これから仮想通貨投資を始めたいけど、何から始めれば良いかわからないかもしれません。
そんなあなたのために、コインオタクが
投資の始め方から具体的な買い時売り時、注意点まで網羅していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
仮想通貨とは?投資の始め方
まだ仮想通貨投資をやったことのない方は、仮想通貨が一体どういうものかもよくわかっていないかもしれません。
仮想通貨投資を始めてみたいけど、仮想通貨って何?という方向けの記事です。
これを読めば仮想通貨についての基本的な部分は抑えられます。
近年急速に広まっている仮想通貨・ビットコイン。これはそもそもどういう仕組みでどんなメリットやデメリットを持っているのでしょうか?そして、仮想通貨投資を始めるにはどうしたらいいのでしょうか?この記事を読めば仮想通貨に関する疑問が解消します!
こちらの記事ではどうやって投資を始めれば良いか、投資を始めた後の注意点までわかりやすく解説しています。
仮想通貨の始め方がわからない!そんな悩みを解決すべく、仮想通貨の始め方を東大生が初心者向けに解説します!この記事では初心者が必要な知識を紹介するだけでなくトレードにおいて必要な考え方まで説明します!
おすすめの国内取引所
仮想通貨を売買するためには、取引所を使わなければいけません。
ただ取引所の数がありすぎてどこを選べば良いのかわかりにくいので、コインオタクが23社から厳選したおすすめランキングを参考にしてください。
記事中でも解説していますが、取引所は複数開設が基本ですので、少なくとも1〜3位の取引所には登録しておくようにしましょう。
「仮想通貨投資初心者が安心して簡単に仮想通貨取引を行うために最もおすすめの取引所」を教えます! 有名仮想通貨取引所全てを徹底的に比較し、東大生であるコインオタク編集部が自信を持って初心者におすすめ出来る取引所をランキング形式でご紹介します
1位 GMOコイン

GMOコインは、東証一部に上場している大手企業GMOインターネットが運営する、国内最大規模の取引所です。
基本的な手数料がすべて無料であるほか スマホアプリでFX取引ができるため、初心者はまずここを登録しておけば問題ないでしょう!
いまなら口座開設をするだけで20,000satoshiのビットコインをプレゼントするキャンペーン中!
GMOクリック証券でも有名なGMOグループが仮想通貨取引所を開設したということで、みなさんも高い前評判は聞いたことがあるかもしれません。その実態は?設立当初のウリは現在どうなっているのでしょうか?
2位 BITPOINT

BitPointはビットコイン以外の仮想通貨(=アルトコイン)も取引所形式で購入できる取引所です。日本で人気のリップルなどを購入するならここがおすすめです。
また入出金手数料や取引手数料などをはじめとする各種手数料がすべて無料であるため、仮想通貨を安く購入することができます!
今なら無料登録で3000円分のビットコインをプレゼントするキャンペーン中!
今回はBITPoint(ビットポイント)の評判・口コミを徹底的に調べ上げ、そこから見えるメリット・デメリットについて考察しました。みなさんが仮想通貨取引所を選ぶ際に気になるであろうポイントをピックアップしましたのでぜひ参考にしてください!
3位 DMM Bitcoin

