仮想通貨ニュース チェーンリンク(Chainlink)が時価総額トップ10入り 数ある暗号資産(仮想通貨)の中でも、チェーンリンク(Chainlink/LINK)が最近注目されています。チェーンリンクは分散型のオラクル・ネットワークであり、チェーン外のデータとLINKとを接続することで、ブロックチェーン技術やdAppがより一層有用になることで知られています。LINKは最近、仮想通貨プロジェクトの時... 長瀬雄壱
ビットコイン(BTC) ビットコイン(BTC)はリスク資産との汚名返上か? ビットコイン(BTC)は発行から10年余りが経過し、今や時価総額1位の暗号資産(仮想通貨)として高い評価が定着しています。一方でダークネットで利用されやすい負の資産という側面から、リスク資産(risk asset)」との汚名を着せられています。とは言えビットコインは、資産ポートフォリオの多様化からマクロ経済事象に対する... 長瀬雄壱
テザー(Tether/USDT) 目覚ましいUSDTの成長、ビットコイン(BTC)の日量を上回る勢い 暗号資産(仮想通貨)の世界では、ステーブルコインの需要が2019年以来大きく伸びています。代表的なステーブルコインであるテザー(Tether/USDT)は今や、毎日の取引額でビットコイン(BTC) のそれを初めて上回る勢いになっています。 ステーブルコインの取引高がビットコイン(BTC)を上回る ブルームバーグ(Blo... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース イーサリアム(ETH)が2018年のICOブームを再現、価格大幅アップ イーサリアム(ETH)の取引はこのところ、2018年のICO(イニシャル・コイン・オファリング)ブームに沸いた爆発的な売買現象を再現しています。ETH価格の上昇は、特に次世代金融システムDeFi(分散型金融)とレイヤー2の両アプリケーションへの期待の表れです。投資家は、イーサリアム2.0のローンチに先駆けて、ETHを買... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース 米証券取引委員会(SEC)が仮想通貨ビジネスに冷淡な姿勢を貫く理由 米証券取引委員会(SEC)は、暗号資産(仮想通貨)の取り扱いに概して冷淡で、時には敵意さえ示してきました。SECは特に、ビットコインETF(上場投資信託)やテレグラム(Telegram)のTONネットワークなどのプロジェクトには厳しく当たっていましたが、規制の基準を明確に示すことが未だにできていません。 SECと仮想通... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース ダークネットでの仮想通貨の送受金が大幅に増加、3年前の5倍近くに ビットコイン(BTC)誕生以来、悪用するダークネットのトランザクションがはびこるのは本来避けられない現象かもしれません。データによると、ダークネットでのビットコインのやりとりは2020年第一四半期(Q1)大幅に増加しています。 このようなトランザクションは、ビットコインのエコシステムに本質的備わったものであると見なされ... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース スウェーデン中央銀行のリクスバンクがeクローナ発行の詳細公表 スウェーデンの中央銀行であるリクスバンク(Riksbank)は最近、98ページの「経済レビュー」を公表、その中で同国が開発を進めているデジタル通貨「eクローナ(e-Krona)」発行計画について初めて詳しく解説しています。 アクセンチュアと協力してeクローナ発行を計画 発表された「経済レビュー」によると、スウェーデンは... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース VISA幹部が中銀発行デジタル通貨(CBDC)への金融システム移行を予言 中央銀行発行のデジタル通貨(CBDC)は、デジタル経済への移行を決定的に左右する舞台を整えます。VISAの暗号資産(仮想通貨)部門ヘッドのカイ・シェフィールド(Cuy Sheffield)氏が最近、この分野の専門家の見解としてツイートしました。 シェフィールド氏は特に、CBDCは今後10年で未来のお金と決済に関する最も... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース バンク・オブ・アメリカが仮想通貨を「現金同等」扱いにすると通知 バンク・オブ・アメリカ(BoA)が、暗号資産(仮想通貨)の世界に参入し、すべての仮想通貨を今後「現金同等(物)」として扱うことをクライアントに通告したと、ユーザーがReddit上に書き込みました。BoAはここまで公式コメントはしていません。 金融機関はJPモルガン、ゴールドマン・サックスあるいは中国人民銀行もそうですが... 長瀬雄壱
仮想通貨ニュース テザー(USDT)の時価総額がBTC、ETHに次いで1兆円達成 暗号資産(仮想通貨)の準備通貨とも言えるステーブルコイン、テザー(USDT)の時価総額が、100億ドル(1兆700億円)を超えました。最近の大量発行の結果であり、USDTは6月30日にこの記録を達成しました。 時価総額は今年初め45億ドルだったUSDTがBTC、ETHに次いで3位に 仮想通貨情報メサーリ(Messari... 長瀬雄壱