UberEats(ウーバーイーツ)の加盟店・レストランパートナーになるには?申請の流れとメリットをチェック!

近年話題となっているデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、飲食店に対してさまざまなメリットを与えています。
飲食店のオーナーはUber Eatsの「レストランパートナー」となることで、店舗のさらなる飛躍に期待することができるでしょう。

こちらではそんなUber Eatsに飲食店が新規で加盟する方法と、考えられるメリットを確認していきます。
デリバリーを行っていない飲食店も、この機会にUber Eatsを使って食事の提供を始めてみてはいかがでしょうか。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の加盟店となるメリット

Uber Eatsとは、各店舗からアプリを使って簡単に食事をデリバリーできる、魅力的なサービスです。
自宅や職場にいながら外食が楽しめる新しいシステムは、多くのユーザーを生み出しています。

本来は配達による食事の提供を行っていない飲食店も、Uber Eatsと契約することで、配達員を確保しないままデリバリーを始めることが可能です。
契約して加盟店となることにはたくさんのメリットがあるため、Uber Eatsをきっかけに本格的なデリバリーサービスを店舗に導入することもおすすめです。

レストラン側のメリットは豊富!

Uber Eatsと契約して加盟店に加われば、以下のようなメリットを得ることが期待できます。

デリバリーサービスが始められる

Uber Eatsの加盟店になれば、どんな店舗スタイルでもデリバリーサービスを始めることができます。
配達はUber Eatsが別途契約をしている「パートナー配達員」によって行われるので、新たに従業員を雇う必要はありません。
タブレット端末があればすぐにデリバリーサービスを開始できる点は、飲食店にとって大きなメリットになるでしょう。

新規ユーザーの獲得

Uber Eatsは専用のアプリと公式サイトから注文を受けるため、これまで店舗に来られなかった人に対しても求心力があります。
ネットを介した窓口は新規ユーザーの獲得を促し、店舗の知名度や評判を向上させるでしょう。
デリバリーから実店舗への来店につながることも多いので、Uber Eatsの導入による期待値は高くなります。

注文数の増加

通常の店舗営業にデリバリーによる依頼がプラスされるので、日々の注文数が増加します。
そのためUber Eatsをきっかけに、店舗全体の売上を伸ばすことも可能です。
店舗経営の工夫のひとつとして、Uber Eatsは便利に機能してくれるでしょう。

よりスピーディな配達と多くの注文に対応できる

Uber Eatsに登録しているパートナー配達員は複数名いるため、常時配達を請け負ってくれます。
そのため既存のデリバリーサービスがある店舗も、新たに加盟することでこれまで以上に素早く多くの注文に対応できるのです。
忙しくてデリバリーに力を入れられなかった店舗は、加盟してUber Eatsの完成されたシステムを導入してみるのがおすすめです。

Uber Eatsからのサポート

Uber Eatsは提携した店舗と成功のためのパートナーシップを結び、さまざまなサポートを行ってくれます。
利用者に対する認知度を高める取り組みや、現在の店舗に必要となる改善ポイントを提案してくれるので、より時代に合わせた店舗を作り上げることができるかもしれません。

登録に関するコストについて

Uber Eatsへ登録してサービスを導入する際には、一切コストがかかりません。
基本的に初期投資が無料で始められることも、メリットのひとつになるでしょう。

月額費用もかからないため、料理を入れる器など商品の提供に必要なものだけを準備すればすぐにデリバリーを始められます。
しかし注文を受けるためのタブレットは必須となるので、備え付けのものがなければ別途購入かレンタルが必要です。

またUber Eatsから得た注文の売上には、総額に対して35%の手数料が発生します。
注文が入って初めて支払うことになるため、事前に内容を確認しておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のレストランパートナーに登録する方法

Uber Eatsに加盟してレストランパートナーになるには、以下の登録手順を進めていく必要があります。
申請だけなら簡単に行えるので、まずは公式サイトにアクセスして申し込みを行ってみましょう。

申込フォームへの入力

公式サイトの申請フォームに入力します。
申請には以下の情報が必要になるので、合わせて確認しておきましょう。(2019年8月現在)

・飲食店名
・店舗所在地
・申請者の氏名
・電話番号
・メールアドレス
・店舗数
・料理の種類
・店舗のスタッフが注文の品を配達するか

これらの内容を記入して送信すれば、加盟申請は終了です。
後にUber Eatsによる審査が行われ、レストランとして適していると判断されれば提携の連絡があります。

申請時には対応エリアを確認

Uber Eatsへの加盟申請時には、対応エリアを確認しておきましょう。
対応しているエリアから遠い位置に店舗がある場合、加盟店になることが難しくなる可能性も考えられるのです。
まだ未開拓な地区も多いですが、Uber Eatsは順次配達エリアを広げているので、改めて申請することも視野に入れておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文を受けた後の流れ

Uber Eatsへの申請が完了し、加盟店としての環境が整えば、後は実際に注文を受けて商品を提供するだけとなります。
レストランパートナーがやるべきことは、基本的に料理の準備と配達員への受け渡しだけです。
以下で簡単な流れを確認し、Uber Eatsでの仕事をシミュレーションしておきましょう。

レストランパートナーの仕事内容

レストランパートナーの仕事は、以下のスタイルで進みます。

  1. タブレットのアプリで新規注文の通知を受け取る
  2. 注文内容をチェックし、「確認」ボタンをタップして注文を受け付ける
  3. 注文に合わせて調理と梱包
  4. 準備が完了したら「ピックアップの準備完了」をタップ
  5. 近くの配達パートナーが配達依頼を受けるのを待つ
  6. 配達パートナーと配達番号を確認
  7. 配達パートナーの到着後、番号と商品を照会
  8. 間違いがないことを確認したら商品を渡す

作業内容は基本的に上記のみとなるので、特別に難しいことはありません。
売上や顧客満足度も簡単に確認できるので、店舗経営の参考にできるでしょう。

自店の従業員を配達員として登録することも可能

Uber Eatsには既にたくさんのパートナー配達員がいますが、自店で雇っている従業員を登録することも可能です。
配達員とマッチングする時間を省略したい、スムーズに受け渡しを終わらせたいといった場合には、レストランパートナーになるのと合わせて配達員への応募もおすすめします。パートナー配達員への登録は非常に簡単なので、誰でも気軽に始められるでしょう。
よりデリバリーに特化した環境を作るのなら、配達員を自店で確保する戦略も検討してみてはいかがでしょうか。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の加盟店になってデリバリーに本格参加しよう!

Uber Eatsの加盟店になることには、多くのメリットと将来性が期待できます。
店舗経営を行っているのなら、この機会にUber Eatsへの申請を行い、デリバリーサービスを始めてみてはいかがでしょうか。

コスト面でも集客面でも大きな効果が見込めるので、店舗のさらなる発展に貢献してくれるかもしれません。
サービスが拡大を続けている今だからこそ、Uber Eatsへの参加を本格的に検討してみることがおすすめです。

おすすめの記事