DMM Bitcoinは、FX口座登録数世界一を誇るDMMグループが運営する取引所です。
アルトコインのレバレッジ取引ができるのが特徴です。最大5倍のレバレッジをかけて、リップルやネムなども含む7種類の通貨の取引も行うことができます。
今なら口座開設だけで1000円をプレゼントするキャンペーン中!
DMM Bitcoinがいいって聞くけど実際どうなのか気になっていませんか?DMM Bitcoinのメリット・デメリットをTwitterでみられる実際の評判とともに解説します!DMM Bitcoinがどんな人におススメなのか見てみましょう!
さらに詳しいランキングはこちらの記事をご覧ください。
「仮想通貨投資初心者が安心して簡単に仮想通貨取引を行うために最もおすすめの取引所」を教えます! 有名仮想通貨取引所全てを徹底的に比較し、東大生であるコインオタク編集部が自信を持って初心者におすすめ出来る取引所をランキング形式でご紹介します
取引所と販売所の違い
仮想通貨を売買するところは「取引所」と「販売所」の2種類があります。
簡単に解説すると
- 取引所は、ユーザー同士が値段を決め取引する
- 販売所は、運営会社から直接買う
この2つそれぞれの特徴について、こちらの記事で解説しています。
仮想通貨の取引所と販売所は厳密には異なるものです。この記事では、取引所と販売所の大きな違いを解説した後に、それぞれの特徴を整理して、どちらを使うべきかまで解説します。また、おすすめの取引所と販売所も解説します。
ビットコインの買い方
取引所の登録が済んだら、まずは仮想通貨の代表「ビットコイン(BTC)」を買ってみましょう。
ビットコインは基軸通貨といって、他の仮想通貨(アルトコイン)を買うためにも必要です。
仮想通貨ブームに乗っかりたいけどビットコインの購入方法がわからない…そんなあなたのためにビットコイン取引に必要な最低限の知識やメリット・デメリットを解説し、入金方法と購入方法を教えます!さっそく仮想通貨取引を始めてみよう!
アルトコインの買い方
アルトコインにはたくさんの種類があり、取り扱っている取引所が限られるものもあるので、それぞれの通貨ごとにおすすめの取引所があります。
こちらの記事では、代表的なアルトコインである「リップル(XRP)」の買い方とおすすめ取引所を紹介しています。
「リップルに興味があるけど、どこで買えばいいかわからない・・・」そんな悩みの声に応えるべく、安さ・はやさの観点から購入方法を2種類教えます!
その他のアルトコインについてはこちらをご覧ください。
海外取引所も使ってみよう
海外の取引所は、国内とは比べ物にならない数のアルトコインを取り扱っているので、中級者以上の人はみんな使っています。
こちらの記事を参考に、主要な取引所には登録しておきましょう。
海外の取引所はビットコインの他にも有望な仮想通貨を多く取り扱っているから、利用してみたい!でもどうやって選べばいいかわからない、という方必見です!おすすめの海外取引所や選ぶ時のポイントまで全てコインオタクが解説しています!
おすすめの仮想通貨ランキング
仮想通貨は1000種類以上もあって、初心者の方にはどれが良いかわからないと思います。
そんなあなたのために、人気度や実用性など複数の観点からおすすめランキングを作りましたので、ぜひ投資の参考にしてみてください。
2018年のオススメ仮想通貨を東大生が厳選!利益を最大化するための6つのテクニックと5つのツールとともに、今年最もおすすめの銘柄を紹介します。
各種通貨の将来性について
2018年は価格が暴落しましたが、仮想通貨が終わったわけではありません。
しっかりした通貨は開発が常に続いていて、将来性抜群です。
こちらの記事では、代表的なビットコインとリップルの将来性を分析しています。
仮想通貨の今後に不安を覚えていませんか?この記事では東大生が現在の仮想通貨市場を分析し、今後の展開や価格を予想します。さらに今後もっともおすすめの仮想通貨も紹介いたします。
リップルは2018年最も成長の期待される仮想通貨のひとつです。なぜなら、リップルに関連するイベントやプロジェクトが一気に動き出すからです。今回コインオタクがリップルの今後と将来性について解説します。
ビットコインFXで資産倍増
投資に慣れてきたらFXにも挑戦してみましょう。
レバレッジをかけてハイリスクハイリターンな取引ができます。
上手に使えば一気に資産を増やすことができますが、反対に一気に失うこともあるのでこちらの記事でしっかり学んでから挑戦してください。
ビットコインFXとは、ビットコインを用いた証拠金取引です。外国為替のFXと同じように、証拠金を担保に大きな額の取引が可能になります。ただし、ビットコインFXはリターンもリスクも莫大な諸刃の剣です。ビットコインFXをよく知っておきましょう!
ビットコインFXなら追証なしで100倍のレバレッジがかけられるBitMEXがおすすめです。
BitMEX(ビットメックス)は100倍レバレッジ取引が可能な香港の仮想通貨取引所です。取引画面や仕組みが少し複雑ですが、登録方法から取引方法などを詳しく解説したこの記事を読めば、使い方をマスターできること間違いなしでしょう!
仮想通貨の利益を最大化するために
仮想通貨の投資が難しいと感じていませんか?
買った通貨の売り時がつかめず気付いたら価格が落ちてしまっていたり、種類がありすぎてどの通貨に将来性があるのかわからないといった悩みがあるかもしれません。
その悩みをコインオタクプレミアムが解決!投資に勝つための武器を提供します。
仮想通貨取引には税金がかかる
仮想通貨で儲かったら税金を納めなければいけません。
脱税してしまうと、発覚した時に本来払うべきだった額よりもたくさん税金を払わなければいけなくなってしまうので、最初からきちんと納めておきましょう。
仮想通貨で資産を増やそうとしている方、仮想通貨にも税金はかかります!自分で確定申告を行ったことのないサラリーマンの方にもわかりやすく仮想通貨によって発生する税金の計算方法、確定申告、節税方法などについて具体例を使って解説していきます。
セキュリティ対策をしっかりしておこう
仮想通貨投資にはセキュリティ対策が必須です。
セキュリティが甘いとハッキングされてしまうこともあるので、二段階認証は必ず設定する、ウォレットを使うなどの対策を徹底しましょう。
「仮想通貨の取引所での2段階認証」なんとなく難しそうですよね?そもそも2段階認証が何かを知らない人もいるんじゃないでしょうか?今回はそんな人のために、2段階認証とはなんなのか、楽な設定の仕方などを東大生がいちばん簡単に紹介します!
仮想通貨を安全に保管するためには、ウォレットを使う必要があります。ウォレットには様々な種類があり、対応OSや対応通貨がそれぞれ違います。ウォレットの種類、種類別のおすすめウォレットを紹介していきます。
仮想通貨のブロックチェーン技術
コインオタクでは仮想通貨の詳しい仕組みについても東大生がわかりやすく解説しているので、投資の情報収集に役立ててください。
ビットコインの「ブロックチェーン」という言葉をよく聞くけれど、一体何のことなんだろう・・と思っていませんか?この記事では、ブロックチェーンの特徴や仕組みを中心に、わかりやすく説明していきます!
技術解説カテゴリーページでは仮想通貨に関する技術について個別に解説しています。
国内外のニュースをチェック
仮想通貨の価格は良いニュースがあれば上がったり、悪いニュースがあると下がったりします。
必ず市場が反応するとは限りませんが、常にいろんなニュースをチェックしておくことは大切です。
コインオタクでは国内外の重要ニュースを配信していますので、日々の情報収集に活用してください。
まとめ
初心者向けに、これだけ読めば大丈夫という記事を紹介してきました。
ただし、ここにある記事だけで仮想通貨の全てがわかるわけではありません。
コインオタクでは、中上級者向けに海外の情報や各種通貨の技術解説なども記事にしているので、そちらもぜひ読んでみてください。