Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書をもらうには?

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、個人だけでなく団体などでも気軽に利用することができます。団体の食事などで利用する場合、領収書をもらって処理しなければならないケースもあります。Uber Eatsでは領収書を発行してもらうことは可能なのでしょうか。

この記事では、Uber Eatsで領収書をもらう方法について解説します。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で領収書を確認するには?

Uber Eats(ウーバーイーツ)で領収書を確認するには?

Uber Eatsにおいて、主に領収書を発行したいシーンとしては、会社などでの食事があります。例えば、会社の懇親会などでUber Eatsで普段食べることができないグルメなどを堪能できます。
この場合、会社の経費として落とすことができる場合もあれば、会費として参加者から徴収することもあるのです。どちらのケースにしても、まずは領収書を入手して処理しなければなりません。

また、会社だけでなく仲間内で利用するケースなどでも領収書が必須です。個人としても、経費として処理したい場合もありますし、単に食事代を計算する上で入手しておきたいというケースもあるでしょう。

このようにUber Eatsにおいても領収書を入手したいというケースが多々あるのです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書発行方法

ここからは具体的にUber Eatsで領収書を発行する方法を紹介します。

アプリから確認する方法

Uber Eatsで領収書を入手したいという場合は、アプリのメイン画面の下部にあるプロフィールのアイコンをタップします。

そして、アプリのメニューから注文 を選択してください。下にスクロールしていくと、過去の注文が確認可能です。そこで、領収書を確認したい注文の領収書を確認する をタップすることで、過去の領収書を確認することができます。

これは、あくまでも過去の注文に対しての領収書となりますので、今回注文したものの領収書が確認したい場合は以下のように進めましょう

注文直後に領収書を確認したい場合

Uber Eats では、注文が発生した時点でUber Eats アカウントに登録されているメール アドレスに領収書が送信される仕組みを採用しています。

もし領収書を受信していない場合は、アカウントに関連付けたメールアドレスのスパムメールや迷惑メールのフォルダを確認してください。

それでもメールが届いていない場合は、Uber Eats に問い合わせてみましょう。

Webサイトから確認する方法

その他、メール配信やアプリだけでなく、Webサイトにログインして確認することも可能です。

Uber Eatsのサイトにアクセスし、サインインしてください。その後、名前をクリックし、ご注文内容を開きます。領収書を表示するをクリックすると、印刷する、PDFで開く、メールで再送するを選択できますので、希望する方法で領収書を入手してください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書を紙で発行するには?

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書を紙で発行するには?

Uber Eatsでは、配送以外の各種サービスは、基本オンラインでのみ対応しています。領収書についても、紙の発行は基本的に行っていません。

ただ、どうしても紙で発行したい場合はメール配信されたり、Webやアプリ上で表示されたものを自分で印刷するしかありません。

また、WebではPDFファイルとして受け取ることもできるので、比較的簡単に印刷処理できます。もちろん、紙で印刷する際の印刷代については、個人での負担となります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書の宛名はどうなる?

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書の宛名はどうなる?

Uber Eatsにおいて発行される領収書の宛名については、利用した方の氏名となります。

ただ、企業などで利用したいという場合、宛名を会社名などに変更したいというケースがあります。Uber Eatsでは基本設定として個人名を記載するようになっているので、自分で変更することは不可能です。

どうしても変更が必要である場合は、Uber Eatsに問い合わせてください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書の見方

Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書の見方

領収書と一概に言っても、実際にはさまざまな種類があるものです。
Uber Eats自体が海外で誕生したサービスであるので、日本式の領収書にある「○○代として」というような記載はありません。

Uber Eatsで発行される領収書には、以下の項目が記載されています。

  • 購入金額
  • 割引額
  • 配送手数料
  • 合計
  • 商品名
  • 請求額
  • 店名
  • お客様名
  •  

    Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収証を再発行するには?

    Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収証を再発行するには?

    領収書を発行したのに、なくしてしまうケースがあります。また、当初は不要であったものの、後から必要になり再発行してもらいたいというケースもあります。

    もしUber Eatsで領収書を再発行したい場合は、注文履歴から再発行可能です。
    アプリ下部にある領収書アイコンをタップすることで、過去の注文履歴を確認できます。そして、領収書を再発行したい注文をタップして、詳細から領収書の再発行を行ってください。

    Webからも利用可能で、同様に注文履歴から再発行をしたい注文をクリックして、再発行処理可能です。

    PDFでも発行できるので、ファイルとしても管理しやすく工夫されているのが特徴です。

    Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収証ではなくお店の領収証をもらうことはできる?

    Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収証ではなくお店の領収証をもらうことはできる?

    会社などでは、Uber Eatsの利用として領収書をもらっても、うまく処理してもらえないケースも想定されます。特に、古い体質の企業ではUber Eats自体を理解していないことで、怪しいサービスを利用したとして処理してもらえないこともあるのです。
    そこで、Uber Eatsとしてではなく飲食店の領収書として発行してもらいたいというニーズが高いです。

    一見すると、飲食店が領収書を発行するのは当たり前のように思えるかもしれませんが、Uber Eatsの場合は店舗側としての領収書を発行できません。これは、Uber Eatsが代金を受け取り領収書を発行しているためです。

    例えば、配送料などは店舗側としては関係のない項目も、実際には請求されています。これは、あくまでもUber Eats側で発生した費用ですので、Uber Eats側から発行するのは当たり前と言えますし、飲食店側では対応することができません。

    また、仮に飲食店側からも領収証を発行してもらうと二重発行になってしまうので、領収書が必要になるからと言って飲食店側に請求せず、必ずUber Eatsに領収書の発行を請求するようにしてください。

    Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書については配達パートナーでは対応できない

    Uber Eats(ウーバーイーツ)の領収書については配達パートナーでは対応できない

    Uber Eatsの場合は、ほぼオンラインであるために、人との接触機会が極端に少ないです。唯一、商品の受け取り時に配送員と接触することがあります。

    利用者側からすれば、配送員はUber Eatsの代表者であると勘違いしてしまいますが、あくまでも配送員は配送パートナーであり、Uber Eatsの代表者ではありません。Uber Eats自体が、利用者と飲食店、配送パートナーをうまく引き合わせているサービスですが、配送パートナーにUber Eatsに関するさまざまな疑問を解決するだけの力はありません。

    あくまでも配送だけを担当しているだけに過ぎないので、もし領収書の発行を依頼されても応じてもらえません。領収書の発行は自分自身で行えるので、Uber Eats以外の配送パートナーなどに頼っても対応できませんので注意しておきましょう。

    Uber Eats(ウーバーイーツ)は領収書を発行できるので便利!

    Uber Eats(ウーバーイーツ)は領収書を発行できるので便利!

    Uber Eatsにおいては、領収書の発行に応じてもらえます。また、再発行などもシステム上で簡単に行えるので、もし紛失した場合などでも安心です。

    経費として計上したい場合などに役立つ領収書を、Uber Eatsで気軽に入手しましょう。

    Uber Eatsについて詳しくはこちら

    おすすめの記事