Cedyna(セディナ)カードJiyu!da!の特徴、メリット、還元率、年会費は?どんな人におすすめ?

同じカード会社でも何種類かのクレジットカードが発行されていることが多くなっています。
セディナでも同様で、特に人気となっているカードに「セディナカードJiyu!da!」があります。
ただ、この名前からはどういったカードなのかはわかりにくいかもしれません。
そこでここでは、この「セディナカードJiyu!da!」について細かく紹介していきたいと思います。

▼セディナカードについてはこちらの記事をチェック!
Cedyna(セディナ)カードの特徴、メリット、ポイント還元率、年会費は?お得なキャンペーン情報も!

Jiyu!da!はセディナカードのリボ払い専用クレジットカード

この「セディナカードJiyu!da!」はセディナが発行しているカードの中でも最も人気が高いカードでもあります。(もともとOMC系のカードで「OMC Jiyu!da!カード」という名称でした。)
その人気の秘訣は支払い方法に自由度が高いということです。
ショッピングの支払いは「2回払い」「リボルビング払い」「分割払い」「ボーナス一括払い」「ボーナス2回払い」の中から選ぶことができます。
基本的には「リボ払い」専用のカードとなっており、1回払いを指定すると自動的にリボ払いになるようになっています。
リボ払いとは、月々の支払額を固定する支払方法のことです。
年会費は無料で、毎月の支払いを5,000円以上で5,000円単位に自分で決めることができます。

セディナカードJiyu!da!のメリットは?

リボ払い専用のカードではありますが、使い方次第では非常にお得に利用することができます。
まず支払いの額はカードの利用上限額の範囲で自由に決めることができますので、毎月の支払額をカードの利用上限額に設定しておけば、その金額までのショッピングは実際には1回払いになります。
そういった使い方をすればリボ払い専用のカードではあるものの1回払いができるカードとして利用することもできるのです。
もちろんセディナのわくわくポイントを貯めていくことも可能です。
リボ払い専用のカードということもあってポイント還元率がかなり優遇されているのもメリットと言えるでしょう。

月々払いで毎月の支払額・支払い方法を自由に決められる!

カードの利用限度額を上限にして5000円以上で5000円を単位として自由に支払額を設定することができます。
翌月増額払いはその指定した月は余計に返済するというもので、支払い月の5日までに設定すれば行うことができるようになっています。
ただし高額の商品を購入して少ない金額で長く支払いを続けていると金利手数料が発生しますので注意しておきましょう。

余裕払いで好きなときに好きなだけ自由に支払う

「よゆう払い」とは余裕があるときに多めに返済することが可能なシステムです。
インターネットや銀行ATMから支払いすることができます。
インターネット口座からであれば24時間支払いをすることが可能ですので、余分に返済できそうなときに返済してしまうということが可能となっています。

ショッピングリボ払い初回手数料が無料

リボ払いは通常、元金の返済とともに金利手数料を支払うことになります。
これがカード会社の収益にもなるのですが、セディナカードJiyu!da!ではリボ払い初回手数料が無料というメリットがあります。
そのためにカードのリボ払い支払い金額をカードの利用上限額に設定しておいて、実質1回払いカードとして利用するということが可能になるのです。
この使い方であればリボ払い初回手数料が無料ですので、余分な手数料を支払いことなく毎回1回払いで支払うことができます。

「ご優待デー」は対象店舗で5%オフのチャンス!

「ご優待デー」とは対象となっている店舗で使用することで5%オフで買い物ができるというものです。

店舗によっていつがその日に当たるかが異なります。

毎週日曜日

マルエツ、マルエツ プチ、リンコス、魚悦

毎月第2・第4日曜日

棒二森屋、三春屋、中合福島、今治デパートグループ(ショッパーズ、ライフショップ、ショッピングセンター保内、フジマート野村)、スーパーストア

毎月1日

東武サウスヒルズ、東武イーストモール

全国のセブンイレブン、ダイエー、イオンで毎日ポイント3倍!

全国のセブンイレブンやダイエー、イオングループでの買い物に関しては常に3倍の還元率になるというメリットもあります。
対象となっているダイエー、イオングループの店舗は、ダイエー・グルメシティ・フーディアム、イオン マックスバリュ、イオンスーパーセンター ボンベルタ成田、ホームワイド、光洋、マルナカ、山陽マルナカ、ピーコックストア、サンデージョイ、ザ・ビッグとなっており、店舗数が多いという印象です。

さらに海外でのショッピングに関しても3倍の還元率となりますので、これらの店舗や海外で利用する際にはポイントが貯まりやすくなります。

セディナカードJiyu!da!はどんな人におすすめ?

まず毎月の支払額を自由に決めることができるという特徴がありますので、自分で支払い額を決めながら返済していきたいという人に向いています。
年会費無料、リボ払い初回手数料が無料という点は余分にお金を払いたくないという人にとっては大きいメリットでしょう。
海外旅行先でのショッピングに通常の3倍のポイント還元率がつくために海外でよくカードを使うという人にもおすすめできます。
ポイントが3倍になるセブンイレブン、ダイエー、イオンを利用することが多いという方には特にセディナカードJiyu!da!がおすすめです。

セディナカードJiyu!da!のキャンペーンは?

セディナカードJiyu!da!では、時期によって入会キャンペーンが行われているときがあります。
必ず常に行っているというわけではありませんので、そのときにどのようなキャンペーンが行われているか確認しておきましょう。

新規入会&利用で最大10,000円相当ポイントがもらえる

2019年3月の時点では「新規入会&利用」によって最大10,000円相当のわくわくポイントがもらえるというサービスが行われています。
これは新規に申し込みを行って、キャンペーンにエントリーします。その後カードを使って支払いをすることで、使った分に応じてポイントがもらえるというものです。
キャンペーンの対象期間については「入会月を含む3ヶ月」となっています。
入会したら早めにキャンペーンに応募するようにしましょう。

また、新規入会の人限定で7日間無利息キャッシング「ゼロプラン」を利用することができます。
これは新規入会から30日以内の初回利用者が対象となっているもので、利用日から起算して7日間は利息がつかないというものです。

セディナカードJiyu!da!の口コミは?

実際にセディナカードJiyu!da!を利用している人の口コミを見ていくと好意的なコメントが目立っています。
その中でも多いのがセブンイレブンやダイエー、イオンなど毎日使うような場所でも買い物のポイントが3倍つくというものです。
大きな買い物のときのポイントも重要ですが、日常的に利用するもののポイントは意識しないうちに貯まっていくものです。
これが3倍の還元率でつきますので、ポイントが早く貯まっていくという意見が非常に多く出ています。

年会費無料で自由度の高いJiyu!da!を使おう

セディナカードJiyu!da!は支払額の設定自由度が高く、年会費無料、リボ払い初回手数料が無料というように余計なお金があまりかかりません。
それでいてセブンイレブンやダイエー、イオンなどでは常に3倍のポイントがつきますので、使い勝手が良いカードと言えます。
まだ持っていないという人はぜひ1枚手に入れておきましょう。

おすすめの記事