公式オンラインショップオートバックスドットコムでオイルを購入すると、直接オイル交換を行う店舗に送ることができます。
自分の手で持ち込む必要がないので、ネットでエンジンオイルを購入するのならオートバックスドットコムを活用することがおすすめです。
エンジンオイルの容量によっては、缶の重さが持ち運びに適さなくなる可能性もあります。オイル交換のためにオイルを持ち運ぶことが、意外と大変な作業になることもあるでしょう。
そのためオイルの持ち込みを行うのなら、労力を削減できるオートバックスドットコムを利用して直接商品を発送する方法も検討してみてください。
オイル交換で余ったオイルは持ち帰り可能
オートバックスのオイル交換で余ったオイルは、作業終了後に持ち帰ることが可能です。
持ち帰って保管しておけば、次回のオイル交換で再び持ち込むことができるので、お得に作業を行えます。万が一オイルが余っても問題ないので、必要に応じて持ち帰るのもおすすめです。
オートバックス以外で購入したオイルも交換可能?
オートバックス以外の店舗で購入したオイルも、持ち込みに利用できる可能性があります。店舗ごとに対応できるかは変わるので、事前に確認をとっておくのがポイントです。
オートバックスのメンテナンス会員以上になっている場合に受けられるオイル交換の工賃無料特典は、他店舗で購入した商品の持ち込みの際には適用されません。
オートバックスの店舗かオートバックスドットコムで購入した商品のみが対象となるので、会員特典を利用したい場合には対象の方法で入手したオイルを用意する必要があります。
オートバックスのオイル交換で持ち込みした場合の工賃は?
オートバックスのオイル交換を持ち込みで行った場合も、目安工賃は500円(税抜)からとなっています。
実際の作業内容によって工賃は変わるので、コストが気になるときにはどのような工程が必要になるのかをチェックしておきましょう。
持ち込みの際には、持参したオイルが車種に適合しているかどうかをチェックしてもらえます。オイルがきちんと使えるかどうかはオートバックスの店舗で改めて確認できるので、安心して持ち込みができるでしょう。
オートバックスのオイル交換は持ち込みより量り売りがおすすめ
オートバックスでオイル交換を行う場合には、持ち込みではなく量り売りがおすすめです。
量り売りとは、車種の排気量の範囲で自由にオイルを購入できるサービスです。
一般的に販売されている缶のオイルとは違い、そのときに必要なオイル量を指定できるのが特徴です。缶で販売されているオイル量と、実際に必要となる量が異なるときなどには、量り売りを利用することで無駄のないオイル交換が行えます。オイルを保管する容器も不要となるので、エコな点でも魅力的な方法になるでしょう。
オイルを量り売りで購入する場合にも、オートバックスのメンテナンス会員以上が利用できる工賃無料のサービス対象です。オイル交換全体にかかるコストが大幅に削減されるので、オートバックスのメンテナンス会員に入会することもおすすめです。
オートバックスのオイル交換の持ち込み予約の方法は?
オートバックスのオイル交換を持ち込みで予約するのなら、アプリやWebサイトを使う方法がおすすめです。
オートバックスはオイル交換を予約するためのシステムを、ネット上に整えています。スマホやパソコンといったネット環境があれば、誰でも簡単にアクセスをして予約することが可能です。
従来通りに電話予約や店頭に訪問しての予約も可能ですが、アプリやネットを使う方があらゆる面でお得になっています。
以下では、オートバックスのオイル交換予約をする方法を、アプリとWebの2種類から紹介します。
オートバックスのオイル交換をアプリから予約する方法
オートバックスのオイル交換をアプリから予約する場合には、以下の手順で行います。
- 各ストアからスマホにオートバックスの公式アプリをインストールする
- アプリのトップ画面から「作業予約」を選択
- オイル交換を予約したい店舗を選ぶ
- 作業内容からオイル交換を選び、オイルフィルターのあり・なしを選ぶ
- オイル交換を予約する日付、時間帯などを選択
- 予約内容を確認し、問題がなければ完了
アプリによる予約は、上記の流れが基本です。
利用したい店舗が持ち込みのオイル交換に対応しているか分からないときには、予約と一緒に問い合わせを行いましょう。
オートバックスのアプリは無料でインストールでき、オイル交換の予約以外にも下記のような機能を利用できます。
さまざまな使い方が考えられるので、オイル交換の予約以外にもオートバックスのアプリを活用してみましょう。
オートバックスのオイル交換をWebから予約する方法
オートバックスのオイル交換をWebサイトから予約するには、以下の手順を参考にしてください。
- オートバックス公式サイトオートバックスドットコムから、作業予約のページにアクセス
- 予約をしたい店舗を検索
- 作業内容からオイル交換を選択して、オイルフィルターのあり・なしを選ぶ
- 予約したい日付や時間帯などを選択
- 「次へ進む」からオートバックス会員のカード番号と電話番号を入力してログイン(ゲストとして必要事項を入力する形でも可能)
- 内容を確認して、オイル交換の予約をする
Webサイトからの予約方法は、上記のような流れになっています。オートバックスのWebサイトは、ネットにつながっているスマホやパソコンから24時間いつでも利用可能です。
オイル交換をスムーズに予約できるように、この機会にブックマークをしておくのもおすすめです。
オートバックスのオイル交換は持ち込みもできる
オートバックスでのオイル交換は、持ち込みでも利用することができます。
すでにエンジンオイルを購入している場合や、余っているオイルを使い切りたい場合には、持ち込みによる交換も検討してみてください。
オートバックスのオイル交換では、持ち込み以外にも量り売りなどの方法も選択できます。
もっともお得になる方法を選べるように、この機会にオイル交換に関する情報をチェックしてみるのもおすすめです。